学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

応援をお願いします

5月25日(土)

 曇りのち晴れ、降水量0、最高気温21度 子供たちが運動をするにはベストです。是非ご来場いただき、「仲よく 元気で 頑張る子」に温かな声援と拍手をお願いします。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲よく 元気で 頑張る子〜5・6年Part2〜

5月24日(金)

 団体演技「中野七頭舞」は中学生も一緒に踊ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲よく 元気で 頑張る子〜5・6年Part1〜

5月24日(金)

 5・6年生は個人競技「100m走」、団体競技「騎馬戦」、団体演技「中野七頭舞」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲よく 元気で 頑張る子〜3・4年Part2〜

5月24日(金)

 団体競技ではチームワークで勝てるように頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲よく 元気で 頑張る子〜3・4年Part1〜

5月24日(金)

 3・4年生は個人競技「80m走」、団体競技「台風の目」、団体演技「南小 銀河鉄道999」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲よく 元気で 頑張る子〜1・2年Part2〜

5月24日(金)

 団体演技「子ども八木節」は必ずみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲よく 元気で 頑張る子〜1・2年Part1〜

5月24日(金)

 明日は連休明けから練習してきた運動会です。152名の子供が「心を一つに走りぬけよう」(児童会スローガン)という気持ちで頑張ります。
 
 1・2年生は個人競技「50m走」、団体競技「ちびっこ玉入れ」、団体演技「子ども八木節」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲よく 元気で 頑張る子〜全校大玉送り〜

5月24日(金)

 団体競技は「全校大玉送り」です。心を一つにして頑張りましょう。
 「フレー、フレー、赤組」
 「フレー、フレー、白組」
画像1 画像1
画像2 画像2

仲よく 元気で 頑張る子〜開会式〜

5月24日(金)

 開会式では1年生の言葉があります。
 毎朝練習している応援合戦もあります。どんな色自慢がでるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立H25年5月24日(金)

画像1 画像1
♪今日の献立♪
 ☆パン
 ☆いかのタンドリー焼き
 ☆こふきいも
 ☆パリパリ ワンタンサラダ
 ☆清見オレンジ
 ☆牛乳
今日の給食の「いかのタンドリー焼き」は、いかに、にんにく・しょうが・ケチャップ・カレー粉・塩を下味を付けて焼きました!!カレーの風味が食欲をそそります!!

教室の風景〜4・5・6年〜

5月24日(金)

 それぞれの学年が学習に取り組んでいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室の風景〜1・2・3年〜

5月24日(金)

 「運動会のうた」の歌声が聞こえてきました。1年生が歌っていました。
 各教室にも行ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も朝練習

5月24日(金)

 応援係が今日も朝練習をしていました。練習した成果を明日発揮してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年騎馬戦Part2

5月23日(木)

 今日の練習では大将守備戦はしませんでした。どんな作戦でそれぞれのチームがのぞむのか、本番が楽しみです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年騎馬戦Part1

5月23日(木)

 5・6年生の団体競技は「騎馬戦」です。中野七頭舞の練習後、団体戦と個人戦をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年図工〜描くPart 2〜

5月23日(木)

 絵具をぬりはじめました。葉の色を工夫してぬっている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年図工〜描くPart1〜

5月23日(木)

 6年生が廊下で階段や校舎内を描いていました。外では校庭の木や遊具を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年ちびっこ玉入れPart2

5月23日(木)

 ダンスのしぐさが可愛いのです。
 赤組 白組 がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年ちびっこ玉入れPart1

5月23日(木)

 1・2年生の団体競技「ちびっこ玉入り」の練習をしました。2年生が図工で作ってくれた動物たちをかぶり、ダンスをして、玉入れをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年図工〜ビー玉ころがしPart2〜

5月23日(木)

 友達と協力して作っている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/25 運動会
5/26 運動会 予備日
5/27 振替休業日
5/31 家庭との連携 1日め