緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

授業風景−水泳指導

今日は暑い1日ですが、プール指導が行われています。2年生が楽しそうに水球で水と親しんでいます。羨ましいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食7月8日

本日の献立(897kcal)
ごはん・スタミナ炒め・ししもの磯辺揚げ・かわりきんぴら・果物・みそ汁
画像1 画像1

英語ALT授業

今日から1週間、ALTがいらっしゃって生の英語を聞かせてくれます。
今年はジャマイカ出身のディ・アンドリュー先生です。
Don't be Shy!(恥ずかしがらないで!)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年3・4組−英語小人数3

第3多目的室では菅原先生がALTの先生と授業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年3・4組−英語小人数2

4組では岡部先生がリスニングの準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年3・4組−英語少人数

3組では輿水先生が国ごとの英語の微妙な違いについて説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年2組−国語

東郷先生の指導で1分間スピーチを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年1組−理科

齋藤先生が持ち物の確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年4組−国語

竹信先生が文法の品詞について説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年3組−技術

パソコン室で文字の様々な装飾の仕方を実地に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年2組−美術

美術室で大町先生が評価の仕方について説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年1組−理科

気象について本多先生が説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年4組−国語

4組では千田先生が教科書の物語を朗読して生徒はしーんとして聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年3組−理科

粕谷先生が植物の実験の考察とまとめをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年1・2組ー数学少人数3

第1多目的室では久米先生が分かり易く方程式の解説をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年1・2組ー数学少人数2

2組では清水先生が用語の説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年1・2組ー数学少人数1

1組では吉田先生が方程式について具体的に説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の風景 7月8日(月)

朝から良く晴れ、気温が上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剣道部の試合結果

7月7日(日)に玉川学園で行われた夏季都大会予選(個人・団体)では、残念ながら都大会進出はなりませんでした。ご声援ありがとうございました。

画像1 画像1

ソフトテニス部2

試合は全てトーナメント戦です。恩方中学校の緒戦の相手は立川第六中学校でした。
残念ながら、1−2で惜敗しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

PTA活動

てんとう虫のへや(相談室だより)

運営協議会報告