-->
日光ライブ7ハンカチ落としで楽しみました。 最後は、ダンスをして盛り上がりました。 明日の天気を願って、あとは、お風呂に入って消灯です。 おやすみなさい。 日光ライブ6
17時、湯の屋旅館に着きました。
3日間お世話になる旅館のご主人から、お話を伺い、開室式を終わりました。 避難訓練のあと、夕食です。部屋ごとにお膳で食べました。 外は、あいにくの雨。予定していたキャンプファイヤーは、明日に延期です。食事をした大広間で、19時から、室内レクをする予定です。 日光ライブ5
予定より一時間半遅れて、日光彫り体験をしました。
桜、眠り猫、竹、水芭蕉、鳴き龍、三猿の中から好きな絵柄を選んで、彫刻刀で削っていきます。 細かな作業でしたが、話しながらも、集中して、真剣に取り組んでいました。 日光ライブ4
昼食後、日光東照宮を見学しました。
13時から14時の一時間、ガイドさんの説明を聞きながら、静かな見学態度でした。 雨に降られてしまったのが残念でしたが、来週頃から、陽明門の工事が始まるということで、実際に見て、写真を撮ることができて良かったです。 日光ライブ3お店では、他の団体がまだ来ていなかったので、 ゆっくりとおみやげを選ぶことができました。 日光ライブ2高速道路に入る前から渋滞。 予定が大きくずれてしまいました。 9時30分に蓮田サービスエリアで休憩をとりました。 日光東照宮の見学は、午後からに変更になりました。 時間が遅れたことで雨がやんでくれることを願っています。 日光移動教室ライブ1お天気は曇りでちょっと心配ですが、6年生、こすもす学級の6年生も全員参加で 元気に出発をしました。 たくさんの保護者の皆様が見送りに駆けつけてくださいました。 ありがとうございました。 5・6年生 プール開き
今年度初めての水泳指導は5・6年生からスタートです。
6年生は次の日の日光移動教室に備え、水の中には入りませんでしたが、さすが高学年。5年生も6年生も真剣な表情で校長先生のお話を聞くことができました。 注意事項などを確認した後は5年生の水泳指導です。 初日ということもあり、まずはゆっくりと水慣れから。 バタ足やクロールの練習もしました。 久しぶりのプールに、みんな大喜びで水泳を楽しんでいました。 5年 外国語活動いつもの先生とは違う先生でしたが、 子供たちはいつも通り楽しく学習をしました。 『伝言ゲーム』 『じゃんけんゲーム』 『すごろくゲーム』 などを通して、英語での数の言い方を知ることができました!! 5年 家庭科 『裁ほう(いろいろなぬい方)』今日は、いろいろなぬい方の勉強をしました。 ・なみぬい ・本返しぬい ・半返しぬい 子供たちは、集中して黙々と取り組んでいました。 玉どめが上手くいかず、 「もぉ〜!!」 と悔しそうにしている子もいました。 また、返しぬいをしながら、 「返しぬいってすごい!」 「こんな風になってるんだ!」 「ぬいもの、楽しい!!」 と、生き生きとした表情を見せる子もたくさんいました。 フェルトを使っての作品作りに向けてがんばりましょう☆ 5年 総合 『バケツ稲を育てよう』
苗の移しかえから2週間が過ぎ、
分げつが進んできました。 これからは、水を5cmの深さに張ります。 毎日、お世話をがんばりましょう!! 4年生★プール開き
今日は3・4年生合同でプール開きを行いました。
副校長先生のお話や児童代表の言葉のあと、 準備体操をしていよいよプールへ! 気温も水温も基準を満たしてはいたのですが、 日差しがなかったので少し寒かったようです。 それでも、子どもたちはけのびやクロールなど、 水の中でしっかり体を動かし、 久しぶりのプールを楽しんでいました。 ・・・が、突然の大雨に見舞われ、 急遽プールから上がることになってしまいました。 次回は絶好のプール日和の中、 思いっきり満喫することができるといいですね。 6年「日生劇場観劇」先日、6年生は日生名作劇場の東京公演に招待され、 日比谷にある日生劇場まで観劇に行きました。 今回は第50回という記念すべき公演で、 演目は「はだかの王様」でした。 子供たちは、めったにできない体験に大喜びでした。 演劇の鑑賞を通して、 「正しいことを貫くことの大切さ」 「仲間を大切にすること」 などが感じられたようです。 音楽集会 2年生の合唱と合奏の発表
