緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

部活動―野球部

校庭では、野球部が活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動―バスケットボール部

体育館では、バスケットボール部が活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部都大会女子団体戦2日目4

遅いお昼を食べて、3年生の引退セレモニーです。新部長、新副部長が指名されて、新体制へと引き継がれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部都大会女子団体戦2日目3

ブロック決勝戦の相手は団体戦の第二シードで個人戦で関東大会に2ペアをを出している、千代田女学園です。
1ゲームも取れないまま、2敗してしまい、女子の3年生もこれで引退です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部都大会女子団体戦2日目2

やっと六月中学校が到着しました。
一昨日の1勝があるので、2番手がファイナルゲームで勝ってブロック決勝戦に進出です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAボランティア活動4

第二美術室の整備も行いました。ボランティアのみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAボランティア活動3

すっかりきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAボランティア活動2

視聴覚室の机の天板の取り替えを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAボランティア活動1

PTAの主催でボランティア美化補修活動が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生英語補習

今日も多くの生徒が補習を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生数学補習

学習支援ボランティアさんも個別指導を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部都大会女子団体戦2日目1

今日は一昨日、荒天のために中止になった女子団体戦の続きです。
相手の六月中学校の到着が遅れているので、しばらく待機です。

画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の風景 7月25日(木)

周囲の山が霧で煙っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部都大会男子団体戦6

3年生は引退です。新部長、新副部長を指名して、みんなで集合写真を撮りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都大会男子団体戦5

ブロック決勝戦の相手は都大会の個人戦のベスト16と32を擁する東村山第三中学校です。1番手が2−4、2番手が1−4で惜敗してしまいました。並行して行なっていた3番手が押しぎみの試合をしていただけに残念な幕切れでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部都大会男子団体戦4

3回戦の相手は都大会の個人戦に4ペアもエントリーしている、足立区立第十三中学校です。1番手がファイナルゲームを9−7で競り勝って、2番手が1−4で負けました。3番手が激闘を4―2で振り切って都大会のベスト32です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動―バスケットボール部

午後の体育館では、バスケットボール部が練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部都大会男子団体戦3

都大会の第2試合は板橋区立第五中学校が相手です。雨の降る中を4―0、4―3、4―1で勝って、いよいよ3回戦に進出です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生英語補習

英語の補習が落ち着いた雰囲気の中、行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部都大会男子団体戦2

緒戦の相手は練馬の石神井西中学校です。4―1、3−4、4―1で勝ち、2回戦に進出しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

PTA活動

てんとう虫のへや(相談室だより)

運営協議会報告