緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

1年生学年練習 2

全員リレーの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学年練習 1

1年生の学年練習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年4組−国語

東郷先生が明日の運動会について熱く語っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年3組−社会

歴史の授業で佐々木先生が熱弁を奮っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年2組−理科

教室で齋藤先生が楽しく話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年1組−音楽

音楽は歌のテストです。準備室で歌っている間に、他の生徒は音楽の知識について復習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年3・4組−英語少人数3

第3多目的室では輿水先生が机間指導をしながら授業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年3・4組−英語少人数2

2組では菅原先生が板書をして丁寧に教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年3・4組−英語少人数1

1組では鈴木先生が過去進行形について説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年1・2組−数学少人数3

第1多目的室では小山先生が一人一人丁寧に教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年1・2組−数学少人数2

2組では吉田先生が同じような問題を考えさせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年1・2組−数学少人数

1組の教室では堀越先生が連立方程式の解き方を解説していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年4組−国語

4組は又々、千田先生の授業です。漢字の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年3組−社会

鶴田先生が難しい時差の問題を出して考えさせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年2組−美術

美術室で水彩絵の具を使って、色彩の実地勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年1組−理科

粕谷先生が教室で植物の体の作りについて説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会朝練3

運動会前、最後の朝練です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会朝練2

クラスの団結も高まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会朝練1

さわやかな晴天のもと、運動会朝練が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の風景 5月31日(金)

3校時−1年学年練習、午後は運動会準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

PTA活動

運営協議会報告