運動会に向けて

 5月13日(月)全校朝会で、代表委員から運動会のスローガンが発表されました。「最後まであきらめないでつきすすめ!」です。その後は、みんなで校庭の石拾いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 米作り(3) 苗代作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月10日、籾ふりをしてから10日目。トレーをおおっていたシートをはずしてみると、もう10cm程に発芽したイネが。「すごいなぁ」と歓声が上がります。でも、まだ白っぽくて弱々しい感じ。「これはもやしと呼んでいて、日に当てることで緑色が濃くなっていくんだよ。」と加藤先生のお話にうなずきながら、手分けして田んぼへ移動させました。
 畳2枚ほどの平らなスペースにトレーを並べます。まだ、直射日光は苦手なので、白いおおいをして育てます。風が吹いても飛ばされないように、周囲を土で盛りました。いつの間に? みんな慣れた手つきで三本鍬を使います。最後に水を引いて、苗代の完成です。しばらくは、ここが赤ちゃんイネのベッド。気温も上がってきました。運動会後にはいよいよ田植えです!

5年 米作り(2) 田おこし

画像1 画像1
 五月晴れの空の下、みんなそろって鍬を振りました。冬を越えて固くなった地面を掘り返し、腐葉土を混ぜ込みます。しかし、最初はなかなか鍬が深く入りません。力ばかり入って、だいぶ苦労しました。それでも鍬が上手に使えるようになった頃には、色も黒く濃くなり、土が呼吸を始めたようにも見えました。最後に加藤先生に持参いただいた耕耘機でよくならし、いよいよ田んぼの準備完成です。
画像2 画像2

6年国語 リレースピーチ

 5月7日(火)連休明けの授業でリレースピーチをしました。一人目のスピーチにコメントを入れ、関連した内容で自分のスピーチを行っていきます。事前にスピーチを書き、次の子だけに見せ、コメントとスピーチを書きます。そして、全体としての発表をこの日に行いました。さすが6年生、互いの発表をしっかりと聞いていました。しっかりと聞いた後は、ノートに感想を。静寂の中、学ぶ意欲が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 米作り(1) 籾ふり

 5月1日、5年生の米作りが始まりました。今年も加藤和一先生に御指導いただきます。
 1週間前に塩水の中で選定した籾はすでに発芽を始めています。それらを脱水し、一人一人に分けていただきました。トレーに専用の土をしいて、籾ふりです。手のひらに籾を置き、静かにふるいます。まさに「たなごころ(手の心)」。
愛情をもって米を育てようとする心構えを学びました。
 さあ、おいしいお米を作るぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 特別時程、運動会係打ち合わせ(6校時)
5/14 ALT授業1
5/17 心臓検診1年生、蟯虫検査2次