手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

5月学校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野球部の諸君、東京都大会出場おめでとう。
惜しくも都大会に出場にできなかった部活動も、春季大会を生かし夏の大会に向けて頑張って下さい。
6月1日(土)に体育大会が行われます。
生徒に体育大会に当たり三つのことを要望しました。

力強く生き生きとした気力を持つ「元気」
失配を恐れずやってみようという「勇気」
最後までやり遂げる持続力「根気」

そして、全力をもって「本気」で取り組むことが大切です。
「真剣だと知恵がでる」
「中途半端だと愚痴が出る」
「いい加減だと言い訳ばかり」

本校の二大行事の体育大会を生徒の力を合わせて、是非成功させて欲しい。
先週PTAの役員の方から「今年は生徒がよくあいさつをします。」と褒められました。
私もうれしくなりました。あいさつは心を伝える言葉です。是非、来校者にあいさつを心がけて下さい。

                          別所中学校長 関口 慶朋

3年学級委員会コラム「良い集団とは」

画像1 画像1
A組
森本文斗
僕は良い集団を作るには一人一人がしっかりとしなければいけないと思います。誰か一人でもみんなとずれていたら良い集団ではないのです。これはとても難しいと思いますが、今の3学年ならば出来る可能性が十分あると思うので頑張りたいです。体育大会などで少しずつ良い集団に近づければ良いと思います。

濱谷咲良
私が思う良い集団を作るには、まず、私たち学級委員がしっかり、みんなの先頭をきり、お手本となるような、行動に移すことです。なかなか144人いる中で、みんながしっかりした行動をするとは限りません。それが良い集団を作るには最も難しいことだと思います。でも、私たちが先頭をきってたくさんの人が良い行動が出来るように頑張っていきたいなと思います。

3年学級委員会コラム「良い集団とは」

画像1 画像1
B組
木村拓人
「良い集団」という言葉を小又先生はよく言います。クラスにはそれぞれリーダーになる人がいます。たとえば生活を乱さないようにリーダーが生活委員、クラスの健康状態をいち早く察知するのが保健委員など、各委員会がそれぞれの役割があるから存在するわけです。つまり各クラスの核の存在がより高い意識でいないといけないと思います。その核がしっかり土台になった上で、土台の上にクラス一人一人が乗れると僕は思うので、自分はもちろんクラスの核とともに土台を作りクラスのみんな、そして学年のみんなが安心できるクラス、学年にしたいです。GWが終わりみんなの気も緩み始めてきているので、ここでまたしっかりと締めたいと思います。

唐木彩夢
先生方がよく口にする「良い集団」という言葉。この良い集団を学年全体で作り上げていくには、まず一人一人が間違った3学年、先輩にならないことだと思います。間違った先輩というのは例えば「もう自分たちの代になって先輩もいなくなったからスカート丈を短くしたり腰パンしたりしていきがってみる」など格好良く見えると勝手に思いこんでしまっても、実は中身は全く格好良くないものとなってしまいます。この事から私が言いたいのは、本当の意味での良い集団・良い先輩にみんなになって欲しいということです。少し話がずれたような気がしますが色々とみんなには心がけていって欲しいです。

3年学級委員会コラム「良い集団とは」

画像1 画像1
C組
梶原聖
今回のタイトルは「良い集団を作るには」ということなので少し考えてみたいと思います。僕が思う集団は、先生がいなくても自分たちで行動できる集団だと思います。そして、それを作るためには、各クラスの学級委員がクラスに呼びかけたり、生徒全員が意識を高める必要があると思います。少し難しいかもしれないけれど、それぐらいのことが出来ないと良い集団にはなれないと思います。のので、学級委員が学年の中心に立ち、良い集団を作れるように頑張りたいです。

引場希
こんにちは!今回のタイトルは「良い集団を作るには」です。少し難しいタイトルなので、書くのに時間がかかりました。このタイトルについて、私なりに考えた結果、「良い集団」にはまず、その集団を引っ張っていく「リーダー」という存在が必要だと思いました。学級委員としてそのリーダーにならなければいけないとも思いました。しかし、ただ単に「これやるよー。」「みんなついてきてー。」などの声かけだけでは「良い集団」にはなれないと思います。リーダーと集団のみんなの間に信頼関係があってこそ、リーダーも引っ張っていこうと努力するし、みんなもリーダーについていこうと思えるはずです。少し長くなってしまいましたがみんなから信頼されるリーダーにふさわしいリーダーになるためにこれからも頑張っていきたいと思います。

3年学級委員会コラム「良い集団とは」

画像1 画像1
D組
佐藤健太郎
その集団一人一人が良いこと悪いことをしっかり判断し、区別することができること。その集団の人たちが誰にでも平等に接することが大事だと思います。良い集団というのはそれが一つでも欠けてはいけないと思います。みんながみんな当たり前のことがしっかりと出来、良いこと、悪いことが分かる集団が良い集団を作ると思います。

井上真維
良い集団を作るには、自己主張をするのではなく、一人一人が思いやりの心を持って相手の話に耳を傾ける。相手の気持ちを理解すること、そしてその上で自分の役割を果たすことが大切だと思います。全員が集団の一員として思いやりを持って協力しあえるようになることが良い集団を作っていく基礎になると思います。体育大会も近いので良い集団として楽しめると良いなと思います。

生徒総会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
円滑に総会を進めてくれた議長団解任 あいさつのあと
閉会の言葉 2年B組 海老澤 大地くん


このあと生徒引き取り訓練が行われました。
ご協力ありがとうございました。

来週から体育大会特別練習期間です。
ジャージ登校です。忘れずに!

