学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

2年図工〜動物のお面づくりPart2〜

5月17日(金)

 つくったお面は自分たちのものでした。そのあと、1年生の分もつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年図工〜動物のお面づくりPart1〜

5月17日(金)

 2年生が動物のお面づくりをしていました。シマウマ、ゾウ、ライオン、ワニ、ニワトリのお面をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年運動会〜合わせて〜

5月17日(金)

 音楽に合わせておどりました。41名の呼吸があってきました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年運動会〜隊形〜

5月17日(金)

 3・4年の団体演技「南小 銀河鉄道999」の練習をしていました。はじめは隊形での動きを確認しました。青、黄、桃の旗が同じ方向になると綺麗ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立H25年5月17日(金)

画像1 画像1
♪今日の献立♪
 ☆グリーンピースご飯
 ☆白身魚の竜田揚げ
 ☆玉こんにゃくの味噌田楽
 ☆若竹汁
 ☆清見オレンジ
 ☆牛乳
今日の給食の「白身魚の竜田揚げ」、白身魚はメルルーサを使っています!外はカリ!中はふっくらとおいしく出来ました!!

1年アサガオ〜5つも〜

5月17日(金)

 1年生のまいたアサガオが5つも発芽していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生活科〜種まき〜

5月16日(木)

 鉢で印をつけたところに4個のインゲンマメの種をまきました。そのあと、水をたっぷりあげました。

 水やりを一生懸命やってね。たくさんの実をつけるといいですね。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生活科〜30センチ〜

5月16日(木)

 移植ごて(長さが30センチ)1本分あけたところに鉢を置いて、種をまく場所の印にしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生活科〜話を聞き〜

5月16日(木)

 ミニトマト、ナス、ピーマンの苗を学習ボランティアの北出さんから教わり、植えました。そのあと、インゲンマメのまき方を聞きました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週のヤマユリ

5月16日(木)

 朝、音楽集会がありました。紅白のチームにわかれ、校歌や運動会の歌などの練習をしました。それぞれのチームが元気に、大きな声で歌っていました。写真を撮ったのに…。

 数年前に植えたユリがすごいいきおいでのびています。そして、支柱がなくても、しっかりしています。本年度の植えたユリも茎が太くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立H25年5月16日(木)

画像1 画像1
♪今日の献立♪
 ☆パン
 ☆ポークビーンズ
 ☆オニオンドレッシングサラダ
 ☆牛乳
今日の、「オニオンドレッシングサラダ」キャベツ・きゅうり・人参・玉ねぎが使われています!!

5/14 5年総合〜田んぼPart3〜

5月15日(水)

 種籾を育苗箱の中に蒔き、青いビニールシートをかけていました。苗を大切に育て、美味しお米ができるように協力し合いましょう。

 
画像1 画像1

5/14 5年総合〜田んぼPart2〜

5月15日(水)

 昨日の5年生の田んぼ学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 5年総合〜田んぼPart1〜

5月15日(水)

 昨日、5年生が総合学習で田んぼについての学習をしました。その様子を子供たちがまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年図工〜コマづくり〜

5月15日(水)

 メダルづくりが終わった子は、息を吹きかけるとまわるコマづくりに取り組みはじめました。ハサミで画用紙をきり、おもいおもいの模様をつけました。

 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年図工〜リボン〜

5月15日(水)

 完成したメダルにリボンをつけました。先生と一緒にリボンの色をきめました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年図工〜細かいところも〜

5月15日(水)

 細かなところも慎重に折って、個性的なメダルが完成しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年図工〜自分のメダル〜

5月15日(水)

 今日は「自分のメダルをつくろう」です。折り紙の色を先生ときめて、端と端をしっかり合わせて折っていました。とても上手に折れていたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年図工〜メダルをつくろう〜

5月15日(水)

 1年生が折り紙でメダルをつくっていました。先週は運動会で使用するメダルをつくったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会〜校庭で練習〜

5月15日(水)

 校庭での運動会練習が始まりました。
 上の写真は1・2年生の練習、最後のポーズをきめたところです。
 中の写真は6年生が1・2年生の後ろで七頭舞の練習をしているところです。
 下の写真は3・4年生の練習、土埃がまいあがっても頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 1年生5校時開始
5/23 集会
ALT