子どもたちの様子をお伝えしています。

係の仕事

 とちのみ学級では、朝のしたくが終わったら、それぞれが係の仕事をしています。
一年生は「ちらしちぎり」転入生は「ごみすて」に決まりました。「ちらしちぎり」は 掃除の時、ちぎったちらしを床に撒き、それを目印に箒で掃きます。その「ちらし」を作る係です。一年生も転入生もすぐに、係のやり方を覚え「先生、係やるよ。」「終わったらどうする。」と自分からできる日が増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(火) 今日の給食

画像1 画像1
はいがパン
おからのコロッケ
ペペロンチーノ
ミネストローネ トスカーナ風
牛乳

春をさがそう!

 3時間目に校庭の「春をさがし」をしました。
今日は、とてもよい天気だったので、子供たちの表情も晴れやかでした。
草花の観察を始めると…

「この花の名前は、何ですか?」「こっちにたんぽぽがたくさん咲いているよ。」
「バッタがいたー!」

子供たちなりに春の訪れを感じていました。
教室に戻ってからは、植物の名前を学習しました。

多くの植物に囲まれている愛宕小の校庭では、多くの「春」を感じることができますよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(月) 今日の給食

画像1 画像1
マーボー丼
春キャベツのスープ
茎わかめのにんにく炒め
牛乳

4月12日(金) 今日の給食

画像1 画像1
菜の花ごはん
豆腐のまさご揚げ
けんちん汁
煮豆(紅白)
牛乳

避難訓練

 10時に、地震を想定して、避難訓練が行われました。4年生以上は、防災頭巾をかぶること、廊下に一列に並ぶこと、黙って歩くことなど、一つ一つがこれまでの経験の積み重になってきていると感じる様子が見られました。
 1年生にとっては、入学して初めての避難訓練。放送を聴いて、防災頭巾を出し、自分でかぶることができました。立派な1年生!!上手にできて良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 愛宕小学校は、月毎に挨拶運動をする学年が決まっています。「4月は、元気の良いとちのみさんからお願いします。」と生活指導部の先生から頼まれました。5・6年生の子供たちに、「とちのみ学級のことだけでなく、愛宕小学校の仕事をすることも大事。」と話しました。
 登校したら、まず朝の支度・係活動等自分のやるべきことを済ませます。その後、「あいさつ隊」カードを首に下げ、昇降口に出て校長先生と一緒に挨拶運動に取り組んでいます。4月は、あと12日。「あいさつ名人」を目指し、愛宕小学校のために頑張りましょう!!

1年生を迎える会のプレゼント作り

 18日(木)の1年生を迎える会のため、プレゼント作りをしました。
 授業のめあては、『「入学おめでとう」の気持ちをこめて、プレゼントを作ろう!』です。1年生が、教室に入る時にワクワクするような「クラスプレート」を作ります。
 見本をもとに完成のイメージをもち、手順を確認しながら作業を進めました。紙粘土に絵の具を混ぜて、こねて、こねて…。
手に絵の具の色が付く程、何度もこねて色紙粘土を作りました。 

「どんな色を混ぜたの?」「黄色と赤だよ。」
「ここは、水色にしようよ。」「うん!」
子供たちのいろいろなやり取りが聞こえてきました。
真剣な表情で取り組む姿が、とても素敵でした。
完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生 初めての図工

 今日から3時間目の授業が始まりました。
3時間目は、1年生2名での図工でした。
今日は、ビーズを使ってネックレスを作りました。
好きな色を3色選んで、2こずつ交互に入れて作りました。
「タイムタイマー」で残りの時間を示すと、
「あと少しだから最後までがんばる。」と20分間集中して作業しました。
2人とも素敵なネックレスが出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木) 今日の給食

画像1 画像1
ジャムサンド
パスタシチュー
ポテチサラダ
オレンジジュース

集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
今週一週間は1年生の集団下校があります。同じ方面の子供たちが並んで帰ります。教員は途中まで一緒に付き添います。お時間にご都合のつく保護者の方は決められた場所まで迎えに来ていただけると子供たちも喜ぶと思います。
今日は、お道具箱の使い方・愛宕小の約束・自己紹介・手紙の配り方などについて学習しました。話を聞くことができてきており、いきいきと活動しています。お家に帰ってから学校のことをたくさん話すと思います。ぜひたくさん聞いてあげて復習させたり、思い返したりさせてください。また、きっとそろそろなれない小学校生活に疲れが見えてくる頃かと思います。しっかりとご飯を食べさせ、お風呂に入らせてゆっくりと休ませてあげるなど、明日に備えられるようにご協力よろしくお願いいたします。

朝の支度のサポート その2

1年生の登校を6年生が玄関で待って教室に。上履きと下履きを履き替える時に、下履きを置いたまま靴箱に上履きを取りに行くと自分の靴箱の位置が分からなくなり、名前を確認して入れるなど、新しい場所に慣れるまで時間がかかる子も・・。焦らず一つ一つ自分のものにしていきましょう。6年生が優しくサポートしてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団登校2日目2

今日で集団登校は終わります。ご協力いただいた皆様に感謝いたします。明日からは、交通ルールをしっかり守って登校して下さい。集団登校を企画運営していただきました愛宕会の皆様ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団登校2日目1

4月10日(水)。今朝も昨日に引き続き集団登校がありました。沢山の子供たちや保護者、地域の方々にご協力いただきありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の支度のサポート

4月9日(火)。1年生が登校すると6年生のお兄さんお姉さんが玄関で待っていて教室まで優しく付き添っていました。教室では、ランドセルから荷物を出してロッカーに入れる手伝いをしたり、職員の打ち合わせの時間に、大きな絵本を持ってきて読み聞かせをしたりと1年生が安心して学校生活に慣れるためのサポートをしてくれています。6年生ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団登校3

今日も安全ボランティアの皆さんが見守りをしてくださっていました。ありがとうございます。1年生の皆さん。早く地域のボランティアの皆さん、上級生やお友達と顔見知りになって友達をたくさん作ってくださいね。明日も集団登校があります。是非参加してください。ご協力いただいた保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございます。明日も、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団登校2

学校に近いこれらのグループは、8時に緑のジャンバーを着たリーダーを先頭に学校へ出発です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団登校1

4月9日(火)。朝集団登校を行いました。集合場所で子供たち、保護者、地域の方々の顔合わせをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のお世話

4月8日の入学式では、6年生が1年生のお世話に大活躍しました。
入学受付係は、1年生の名前を聞き、名札を付けてあげました。
誘導係は、靴箱の場所と使い方を教えてあげ、教室まで1年生を連れて行ってあげました。
教室係は、教室でランドセルの置き場所を教えたり、1年生と仲良くお話をしたりして、1年生の緊張をほぐしてあげました。
どの係も、1年生にやさしく教えてあげることができ、素晴らしかったです。
翌日からは、6年生が順番で、毎朝1年生のお世話をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式の日の朝、子ども達にこのようなメッセージを送りました。
2日目は自己紹介クイズをしました。その後、1組では算数チャレラン・漢字チャレランをし、子ども達はお互いに競い合い集中して取り組んでいました。2組ではなんでもバスケットをして、みんなで楽しみました。
1年間子供とちと協力して素敵なクラスを作りたいと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/4 保護者会(3,4)
ALT〈4〉
都学力検査(5)
7/5 放課後子ども教室
保護者会(5,6)
7/6 クリーン上柚木
7/8 安全指導

学校から

給食の献立(PDF)

教育課程(届)

学校経営計画

保健だより

各種全体計画