5月31日の給食カツ丼は ごはんにカツ、たまごとじをかけていただきます。 暑くなってきたのでしっかりと食べて元気に過ごしましょう。 救命救急講習東京消防庁の方に、心臓マッサージの方法ややAEDの使い方などを教えていただきました。 スポーツテスト3年生は、自分たちでペアになってテストを行います。 一生懸命、記録を出そうとがんばっていました。 今日は疲れたと思うので、ゆっくり休んでくださいね。 5月30日の給食そらまめは今が旬です。 さやが空にむかってつくので そらまめとよばれています。 そらまめはからだの成長をたすけ、味覚障害をふせぐ働きがあります。 今日は給食室で茹でました。きれいな色ですね。 5月29日の給食ガーリックトーストは 食パンににんにく・バターをぬり、オーブンで焼きます。 640人分を焼くのですが 1つの鉄板には15枚しか入らないので 焼いてはクラスに分けて・・・と何度も繰り返しています。 セーフティー教室はじめに、万引きについてのDVDを見せていただきました。「万引きは許されない犯罪である」ということを、再確認できたと思います。 知らない人に声をかけられたときにどうすればよいか、ロールプレイで学ぶこともできました。「いか・の・お・す・し」、いつでも実行できるようにしたいですね。 移動教室 健康調査票よろしくお願いします。 5月28日の給食2年生にさやむきをしてもらったグリンピースを使いご飯に混ぜました。 グリンピースが苦手な子も多いのですが、自分たちが手伝った給食なので残さず食べていました。 さつま揚げには たらのすりみ、とうふ、東京都八丈島でとれた飛び魚のすりみをつかい よくこねて1つ1つ丸めて油で揚げました。 清水移動教室 学年集会2それぞれの係のリーダーを決め、仕事の内容などを話し合いました。 今日からは一人一役、みんなが主役です。全員の力をあわせて、最後までがんばっていきましょう。 クラブ活動理科実験クラブでは、スライムを作る実験をしました。 分量の違いで、失敗したり成功したり。 何度もいろいろな色で作っていました。 算数新たなメンバーでスタートしています。 かけ算の64マス計算に挑戦しています。「前回より早く」がテーマです! 内科健診☆28日に、アトピー性皮膚炎や喘息などの内科的な症状があったお子さんにのみ結果のお知らせを渡します。結果を受け取らなかった場合は異常なしであったとお考えください。 尿検査の結果は、検査結果に関係なく全員に27日に配布しています。 二次検査は30日です。学校で提出できる最後の日になりますので、ご注意ください。 食育:グリンピースのさやむき体験「10個入っていた!」「3個しか入っていない」「もっとやりたい!!」と楽しく、上手にさやむきをしていました。 ご家庭でも、子どもたちが楽しんでできることから食材に触れ、料理をたのしんでください。 5月27日の給食今が旬の鯵にしょうゆ、豆板醤で下味をつけ焼きました。 筑前煮は煮崩れしないように2釜で煮ました。 5月24日の給食豆腐のカレー煮は 豚肉、野菜をいためしょうゆ、カレー粉で味付けし、片栗粉でとろみをつけ豆腐を入れます。 しっかりした味なので、暑くなるこれからの時季にはぴったりの料理です。 社会「学区探検1」途中、白地図の中に川や畑、神社など、見つけたものをを書き込みました。 習ったばかりの地図記号を使っている子もいました。 最後、さくら公園で休憩をし(少し遊んで)帰ってきました。 また来週、宮ノ前方面へ行きます。水筒を忘れずに。 サタデースクール「川清掃」
5月25日10時より、城山小の下を流れる南大沢川の清掃を行いました。6月のホタル観賞会に備えての環境整備でもあります。毎年続けていると落ちているゴミも年々少なくなっていくように思えます。また、今年はホタルの餌になるカワニナもたくさん繁殖しているとのことでしたので、次回のサタデースクールが楽しみです。参加してくださった62名の皆様、ありがとうございました。
第1回音楽集会特に、1,2年生が元気よく声を出していて、体育館いっぱいに歌声が広がりました。 子供祭り3年生は初めてお店を出しました。どのお店もたくさんのお客さんがきてくれ、盛況でした。 1組のスタンプラリーのお店では、変装したおもしろい店員さんがたくさんいました。 2組の割り箸鉄砲作りのお店では、一人一人に丁寧に作り方を教えていました。 3組のボール投げのお店では、くじを引くなどほ工夫がたくさんありました。 去年と比べると、半分の時間しか遊べないけれど、どの子も仕事も遊びも一生懸命で、いい表情でした。 来年も楽しみですね。 ☆子ども祭り☆仲良し班の2年生と一緒に 学校中で催されているお店を回りました! 学校は、子供たちの活気あふれる声でいっぱいです。 子供たちはそれぞれお土産を持って帰ったことでしょう。 楽しい一日になりました。 |
|