H.25.4.22 今日の授業から
6年算数科「対称」 点対称な図形の書き方、どうしたら点対称な図形がかけるか?よく考えて、説明していました。
【学校より】 2013-04-22 13:57 up!
H.25.4.22 今日の学校生活から
校庭の芝生が根付いたので、今日から休み時間や体育の時間に使えるようになりました。今日は休み時間に、1年生と6年生が遊びました。寝転んだり、相撲をしたり、気持ちよさそうに遊んでいました。
【学校より】 2013-04-22 13:55 up!
きょうのこんだて 4月22日(月)
・・★・・献立名・・★・・
豚キムチ丼
京がんもの煮つけ
じゃがいものみそ汁
牛乳
今日は、人気メニューの豚キムチ丼です。長葱や白菜などのたくさんの野菜と一緒に豚肉と白菜キムチを炒めて作ります。キムチの香辛料が食欲をそそりますね。今日のみそ汁に入っているじゃがいもは、新じゃがです。新じゃがは、皮が薄くて水々しいのが特徴です。皮ごと味わって、芋本来の味を丸ごと味わう調理法がオススメです。
【給食室より】 2013-04-22 12:27 up!
H.25.4.22 朝会講話から
H.25.4.22 朝会講話
今日は、まずみなさんをほめたいと思います。校長先生がこのところ言ってきた「元気なあいさつをしましょう。」という目標に対して、本気に取り組んでくれる子が増えてきました。
校門や廊下で、きちんと立ち止まってお辞儀をしながら、「おはようございます。」や「こんにちは」が言える子がいます。校門では、何人かで声を合わせて、大きな声で「おはようございます。」とあいさつできる子供たちがいます。「○○くんのおかあさん、こんにちは」「○○さんのおとうさん、おはようございます。」というあいさつができる子がいます。
このようなあいさつができる子が増えてきました。校長先生は、とてもうれしいです。そして、言われたことがすぐにできるみなさんが素晴らしいと思っています。よいことは、ずうっと続けていきましょう。
まだまだあいさつがあまりできていないと思っている子もいると思います。元気にあいさつすると、自分も相手もとてもよい気持ちになります。いつから元気なあいさつをやりますか。今でしょ。
今日は、もう一つ芝生のお話をします。みなさんが我慢して、待ってくれたので、芝生の根っこが校庭の地面にしっかりついてきました。今日から芝生に入ってよいことにします。ただし、芝は生き物です。ですから使い方・育て方が悪ければ、枯れて死んでしまいます。今から3つ約束を話しますのでよく聞いてください。
・靴を脱いで入ってください。大勢の子が靴で入ると芝が死んでしまいます。
・雨が降ったすぐ後は、入らないでください。
・芝生の上でボール遊びや縄跳びはできません。
それから、全校の431人の子供たちがいっぺんに入ると危険ですので、休み時間に使える曜日を決めました。みなさんの様子を見ますので、しばらくはその曜日を守ってください。
月曜日は、6年生と1年生です。火曜日は、5年生と2年生です。水曜日は、3年生です。木曜日は、中休みが4年生、昼休みがひまわり学級です。
校庭体育の時間は、いつでも使えます。芝生の上で準備運動など、工夫して使ってください。とても気持ちよいと思います。
今日は、あいさつがよくなってきたことと芝生の使い方の話をしました。
【学校より】 2013-04-22 09:21 up!
きょうのこんだて 4月19日(金)
・・★・・献立名・・★・・
筍ごはん
豆腐揚げ
香りきゃべつ
菜花のすまし汁
牛乳
今日は、筍ごはんです。筍は春の代表的な野菜で、まさに今が旬の野菜です。お腹の調子を良くしてくれる食物繊維と、体の中にある余分な塩分を外にだしてくれるカリウムが多く含まれています。すまし汁は、菜花と桜のかたちのかまぼこ入りです。この時期だけの限定献立で、春を味わいましょう。。
【給食室より】 2013-04-19 14:06 up!
H.25.4.19 今日の授業から
5年算数科「単位量あたりの大きさ」 平均の学習です。少人数学級ごとに、操作活動をしたり、掲示物を切って視覚で均したりして、一生懸命に学習していました。
【学校より】 2013-04-19 13:23 up!
