緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

昼食風景1年2組

昼食時間も楽しそうにおしゃべりが尽きません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食風景1年1組

みんな静かに昼食を頂いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食6月18日

本日の献立(793kcal)
パン・ミックスフライ(とり・いか)・野菜のペッパーソテー・ツナトマトパスタ・
果物・コンソメスープ
画像1 画像1

授業風景3年4組−理科

齋藤先生が熱弁を奮っていました。
どのクラスも蒸し暑い中で頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年3組−社会

佐々木先生が近代史について説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年2組−技術

技術科室では橋本先生が木工作業の準備で旋盤機を説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年1組−家庭

やけに静かに授業をしていると思ったら、各自、脈拍を測っていました。
いつもこの位静かだと良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年4組−国語

竹信先生は四字熟語の成り立ちについて説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年3組−理科

本多先生が期末試験範囲について説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年1・2組−英語少人数3

第3多目的室では輿水先生が厳しい顔で授業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年1・2組−英語少人数2

2組では菅原先生が真面目な顔で授業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年1・2組−英語少人数1

1組では鈴木先生が笑顔で授業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年4組−社会

鶴田先生が各自に宿題の課題を出していました。忘れないようにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年3組−美術

美術室で水彩絵の具を使って、基本の色を作って塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年1・2組−保健体育2

女子は体育館で小澤先生の指導でバレーボールの基礎を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年1・2組−保健体育1

男子は狩野先生の指導でプールで水泳です。蒸し暑いので気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年集会

情報に関する注意喚起が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会朝礼4

校長先生から、山崎用務主事さんが紹介されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会朝礼3

教育実習生からのお礼の言葉です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼2

各種委員長・生徒会からの報告が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

PTA活動

運営協議会報告