常に研修元藤井先生の指導教官だった方が 訪ねられて来ました。 藤井先生の成長を見たいと わざわざ来てくださったのです。 5年2組の2校時目は算数。 藤井先生もちょっと緊張しているかな。 でも子供たちは、先生を助けようと 頑張っていましたよ。立派ですね。 授業終了後は、会議室で元指導教官の先生から 指導・助言を受けます。 こうやって自分の力を高めていくのです。 常に研修、頑張っていきましょう。 緊急集会本当は「とも遊び」の日です。 でも特別に「とも遊び」を中止して 緊急集会を体育館で開きました。 本校には、地域の皆さんが使えるようにと 「地域の部屋」が1階保健室横にあります。 いつもはきれいに片付けられている「地域の部屋」が、 昨日誰かにひどく荒らされていたのです。 子供たちには、きれいな状態の「地域の部屋」の写真と 荒らされていた「地域の部屋」の両方の写真を見せて 校長先生が話されました。 「どんな気持ちでこんなことをやったのだと思いますか?」 の問いに、子供たちは 「いやなことがあってむしゃくしゃしてやったのだと思います」 という返事が返ってきました。 なるほど、でもどんなにいやなことがあったとしても やっていいことと悪いことがあります。 この集会を通して、 柏木小学校からこのようないやなことが ひとつでも少なくなってくれればと思います。 子供たちにもきっと伝わったのではないでしょうか。 おはようコミュニケーションデー 4申し訳ないので、次回こそは真っ先に行こう。 そうだ、そうしよう。 次回は一番目に3丁目の 「大平公園南」の交差点に行かせていただきます。 そうすれば、いつもとは違った登校風景に出会えそうです。 これは楽しみです。 3丁目の子供たちも驚くかもしれないな。 おはようコミュニケーションデー 3柏木小のメイン交差点?! ボランティアの方々も ここに一番多く集まって 安全を見守ってくださってます。 そのボランティアさんの服装も 夏の様相。 梅雨は確かにあるけれど、 夏はもうすぐです。 おはようコミュニケーションデー 2「何で副校長先生が自転車に乗って回ってるの?」と まじめな顔して聞かれてました。 でも今ではすっかり分かってくれていて 進んで挨拶してくれます。 写真を撮ると、 「ブログ(ホームページ)に載るの?」と 聞いてくる子もいます。 今日の写真に、写っていたかな。 おはようコミュニケーションデー 1天気がよい日は、子供の顔も明るい。 「おはよう」の挨拶も元気! 今朝は、朝早く1丁目のほうに向かいましたから 大勢の子供たちに会うことができました。 6月5日(水)の給食きなこあげパン カレーポトフ フレンチサラダ びわ 牛乳 委員会の日委員会の日です。 高学年が、学校のいろいろな役割を担って 活動する日です。 こんな委員会がありますよ。 体育委員会 放送委員会 保健・環境委員会 図書委員会 飼育委員会 集会委員会 児童会 合計7つです。 今日は、保健・環境委員会の活動をお知らせします。 この日の活動は、保健室前の花壇に マリーゴールド、コスモスを植えていました。 それからなんと「蕎麦の実」も植えたそうです。 子供たちもこれには興味津々。 いったいどんな花が咲くのかな? オヤ、何だか懐かしい人が写っているのに気がつきましたか。 そうです、服部先生が手伝ってくださいました。 時々服部先生がしてくださるお話に、 みんな「へ〜っ」と感心していました。 いつもありがとうございます。今年も習字を教えてくkだ去ってます。 この日は4年生の授業。 黒板にも丁寧にポイントを示し、 一人一人回っては、 手をとって教えてくださいます。 いつもいつもありがとうございます。 月曜日の全校朝会全校朝会のことです。 校長先生が持っているのは何だかわかりますか? 「スクールカウンセラー(SC)」と書いてありますね。 実はこのSCの役割のことを知らない子供たちが 大勢いることから、今朝の話になりました。 子供たちの心の悩みも やっぱりすぐに解決したいですよね。 どんどん相談してください。 それから二枚目の写真。 これは、今年度の柏木会の役員の方々です。 この日は、柏木会費の集金をなさってくださいました。 今年度もよろしくお願いいたします。 最後は今月の目標。 梅雨に入りますから この目当ても納得です。 みんなで守って怪我がないようにしましょう。 埋蔵文化財センター見学 11ほとんどの子が、きちんと戻ってきました。 小さな約束を、全員が守るって とーっても大事です。 埋蔵文化財センター見学 10集中してできるんだよね。 たくさんメモできて、偉いなあ。 埋蔵文化財センター見学 9一つ一つ独特の臭いがしました。 しっかり植物を観察しているグループも。 埋蔵文化財センター見学 8竪穴式住居や植物について学習しました。 わざわざ火をたいて 子供たちを迎えてくださいました。 埋蔵文化財センター見学 7こんな物が多摩ニュータウンから 出土したんだね。 縄文時代のアクセサリーはずっと人気でした。 埋蔵文化財センター見学 6話を聴くのは、あんまり得意じゃないけれど やるべきことは、集中してやります。 埋蔵文化財センター見学 5土器のレプリカを組み立てています。 3分で完成させることができたかな? 埋蔵文化財センター見学 4縄文時代のスコップで土を耕したり 福笑い?(本当は、縄文時代のアクセサリーです。) をしたり、 楽しく学んでいます。 6月4日(火)の給食ごはん いかの松かさ煮 とんじる 茎わかめのにんにく炒め 牛乳 埋蔵文化財センター見学 3縄文人の装飾品を自分なりにアレンジしたり、 模様を写しとったりしています。 |
|