朝会の話(6月3日)救命救急講習会3講習会が終了すると同時に、火災発生の通報が入り、東小内で着替え、サイレンを鳴らして出動されました。 元八王子出張所の皆様、お忙しいところ、本当にありがとうございました。 救命救急講習会2まずは、ご挨拶。(写真上) そして、お手本を見せていただきました。(写真中・下) 四谷中学校 体育祭2行進も立派でした。 整列も見事で縦・横・斜め、きれいに整列できていました。 市村校長の講評も、中学生に向けて話す、趣の深い話でした。 成績発表で涙を流す生徒もいました。 精一杯取り組み、その結果涙を流すほど喜び、くやしむことができるのは素晴らしいことです。 四谷中の先生方の指導の素晴らしさを感じました。 四谷中学校 体育祭行くと、ちょうど選抜リレーの最中でした。 保護者の声援や、クラスの声援で、ものすごい盛り上がりでした。 やはり、中学生は走り方にも迫力があります。(写真上:3年女子スタート。中:3年男子スタート) 四谷中は全学年3クラスで、クラス対抗でした。 横川中学校 体育祭2本校の児童も参加し、競技後来賓テントまで挨拶に来てくれた児童もいました。 その後は、1000M走も参観しました。 全学年の学級から選ばれた選手が、校庭5周を走り切りました。 とても、穏やかな、アットホームな感じの体育祭でした。 横川中学校 体育祭横川中では、全学年2クラスと言うことで、青組とオレンジ組の二つで運動会を戦います。 お昼の時間。ちょうど、応援合戦でした。(写真上・中) 奇しくも、団長さんは、生徒会長さんと副会長さんだそうです。 先生も自分のクラスの色のTシャツを着て、燃えていました!(写真下) 運動会18(最終)転んで起き上がりバトンをつなぐ。 白熱の展開が見られました。 運命の得点発表。(写真中) 発表してくれた児童の体育着は泥だらけ、でも背中に、真剣に頑張った証が見て取れます。 今年は、紅組が優勝しました。 練習の時は上手にできなかった優勝チームの万歳(喜びの表現)も、残念ながら準優勝となったチームの相手勝利チームをたたえる拍手も、本番では ごく自然にできました。 精一杯頑張ったから勝って嬉しいし、負けても爽やかです。 今年の運動会を象徴する素敵なシーンでした。 片づけは「OYAJI」たちの活躍が目を引きました。 「OYAJI」は、本校のおやじの会のお父さん方です。 圧倒的なパワーとスピードでした。 児童の働きと「OYAJI」の活躍で、あっという間に片付きました。 最後にパチッ(写真下) 天候にも恵まれ、保護者・地域の皆様のご協力もいただき、もちろん、子供たちの素晴らしい活躍もあって、最高の運動会となりました。 これからも元八王子東小は、子供が「学びたくなる学校」保護者が「通わせたくなる学校」地域が「誇りに思う学校」教職員が「勤めたくなる学校」を目指して頑張っていきます。 ご参観・ご参加・ご協力いただきました皆様。本当にありがとうございました。そして、お疲れ様でした。 校長 平田 英一郎 運動会17運動会16息を合わせることが大切な演技です。ぴったりでした! 運動会15たくさん練習し、ほぼ100%完成することができました。 「努力は裏切らない」子供たちは、多くの子供たちがそのことを学び、そして、大きな達成感を得ることができました。 ゲーム集会歌声当てゲームでした。 「この歌は、何先生が歌っているでしょうか?」と言って、あらかじめ録音してあったテープを流します。 「○○先生だと思う人。 △△先生だと思う人。」 と、二択で答えます。 当たった人、当たらなかった人、それぞれでしたが、盛り上がりました! 子供たちのいろいろなアイディアを生かし、元八王子東小学校では楽しい集会が繰り広げられています。 校長 平田英一郎 写真下:集会に先駆けて、22日(水)の放課後、音楽室でひっそりと先生方の歌声は録音されていました。 5月31日の給食(35回)豆腐のカレー煮 にらたまスープ ミニトマト 牛乳 豆腐のカレー煮具を隣の釜で炒めて、スが入らないように 茹で温度も確認した豆腐を加えて、混ぜ合わせ 仕上げます。 こうすると大量調理でも、温度がきちんと上がります。 速報! 芸術鑑賞教室アルパカ・ジャズオーケストラの皆さんをお迎えして、素敵なジャズの演奏を鑑賞しました。 鑑賞と言う上品な感じでスタートしましたが、体全体で感じ、あまりにノリの良いジャズの演奏に、最後は大盛り上がりとなりました。 マネージャーさん曰く「前代未聞の盛り上がり方」だったそうです。 とにかく楽しかったです。 速報! 救命救急講習会本校職員とPTAの皆さんが参加されました。 これから始まる水泳指導や、夏季休業中のプールに向けて、毎年行われている心臓マッサージとAEDの使用法研修会です。 八王子消防署 元八王子出張所から4名の方(お一人は消防車に待機。講師は3名)がいらしくてださいました。 本校ではPTAの方が当番の方が開放プールを行ってくださる日があるので、PTAの方も、一緒に参加してくださいました。 AEDを使用する機会がないことが一番です。 また、この研修会を受けたらから大丈夫ということはありません。 しかし、今日学んだことを、万万が一の場合に生かせるようにしていきたいと思います。 消防署の皆さん、お世話になりました。 速報! プール清掃プールサイドや流し、更衣室等をきれいにしました。 自分たちが使用する場所を自分たちできれいにする。 そのことによって、大切に使ったり、汚さないように一層気をつけられたりすることができます。 また、代表で自分たちが掃除をすることにより高学年としての自覚も育てられます。 とても教育的に意義がある活動です。 そんな、先生方の期待に見事に応え、本当に感心するぐらい一生懸命働いてくれた5年生です。 5年生 ありがとう! 運動会142年 すてきなマイカメラ
色紙やシールを使って、首から下げられる紙のカメラを作りました。
なかに紙を仕込んで、いざ撮影。 今回の被写体はお友だちの顔や教室にあるものでしたが、次回はこのカメラを持って教室の外へ飛び出します。 3年 長い紙、作って
新聞紙を題材に、指先でまっすぐ裂けるのはどちらの方向か、という話を交えながら、長い紙をつくる方法を考えました。みんなで知恵を出し合った後、となりの多目的室に移動して、新聞紙で部屋を大変身させようと提案しました。たくさんの新聞紙と体全体で関わるという、ふだんできそうでできないダイナミックな活動ができました。また、グループで協力して仲良くつくる様子も見られ、子供たちは楽しんでいました。
|