緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

挨拶運動週間3日目7

そのまま正門まで歩いてきて挨拶をしてくれる優しい生徒もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間3日目6

徒歩の生徒は陣馬街道を直進して来る者も多いです。ガードレールがあるから安全ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間3日目5

特に自転車は左側1列走行を心がけ、地域に迷惑を掛けないようにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間3日目4

正門前の通りも交通量が多いので歩行者も気を付けましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間3日目3

上からも徒歩や自転車や送迎で大勢が元気に登校してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間3日目2

今日も子供たちは元気に登校して来ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間3日目1

挨拶運動週間3日目は梅雨らしい曇り空の朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の風景 6月6日(木)

今朝は曇天ですが、気温は上がる予報です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八王子市自主研修会

毎週水曜日夜に標記の会が行なわれています。
「これからの学校経営と教育課題」について校長先生が講義をしましたが、副校長先生と樋口先生が参加して研修を深めました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日20−意見交換会−

小学校3校と、有意義な交流をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中一貫教育の日19−意見交換会−

最後に、各グループからの発表が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日18−意見交換会−

活発な意見交換が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日17−意見交換会−

小中の教員がグループに分かれて、意見交換を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日16−意見交換会−

中学校より、生活指導の報告が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日15−意見交換会−

授業参観の後に体育館で意見交換会が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日14−授業参観−

3年4組−国語−東郷先生の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日13−授業参観−

3年3組−理科−齋藤先生の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日12−授業参観−

3年1・2組−英語−輿水先生の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日11−授業参観−

3年1・2組−英語−菅原先生の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日9−授業参観−

2年4組−総合学習−奥山先生の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

PTA活動

運営協議会報告