ゆで野菜のサラダ食材はニンジン、ブロッコリー、キャベツです。 それぞれ ゆで時間が違うので、いろいろ気をつかっていました。 みんなの分担も上手にできていて、よくがんばっていました。 どの班も美味しくできました。 アウトリーチコンサート開催6月21日の給食お店などで見かけるほとんどのきゅうりは、表面が緑色でつやのあるものが多いですね。 その中に、たまに表面に白い粉がついているものを、みかけたことがありませんか? この白い粉は ブルーム といいます。 害虫や乾燥などから実をまもり、水分の蒸発を防ぐために、きゅうりの実から自然とでてくる成分です。新鮮さの目安にもなります。 しかし、最近みかけなくなったのは、この粉が農薬と勘違いされたり、見た目がよくないことから ブルームの粉ができにくい、ブルームレスきゅうりという品種のものがつくられるようになったからです。 もし、ブルームのきゅうりを見かけたときには、新鮮な目印と思ってくださいね。 6月20日の給食五穀ご飯には 米、赤米、もち米、きび、麦の5つの穀物を入れて炊きました。 野生の稲はほとんどが赤米とされています。 赤米がなぜ赤く見えるかというと、お米の皮にタンニン色素があり、これが赤いためです。ですから赤米も精米してぬかを取り除くと白くなります。 最近、この赤い色素が健康によいことがわかり、各地で栽培がさかんになっています。 ホタル観賞会行ううがい・手洗い教室☆石鹸での正しい手洗いとガラガラうがいの練習をし、「ガラガラうがいタイム」の歌を歌っています。 毎日清潔なハンカチを忘れず持ってくるよう、引き続きご家庭でも確認をお願いします( ^ ^ ) 6月19日の給食今日のパンは かたつむり型です。 どこから食べようか悩んでいる子もいました(^^) 6月18日の給食ポップビーンは人気のメニューです。 大豆を固ゆでし、片栗粉をまぶして油で揚げ、青のりと塩を振ります。 6月17日の給食フルーツ白玉の白玉団子も給食室で作ります。 今日は白玉粉と同量の豆腐を使っています。 ユニセフ募金実施プール開き安全に気をつけてやること、よく話を聞くことなど、命を守るための大切な話をしました。 3年生から大きなプールで学習していきます。水遊びではなく、浮いたり泳いだりします。これからの学習が楽しみですね。 3年生は火曜日と木曜日です。どんな天気でも、道具とプールカード(検温・押印をして)は忘れずにもってきましょう。 水泳スタート給食試食会の開催総合的な学習の時間「かいこ」金曜日に繭をつくる部屋を作って入れておいたら、ほとんどのかいこがそこへ入り、繭になっていました。まだ繭を作り始めていないかいこも、今日一日で全部繭を作り始めました。かいこが繭を作っていく様子を直接観察できました。 町探検3いくつかある橋などを確認し、開戸ちびっこ広場で休憩(遊び)をし、帰ってきました。 これから、地図にまとめていきます。 算数64マス計算一ヶ月以上繰り返しやってきて、全員のタイムが伸びました。中には、2分以上タイムが伸びた子がいます。聞こえるのは、鉛筆の音とかけ算を唱える本当に小さな声だけで、集中して解いています。 6月14日の給食今日は1年生の保護者対象の試食会でした。 給食についての説明と1年生の様子を見ていただきました。 ご参加ありがとうございました。 6月13日の給食今月は食育月間です。 いつも気をつけていてほしいことが7つあります。 できているか 振り返ってみましょう。 1、朝、昼、夕、しっかり食べている。 2、すききらいしないで食べている。 3、できるだけみんなで食事をしている。 4、食事の準備や後片付けをしている。 5、食事のあいさつをしている。 6、昔から食べられてきた料理を食べるようにしている。 7、食品を買うときには表示を見ている。 ○はいくつありましたか? 全部が○になるようにがんばりましょう。 ド〜ド〜ド〜♪使い方、吹き方などを教わりました。 「きれいな音をだすには・・・!」 ヒミツを教えてくれました♪ プール開き集会プール開き集会を行いました。 プールでの大事なお約束「ししし」と「はひふ」。 準備体操をして、 バディの確認です! 早く入りたいですね。 |