10クラスで行う体育大会スローガン「一挑一眈」のもと、『一番!!』を目指しがんばりましょう


生徒総会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級目標の発表

上から1学年 2学年 3学年の目標の発表です。
各クラス個性あふれる目標とデザインでしたね。

生徒総会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各委員会の活動方針、内容の発表を受け質疑がありました。

ほとんどの委員長が原稿なしで発表を行い、生徒の皆さんの聞く姿勢もよくとてもスムーズに議事が進行しました

生徒総会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
議長団紹介 
議長 3年C組引場 希さん 副議長A組濱谷 咲良さん 書記 B組唐木 彩夢さん
議事 平成25年度 前期活動方針 内容

生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2013.5.18

前期生徒総会
2.3校時体育館で生徒総会が行われました。

開会の言葉 3年B組 渡部 和歩くん
生徒会長3年C組 河原 巧くんの言葉

校長先生のお話
の順に進みました。

2学年 学級委員コラム 〜別所を沸かせる夢と力〜 #5

2013.5.17

こんにちは!
2年B組の学級委員になった松尾雪乃です。
1番最初の2年学級委員コラムで私だけ自己紹介がすごく短かったですよね。その日はちょっと美術室を2年B組の学級目標のポスター作りメンバーで汚してしまって・・・。
謝罪&掃除をするため急いで書いたのですごく短くなってしまいました。今後気をつけます。
そのポスター作りメンバーは男子2人、女子3人の計5人でした。ほとんど毎日残り、私たちなりに一生懸命やりました。明日の生徒総会ではそのポスターを発表します。お楽しみにー、さようならー

(面白くなくてすいません。今度こそ菅君が面白くしてくれるはずです。)

★第2学年 職場体験学習オリエンテーション★

画像1 画像1
画像2 画像2
H25.5.16(木)

別所中学校のHPをご覧のみなさん、こんにちは!
突然の雷雨ですが、みなさん大丈夫でしょうか?
雷注意報も発令されているようなので十分にお気をつけください。

今回の記事では2年生の総合的な学習の時間の様子をお伝えします。
6時間目の総合的な学習の時間に体育館でスライドを見ながら
『職場体験学習オリエンテーション』を行いました。

各受け入れ先で仕事を実体験させていただくことはもちろん、
事前打ち合わせのお願いやお礼状の作成も生徒が行います。
社会人としてのマナーや行動を経験させていただく貴重な機会です。

しかし、今日の様子を見ていると、緊張感の欠けている人が多いようです。
これから始まる事前学習を通して、少しずつ意識を高めてほしいと思います。

次回は自己紹介カードの作成やマナー講習が予定されています。
実りある職場体験学習になるように、次週も頑張りましょう!

別中コラム 123

 みなさん、こんにちは。突然ですが、あいさつしたりされたりするのって気持ちがいいですよね!僕も最初はあいさつするのが恥ずかしかったです。でもノナというマンションの掃除をするおじさんが僕におはようと言ってくれてすごく嬉しかったです。それから毎日あいさつをするようになりました。みなさんもあいさつをするようになれば気持ちがいいですよ。なのであいさつを是非してください。            西村侑樹

★5月11日(土) PTA総会の様子紹介★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
H25.5.11(土)

別所中学校のHPをご覧の皆さん、こんにちは!
今日は午前中に土曜授業、午後にPTA総会が開催されました。

平成24年度の活動報告後、平成25年度への引継ぎが行われました。
今年度の活動方針は『今 みんなで声かけあって広げよう別所の輪』です。

平成23年度・24年度と会長を務められた石橋さん、本当にお疲れ様でした。
平成25年度会長を務めてくださる村上さん、よろしくお願いいたします。


2学年 学級委員コラム 〜別所を沸かせる夢と力〜 #4

画像1 画像1
2年B組 鶴孝太郎です。
 皆さんはゴールデンウイークにどんな思い出ができましたか?
色々なところへ出かけた人も多いと思います。逆に毎日部活があった人もいるようです。
 そんなゴールデンウイークが終わりもう一週間がたちます。最近は気温差が激しく、ついていけない人もいるようです。実は僕もその一人で昨日は体調不良で早退してしまいました。そんな中、運動部は本格的にシーズンが始まっています。僕が所属している陸上部は都大会につながる大会に向けて猛練習をしています。
 今年陸上部に入った1年生はなんと16人。嬉しいです。みんなで自分の自己ベストを目指して頑張っています。

 次のコラム更新日は5月17日です。松尾さんが面白いことを書いてくれるはずです。

1学年校外学習 みんな跳んでいます。

画像1 画像1

1学年校外学習 食事も終わり、みんなの原っぱで遊び中です。

画像1 画像1

1学年校外学習 お片付けも順調です。

画像1 画像1

1学年校外学習 いただきます第二号と出来上がった作品です。

画像1 画像1 画像2 画像2

1学年校外学習 いただきます、第一号班です。

画像1 画像1

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31