H.25.4.19 今日の授業から
2年国語科「ひっこしてきたみさ」 大きな声で音読した後で、登場人物の気持ちや様子を話し合っていました。
【学校より】 2013-04-19 13:19 up!
H.25.4.19 今日の授業から
2年国語科「ひっこしてきた みさ」 今日は、登場人物を確認したり、全文を大きなまとまりに分けたりしていました。
【学校より】 2013-04-19 13:16 up!
H.25.4.19 今日の授業から
1年算数科「10までのかず」 教科書の挿絵におはじきを載せて、操作活動を通して楽しく数の学習をしていました。
【学校より】 2013-04-19 13:13 up!
H.25.4.19 自転車安全教室 その3
南大沢警察署、交通安全協会、八王子市のご協力のもと、3年生の自転車安全教室を実施しました。子供たちには、実技と講習後の筆記試験がありました。この後免許証が渡される予定です。真剣に話を聞き、自転車の安全な乗り方を学習していました。
【学校より】 2013-04-19 13:09 up!
H.25.4.19 自転車安全教室 その2
南大沢警察署、交通安全協会、八王子市のご協力のもと、3年生の自転車安全教室を実施しました。子供たちには、実技と講習後の筆記試験がありました。この後免許証が渡される予定です。真剣に話を聞き、自転車の安全な乗り方を学習していました。
【学校より】 2013-04-19 13:08 up!
H.25.4.19 自転車安全教室 その1
南大沢警察署、交通安全協会、八王子市のご協力のもと、3年生の自転車安全教室を実施しました。子供たちには、実技と講習後の筆記試験がありました。この後免許証が渡される予定です。真剣に話を聞き、自転車の安全な乗り方を学習していました。
【学校より】 2013-04-19 13:06 up!
H.25.4.19 今日の授業から
ひまわり学級算数科「3けたの数」 一の位、十の位、百の位にタイルを置いて、いくつになるか?操作しながら話し合い、学習していました。
【学校より】 2013-04-19 10:43 up!
H.25.4.19 今日の授業から
1年国語科「あいさつ」 教科書の挿絵を見ながら、いろいろな場面のあいさつの仕方について話し合っていました。職員室に入るとき、親切にされたとき、おとしよりに対して・・・。実際にあいさつの練習をしていました。
【学校より】 2013-04-19 10:39 up!
H.25.4.19 今日の授業から
4年総合的な学習の時間「水博士になろう」 学校の水道の蛇口調べをしました。校内の蛇口マップを作り、気付いたことをまとめていました。
【学校より】 2013-04-19 10:36 up!
H.25.4.19 今日の朝学習から
6年朝学習「理科の復習」「計算練習」 平成25年度から、本校では授業時数外に教員がついた週3回15分間の朝学習を行っています。子供たちの基礎学力の定着と読書活動の推進を主なねらいにしています。各学年・学級で計画的に実施していきます。
【学校より】 2013-04-19 10:32 up!
H.25.4.19 今日の朝学習から
5年朝学習「漢字の学習」 平成25年度から、本校では授業時数外に教員がついた週3回15分間の朝学習を行っています。子供たちの基礎学力の定着と読書活動の推進を主なねらいにしています。各学年・学級で計画的に実施していきます。
【学校より】 2013-04-19 10:29 up!
きょうのこんだて 4月18日(木)
・・★・・献立名・・★・・
ソフトフランスパン
白身魚のガーリックソースがけ
くし型ポテト
エスニックスープ
牛乳
にんにくは万病に効くといわれ、料理として食べられるだけでなく、昔から薬用としても使われてきました。今日は、そのにんにくをたっぷり入れて「ガーリックソース」を作りました。白身魚にたっぷりかけていただきましょう。
【給食室より】 2013-04-18 12:28 up!
H.25.4.18 今日の授業から
1年算数科「10までの数」 数字の3の書き方と意味を学習しました。先生の指に合わせて、しっかりそらがきができました。
【学校より】 2013-04-18 11:30 up!
H.25.4.18 今日の授業から
1年体育科 今日は、並び方など集団行動を学習していました。そして、体育館でおもいきり走って、楽しそうでした。
【学校より】 2013-04-18 11:27 up!