6月10日の給食煮物やなべ物で活躍する「白滝」と「糸こんにゃく」は、 色や太さだけでなく作り方に違いがあります。 糸こんにゃくは、固めてから切りますがしらたきは、まだ固まっていないうちに じょうろのようなものからお湯の中に流します。 流れていくうちに固まったものが「白滝」です。 糸こんにゃくは関西で、白滝は関東で好まれるようです。 今日は、豚すき丼に白滝をたくさん使いました。 【6月10日の献立】 豚すき丼 わかめと卵のスープ キャベツのしょうが風味 バレンシアオレンジ 創立40周年記念航空写真撮影 その2
上からセスナ機で撮影しました。
創立40周年記念航空写真撮影
6月10日(月)、創立40周年記念の航空写真を撮影しました。上壱分方小学校のシンボルツリー、大欅をモチーフにしたデザインを児童から募集しました。それをもとに、全校児童521名と教職員で一文字をつくり撮影に臨みました。
6月7日の給食【給食ひとくちメモ】 今日の果物は、びわです。 長崎県の茂木というところでつくられるので茂木びわといいます。 江戸時代、長崎で中国のびわの種をもらいうけた人が、その種を 庭にまいたことが始まりといわれています。 皮は、おへそから軸の方にむきます。 むきやすく食べやすいです。 これ何? マンゴー? とはじめて食べる1年生も… 種が4つも入ってた〜 にぎやかな給食時間でした。 【6月7日の献立】 いそごはん ミニ卵焼き カレー肉じゃが びわ 6月6日の給食鯖には、「青魚の王様」といわれるくらい私たちの体にとって 大切な栄養があります。 鯖のみそ煮は、和食の定番ですが上壱小の子どもたちにも 人気のある魚メニューです。 【6月6日の献立】 ごはん さばのみそ煮 けんちん汁 野菜のおかか和え 6月5日の給食アスパラは、春から夏がおいしい旬の野菜です。 鮮やかな緑色と甘みがおいしいです。 アスパラは、種を植えてから収穫できるまで3年目ぐらいかかるそうです。 手間と時間をかけて作られているのですね。 今日は、北海道でとれた鮭と秋田県でとれたアスパラを 使ったグラタンです。 アスパラの苦手な子どもたちが多いですが クリームソースと一緒に少しは食べてくれたようです。 【6月5日の献立】 バターロール 鮭とアスパラのグラタン キャベツのスープ 黄桃のヨーグルトかけ 6月4日の給食6月4日は虫歯予防デー 歯は一生使わなくてはならない大切なものですね。 …ということで今日は、カミカミ献立です。 ちりめんじゃこと大豆を油で揚げ青のりと塩で 味つけしました。おやつのようですが よく噛まないと食べられません。 子どもたちには歯を丈夫にしてもらいたいものです。 【6月4日の献立】 レタスとツナのチャーハン 青菜と豆腐のスープ じゃこ入りポップビーンズ 6月3日の給食しゅうまいはひき肉を小麦粉の皮に包んで蒸した中華料理です。 ぎょうざとは遠い親戚のようなものですね。 給食ではタラのすり身、ひき肉、豆腐、ねぎ、椎茸などの 材料を使い皮に包んで蒸しました。 少し大きなしゅうまいですが栄養たっぷりです。 【6月3日の献立】 五穀ごはん 海鮮しゅうまい ビーフンソテー みかんかん |