6月21日(金)の音楽集会は、今年度初めての学年発表でした。最初の発表となった2年生の演目は、合唱『歌えバンバン』と鍵盤ハーモニカの演奏『きらきらぼし』です。この『きらきらぼし』は入学式で演奏したものを合奏用にバージョンアップしました。全校児童だけでなく、たくさんの保護者の方々が、早朝より見に来て、励ましてくださいました。練習の成果を発揮して、大きく口を開けて元気いっぱいに歌った歌と全員で呼吸を合わせて演奏した合奏に、大きな拍手がおくられまた。次の学年の発表会も楽しみです。
4年生★1組vs2組
6月18日(火)、体育委員会主催のドッジボール大会で、
4年1組と4年2組が対決しました。 自由参加の大会だったのですが、 どちらのクラスもほぼ全員が参加し、熱い戦いを繰り広げました。 結果は、僅差で4年1組が勝利しました。 勝敗に関係なく、とても見応えのある試合をした子どもたちに拍手! 5年 家庭科 『さいほう』
『見つめよう家庭生活』という単元で、
「家庭の仕事」や「調理の手順」について学習をしてきました。 先週から「さいほう」の学習に入りました。 今日は、「針と糸が使えるようになろう」というめあてをもって、 ・針に糸を通す ・玉結び ・玉どめ の練習をしました。 グループで教え合いながら集中して活動することができました! 次回は、いろいろなぬい方を勉強します☆ 6年「理科・植物の成長」6年生は、理科の時間に「植物の成長について」の学習が始まりました。 今日は、植物の成長には日光が関係しているかを調べるために、 ジャガイモの葉を銀紙で包みました。 日光が当たらないようにして一日待ち、 明日変化の様子を調べる予定です。 ドッジボール大会開幕!各学年1組対2組、6年生は5年生の勝利チームと対戦します。 初日は1年生、2年生が試合をしました。 みんなが大好きなドッジボール。 中には自分で捕ったボールを友達に投げさせてあげるような微笑ましい場面も見られました。 この後は中学年、高学年と日程が進んでいきます。 果たして、どんな熱戦が繰り広げられのでしょうか!! 学校公開・セーフティー教室
6月15日(土)平成25年度最初の学校公開です。梅雨の合間の晴天、子どもたちも元気に登校してきました。教室内は、汗ばむほど、たくさんの保護者の方々に参観して頂き子どもたちも張り切って、学習に取り組んでいました。高学年のセーフティー教室では、ゲストティーチャーとしてKDDI認定講師による携帯電話使用上の注意、その後、4校時には、保護者向けの講話が、体育館で行なわれました。保護者として、児童が被害者、加害者にならないために最近の具体的な事例を挙げながら法令や対応の仕方など、専門家ならではのお話をたくさん伺うことができました。1年〜4年は、学年にあわせた内容で、自分が被害に合わないためにどうしたらよいかを各教室で学習しました。早朝からたくさんの保護者の方々にご参観いただきまして、ありがとうございました。
4年生★ハッピーカード
4年生の図工の授業をのぞいて来ました!
子どもたちは、スパッタリングとドリッピングという技法を使って 模様をつけたメッセージカードを作るという 課題に取り組んでいました。 子どもたちは、色の組み合わせを考えながら、 きれいな模様作りに夢中になっていました。 完成したカードは、それぞれが決めた相手に贈ることになっています。 どんなメッセージカードができるのか、とても楽しみです。 |
|