学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

6年調理実習〜切り方の工夫〜

5月13日(月)

 野菜の切り方は班ごとに違いました。
「嫌いな野菜だから小さく切ったの。」
という班もありました。そのあと、フライパンに油を入れて、野菜を炒めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年調理実習〜切るPart2〜

5月13日(月)

 野菜を上手に切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年調理実習〜切るPart1〜

5月13日(月)

 6年生の調理実習がありました。ニンジン、キャベツ、タマネギ、ピーマンを切りました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会〜5月の生活目標〜

5月13日(月)

 5月の生活目標は「みんなで外でなかよく遊びましょう」です。外遊びで体を鍛えたり、心をリフレッシュしたりしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会〜スクールカウンセラー〜

5月13日(月)

 しばらく全校朝会がありませんでした。今日から運動会特別時間割が始まり、疲れると思います。体調を崩さず、練習に励んでください。リレーの練習も先週から始まっていますが、リレーにもきまりがあります。相手を抜く時はアウトコースからとか、バトンゾーン内でバトンを渡すとか、きまりにもとづいてするから楽しいのです。

 みんなの悩み事やお父さん・お母さんの心配事に対応してくれるスクールカウンセラーの林先生の紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年アサガオ〜芽が出たよ〜

5月13日(月)

 1年生が一生懸命に水やりや観察しているアサガオが発芽しました。
画像1 画像1

今日の献立H25年5月13日(月)

画像1 画像1
♪今日の献立♪
 ☆かわり金平サンド
 ☆豆腐のカレー煮
 ☆サラダ
 ☆牛乳
今日の給食の「かわり金平サンド」は、ごぼう・0人参・糸こんにゃく以外にスパゲッティを使っています!!一風変わった、金平です!!

Photos of the Week〜運動会練習Part2〜

5月11日(土)

 教え合い、高め合う中野七頭舞
 中休み・昼休みにも練習をしています。子供たちの成長を実感できる場でもあります。

 来週から運動会特別時間割が始まり、本格的な練習が行われます。毎日の練習で子供たちは疲れていますので健康管理をお願いします。
画像1 画像1

Photos of the Week〜運動会練習Part1〜

5月11日(土)

 連休が明け、運動会の練習が始まりました。
画像1 画像1

Photos of the Week〜避難訓練・よもぎ団子〜

5月11日(土)

 自分の命を守るために先生の話をしっかり聞き、行動しています。
 
 班で協力してつくったよもぎ団子はとても美味しかったと思います。
画像1 画像1

運動会練習〜応援団〜

5月10日(金)

 昼休み、5・6年の応援団が集まり、練習をしていました。動きを工夫して大きな声でチームを応援するようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミルク

5月10日(金)

 今日も4年生がミルクのお世話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年アサガオ〜水やり〜

5月10日(金)

 校庭でリレー練習している中休みに、西昇降口に近くに置いてあるアサガオの鉢に1年生が水やりをしていました。まだ、芽は出ていませんでした。毎日、水をあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会〜リレー練習が始まる〜

5月10日(金)

 今日の中休みから、運動会のリレー練習が始まりました。チームごとにバトンパスの練習をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立H25年5月10日(金)

画像1 画像1
♪今日の献立♪
 ☆しらすとゆかりのごはん
 ☆韓国風肉じゃが
 ☆さつま揚げとごぼうの炒り煮
 ☆ミディトマト
 ☆牛乳
今日の給食の「韓国風肉じゃが」は、いつもの肉じゃがの材料にトウバンジャンを加え、肉を調味料で下味をつけてから作りました!同じ材料でも、調味料を変える事で味が変わります!!

2年図工〜お化けの絵〜

5月10日(金)

 2年の図工でお化けの絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年運動会練習〜棒を使って〜

5月10日(金)

 1校時 体育館で3・4年生が運動会練習をしていました。ひのきの丸棒を使用したダンス? 動きを覚えようと舞台の上の先生をよく見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 2年よもぎ団子〜ゆでる〜

5月10日(金)

 まるめた団子をゆでました。はじめは沈んでいた団子が浮いてきたので、穴あきお玉ですくってお皿におきました。

 自分たちが探したよもぎを使った団子、美味しかったと思います。また、高橋きみ先生ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 2年よもぎ団子〜まるめる〜

5月10日(金)

 とても上手にまるめていました。まるめたものを軽くつぶしてお皿におきました。

 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 2年よもぎ団子〜よもぎと水を入れて〜

5月10日(金)

 昨日、2年生がよもぎ団子をつくりました。団子の粉によもぎと水を入れてまぜました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/31 家庭との連携 1日め
6/1 南大沢中学校 運動会
6/3 家庭との連携 2日め
6/4 全校スポーツテスト
委員会活動
6/5 チャレンジキッズ14:30〜