手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

第二回 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度、第2回目の避難訓練を行いました。火災発生を想定し、使用できる階段を限定しました。そのため、前回の地震の避難訓練より約1分多く避難時間がかかりましたが、緊張感をもって実施できたと思います。

本日の朝読書の風景 第1学年

本日の第1学年の朝読書の風景です。写真上から1年A組、1年B組、1年C組です。1年生にとっては中学校生活で初めての定期考査が明日から始まります。考査前日ですが落ち着いて読書を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景 2校時 第2学年

本日2校時の授業風景です。(写真上から)2年A組は猪野教諭の理科で、定期考査2日前ということもあり、復習を行いました。2年B組は荒川講師の社会で、今までの復習とプリントのまとめを行いました。2年C組は井上教諭の国語で、「新しい短歌のために」をワークブックを用いて問題演習を行いました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本校の縁の下の力持ち

写真の上から本校の事務主事の石本晋也さん、今村紀子さん、用務主事の山口達也さんです。石本さん、今村さんのお仕事はこの別所中学校の学校事務に関すること全て(生徒の皆さんに直接、関係することは、各種証明書の発行や学校の備品等の購入に関すること)です。山口さんのお仕事は、学校の施設管理の全てです。校舎内に限らず、学校の敷地内の管理を全てしていただいています。事務主事さん、用務主事さんは、授業でお世話になることはありませんが、学校にとって、とても大切なお仕事をしていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

別中コラム 127 テスト1週間前

 昨日がテスト1週間前になりました!!3年生になってめずらしく私も焦っております。話は変わりますが、先日行われた別中杯で今の高一の重みを感じました。高一の先輩方が今まで別中を盛り上げていたんだなあととても感じました。残りの任期は少ないですが、しっかり仕事をこなし、先輩方のように別中を盛り上げていきたいなあと思っています。残り少ない任期ですが今まで同様よろしくお願いします。 畑英伸 

本日の朝読書の風景 第3学年 その2

3年C組、D組の朝読書の様子です。定期考査が近いせいか、眠たそうな生徒が数名いました。期末考査まで1週間弱。頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の朝読書の風景 第3学年

本日の3年A組、B組の朝読書の様子です。本日は写真屋さんが卒業アルバムの撮影に朝からいらしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業風景 1校時 2年C組

本日1校時の2年C組の美術の授業です。本日は「パブリックデザインを作ろう!」と誰もが見て、楽しい気持ちになるものを制作しました。紙粘土で形を作り、絵の具で色をつけてかわいらしいものがたくさん完成しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景 1校時 2年B組

本日1校時の2年B組の技術の授業風景です。本日は、来週の1学期期末考査に向けて今までの復習をしました。本日は、作業がありませんでしたが、集中して取り組めていたようでした。
画像1 画像1

本日の授業風景 1校時 2年A組

本日1校時の2年A組の国語の授業風景です。本日は、狂言「附子」と「柿山伏」、「短歌十二歌」について学習しました。井上教諭の話を聞いて、明日の狂言教室が楽しみになった生徒も多いことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業風景 1校時 3年D組

本日、1校時の3年D組の音楽の授業風景です。本日は「春に」をパートに分かれて練習をしました。男子も女子も声量があり、完成するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景 第1学年 2校時

本日の第1学年2校時、1年C組の保健体育の授業風景です。男子は教室で「体の発育・発達」について保健の授業で学びました。山本教諭が非常に分かりやすく成長について説明をしてくれました。ただ、教科書を忘れた生徒が非常に多かったのが残念です。女子は体育館で跳び箱をしました。5段まで飛べる生徒が増えました。8段目指して頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景 第1学年 2校時

本日の第1学年の2校時の1年A、B組の英語の少人数学習の授業です。写真上から樋口教諭(授業参観時は単語の小テスト中でした。)、小又教諭(教科書の内容を復習していました。)、黒田教諭(「How many 〜 ?」を用いてGuessing gameをしていました。)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景 1校時 3年C組

本日1校時3年C組の授業風景です。本日は、前時に「ピクトグラム」が完成したので、班内で自分の作品をアピールし、友達の作品を鑑賞しました。また、次時に行う「漆」について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業風景 1校時 3年B組

本日1校時の3年B組の授業風景です。本日は「慣性の法則」(外力が働かなければ物体は静止または等速運動を永遠に続けるという法則)について学習しました。振り子を使った実験では、振り子を1個ぶつけた場合、2個ぶつけた場合、3個ぶつけた場合、と予想しながら行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業風景 1校時 3年A組

本日の1校時の3年A組の国語の授業風景です。本日は「豊かな俳句 俳句十六句」を行いました。一句一句詠みながら、俳句の特徴を捉えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業風景 1校時 社会科

本日1校時、1年C組の社会の授業です。本日は、「世界にはこんな国(地域)があるよ」というタイトルで、全員がそれぞれ国(地域)を調べ、発表しました。発表の仕方も工夫されいて、大変興味深い授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景 第1学年 1校時

本日の1校時の第1学年の授業風景です。
1年A、B組は数学の少人数学習の授業でした。本日は、文字式の加法・減法を学習しました。写真は、上から五味教諭、加藤教諭、小野教諭のクラスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月学校朝礼

 月日が立つのは早いもので、体育大会が終了し1週間が立ちます。既に部活動では夏季大会の予選が始まっています。悔いが残らないように持てる力を発揮して多くの部が表彰されるように期待しています。

 さて、今日は私の話の後にいじめ防止のビデオを見てもらいます。いじめは心理的、物理的に攻撃をされたことにより、精神的な苦痛を感じた場合の定義を言います。いじめを受けた生徒が「これはいじめだ」と感じた場合にはいじめになります。一つの例を話すと、ある部活動で一人の生徒がある生徒に「部活動をやめろよ」と言いました。周りにいた生徒も同調し「そうだ!そうだ!」と言ってしまいました。言った生徒は「頑張れ」と激励するつもりで言ったのだが言われた本人は「部活動を辞めようか」と悩み、苦しむ事もあります。また、同調した周囲の人もいじめに加担したことになります。普段から相手の立場に立ち、日常の言動には十分気を付けて下さい。もし「いじめられている」と感じたら、すぐ先生方に相談して下さい。全力で解決していきます。

 いじめの問題を一人ひとりが考えて「いじめをしない、させない、許さない」という学校をつくっていきましょう。

                     別所中学校長 関口 慶朋
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景 3校時 3年C、D組

本日、3校時の授業風景です。
3年C組は前田泉教諭の宇多喜代子さんの「俳句の可能性」を題材に俳句について学習をしました。
3年D組は川口教諭の歴史の授業でした。ワークシートNo17を使用しながら「南満州鉄道会社は鉱産資源を手に入れるための会社である。」という事柄を初めとして、教科書や資料集を見ながら学習に励んでしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30