プール開き1年生 4男の子は、割と平気そうでした。 でも、やっぱり冷たいか。 プール開き1年生 52の笛で「バタ足をします。」 3の笛で「体や頭に水をかけます。」 4の笛で「後ろ向きで、プールに入ります。」 バタ足上手にできたかな。 プール開き1年生 6意外と冷たい水に、 身も心も少し縮んでしまいます。 「肩まで入りまーす。」 「次は、お口のところまで入りまーす。」 と教師の声が響いても ご覧の通り、なかなかできるものではありません。 プール開き1年生 7潜ったり浮かんだり、 少しずつ大胆な動きが見られるようになってきました。 夏が終わる頃には、 もっと自由に動けるようになるといいね。 起震車体験をしました。震度7の揺れまで体験し、どのような体勢が一番安全かを身をもって学びました。 6月28日(金)の給食梅ちりごはん 鶏肉とナッツの炒め物 揚げと小松菜の煮びたし 冷凍ミカン 牛乳 ソーラーカー!梅雨の晴れ間で、絶好のチャンス!と思い、屋上へと上がりました。 みんなで、誰が一番速く走らせるか競争しました。 鏡を使って、光を集めている子もいました。 最後に屋上からソーラーパネルが付いている家を探したら、意外にもたくさんあることを知って、びっくりしていました。 6月27日(木)の給食ミルクパン 白身魚の香り揚げ 野菜のバターソテー じゃがいものポタージュ 牛乳 水泳まだかな梅雨だから・・、とは分かっているのですが、 「はい、そうですか」と すんなり納得いくものではないですよね。 いつ水泳が始まってもよいように 先生たちで「水泳実技研修」を行いました。 先生たち一人一人が子供になって 体育館の平均台をプールのふちに見立てて 入水までの手順をしっかりチェック。 バディも準備運動も危険な行為等々 みんなで共通理解。 あとはお日様が出てくれれば・・。 割り箸に墨をつけて今日はその俳句の中から、一番好きなものを選んで、半紙に書きました。 割り箸に墨をつけて。 割り箸を鉛筆けずりで削って細くしたりつまようじや小筆を使ったり、思い思いに表現しました。 完成した作品、本当に素敵です。保護者会の時に掲示しますので、ぜひご覧くださいね。 遅くなりましたが・・・リリー先生!みんな大好きなリリーさんの英語活動です。 テンポがよく、全身で表現させてくださるリリーさん。 子供たちは英語を体で楽しく覚えています。 リリー先生はほとんど英語で喋るのに、みんな不思議と理解するんです。 アルミ缶回収「前日メールを入れてくれたおかげで たくさん集まりました。」 そうなんですよね、メールの威力は大きいですよね。 忘れないようにしないと! 天気がちょっと心配されましたが、 朝のうちは何とか大丈夫。 次々にもってきてくれるアルミ缶や牛乳パックで 袋がすぐに一杯になっていきます。 これが一輪車や 子供たちの遊び道具となっていくのですから ありがたいことです。 次回は今学期最終、7月10日(水)です。 よろしくお願いいたします。 遅くなりましたが・・・2遅くなりましたが・・・なんと、収集車を目の前で見て、実際にごみを収集車の中に入れて、働いている方のお話を聞くという素敵な体験をさせてもらいました! 中には座席に座らせてもらった子もいます。 「車を降りてごみをつんでまた乗るまでに、何秒かかるか。」という疑問を解決するための体験です。 絵手紙を書きました その5みんな、誰に宛てて書いたのかな? お土産もいただいて、嬉しそうに帰っていきました。 大野さん、本当にありがとうございました。 絵手紙は廊下に掲示していますので、保護者会の際にでもご覧下さい。 掲示後は、持ち帰りますので、ぜひポストに投函するようにお願いします。 絵手紙を書きました その4大野さんの心強い声がけです。 墨で描き終わったら、水彩絵の具で色をつけていきます。 絵手紙を書きました その3紙をはみ出すくらい、大きく描いている子もいます。 絵手紙を書きました その2それぞれ手紙を出す相手を決めて、大野さんが持ってきて下さった、 「ピーマン」「しいたけ」を描きました。 自分で持ってきた「カブトムシ」や「クワガタ」を描いた子もいます。 絵手紙を書きました その1合言葉は「へたでいい」「へたがいい」です。 6月26日(水)の給食中華おこわ 焼きししゃも ビーフンスープ 牛乳 |
|