緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

授業風景−3年3組−学活

修学旅行のルールについて、説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景−3年2組−学活

2者面談を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景−3年1組−学活

修学旅行について、学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景−2年1組−学活

期末テストの学習計画の立案です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景−1年3・4組−総合学習

3・4組は図書室での学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景−1年1・2組−総合学習

「恩方調べ」でのパソコンの使い方の説明が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生学年集会

朝礼に引き続き、1年生の学年集会が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼3

テニス部女子の表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝礼2

テニス部男子の表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝礼1

今日の全校朝礼は、副校長先生のお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の風景 6月11日(火)

今朝は梅雨らしい天気です。
今日は全校朝礼があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(齋藤教諭)3

色々な材料を使い、電池をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(齋藤教諭)2

教育委員会より、2名の研究主事の先生が来校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(齋藤教諭)1

5校時、3−1の理科の授業で、齋藤先生の研究授業がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食6月10日

本日の献立(896kcal)
ごはん・ハッシュドポーク・キャベツソテー・魚の竜田揚げ・きのこのバターしょうゆ
画像1 画像1

授業風景3年3・4組−保健体育2

体育館では小澤先生の指導で女子がマット運動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年3・4組−保健体育1

校庭では狩野先生の指導で、男子が陸上競技、走り幅跳びと走り高跳びの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年1・2組−英語少人数3

第3多目的室では菅原先生が優しく丁寧に指導していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年1・2組−英語少人数2

2組では輿水先生が難しい完了形について分かり易く説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年1・2組−英語少人数1

1組の教室では岡部先生が教科書のテープを聞かせながら学習させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

PTA活動

運営協議会報告