学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

運動会5

 団体競技です。それぞれよい勝負でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会4

 5・6年生の「別所ソーラン2013」。教え合いにより、踊る技術だけでなく、気持ちも受け継いでいます。素晴らしいですね。 

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会3

 3・4年生の「ジャンプ!ジャンプ!!ジャンプ!!!」リズムに合わせ、上手に跳ぶことができました。体力もつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会2

 1・2年生の「アイヤイヤーパーティー」です。フラフープが上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会1

 応援合戦の様子です。赤も白も、一日中大きな声で応援を続けました。よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  ビビンバ/もずくスープ
  スティックきゅうり/牛乳

★ 食材の産地 ★
 
  にんにく(青森)、生姜(熊本)、人参(千葉)、もやし(栃木)
  ほうれん草(西東京)、白菜(茨城)、小葱(高知)
  たまご(青森)、きゅうり(埼玉)、豚肉(埼玉)

運動会前日準備

 明日の運動会に向けて、6時間目に準備をしました。5・6年生の児童は、ここでも大活躍です。

 明日、子供たちが練習の成果を発揮することを願っています。
画像1 画像1

教育実習が始まりました

 今日から3週間、東京学芸大学の学生2名が、教育実習を行います。主に2年1組と4年1組での実習になります。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 騎馬戦

 5・6年生が騎馬戦の練習をしました。一対一の戦いもあります。見ている方も力が入ります。
画像1 画像1

3・4年生 リズムなわとび

 3・4年生は、音楽にのって縄跳びをします。いろいろな色の縄が同じ動きをして、きれいでした。
画像1 画像1

5月23日(木) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  コッペパン/変わりきんぴら/牛乳
  豆腐のカレー煮/パリパリアーモンドサラダ

★ 食材の産地 ★

  ごぼう(青森)、人参(千葉)、玉葱(佐賀)、小松菜(茅ヶ崎)
  にんにく(青森)、生姜(熊本)、きゃべつ(茨城)
  鶏肉(青森)、豚肉(埼玉)

☆★☆ 今日はセルフきんぴらサンドで、パンに切れ目が入っていました ☆★☆

☆★☆ 上手にきんぴらを挟んで、パンにかぶりつく子。 パンをちぎって、きんぴらと別に食べる子。 みんなそれぞれの食べ方で、給食の時間を楽しんでいました ☆★☆

2年生 国語 漢字の広場

 2年生が国語で漢字の画と書き順について学習しました。書き順は、原則として「上から下」、「左から右」、「横からたて」であることを学習し、その後、特別な書き順の漢字もあることを学習しました。

 これからの学習では、書き順について今まで以上に意識することでしょう。
  
 
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会全校練習3

 運動会の全校練習がありました。今日の内容は、午後の応援、整理体操、閉会式でした。午後の応援は、自分の座席での応援となります。3枚目の写真は、ウエーブの練習をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 別所ソーラン

 5・6年生が体育館で別所ソーランの練習をしました。

「どっこいしょ、どっこいしょ。」
「ソーラン、ソーラン。」

 元気な声が体育館に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおぞら学級 国語 ひらがなになれよう

 おおぞら学級1組が国語でひらがなの学習をしました。全員で詩の音読等をしてから、個別にひらがなの読み書きの学習をしました。よく集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(水) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  ひじきと豆のピラフ/煮卵/牛乳
  隠元とエリンギのソテー/エスニックスープ

★ 食材の産地 ★

  人参(長崎)、玉葱(佐賀)、エリンギ(新潟)、生姜(熊本)、
  にんにく(青森)、万能ねぎ(高知)、もやし(栃木)、
  鶏肉(青森)、豚肉(埼玉)

1・2年生の練習

 フラフープの練習をしました。自分の位置を覚え、だいぶ上達してきました。
 その後、50m走の練習もしました。まずは何番目に何コースを走るのかを覚えること、そしてまっすぐに走ることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会全校練習2

 今日の全校練習は、座席からの入場、開会式、応援合戦でした。朝から、日差しが強く、暑い一日になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(火) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  丸パン/いかのタンドリー焼き/粉ふき芋
  揚げ大豆入りサラダ/くだもの(冷凍みかん)/牛乳

★ 食材の産地 ★

  にんにく(青森)、生姜(熊本)、
  じゃがいも(長崎)、きゃべつ(茨城)、人参(徳島)

☆★☆ 今年度初めて冷凍みかんが出ました ☆★☆

☆★☆ 今日はどの学年も午前中、運動会の練習で汗を流していたので、冷たいみかんはちょうど良いタイミングだったようです ☆★☆

☆★☆ 1年生は小学校で初めての冷凍みかん。冷たいみかんに触れながら、冷たーい!!と嬉しそうにしていました ☆★☆

運動会全校練習

 今日から運動会の全校練習も始まりました。朝から、マイクを通した声や音楽など、近隣の皆様にはご迷惑をおかけします。

 
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/25 運動会
5/27 振替休業日