委員会活動保健給食委員会はランチルームに集まり、ポスターの色塗りを行いました。 色鉛筆を上手に使ってきれいに色を塗る人、面倒臭そうにペンを走らせている人もいました。 人間とは不思議なもので、「面倒臭い」と言葉に出してしまうと本当に面倒になってしまいます。あるいは、いっそう面倒になってしまいます。 同じ仕事をするなら気持ちよく仕事が出来ると良いと思いました。 世の中に無駄な仕事などないのですから。 ちょっと説教じみてしまいましたが、多くの保健給食委員さんは一生懸命ペンを走らせていました。 校長 平田英一郎 お昼の放送毎週火曜日のお昼の放送は「職員の部屋」。 先生方が一人ずつゲスト出演するそうです。 「子供の頃はどんな子供でしたか?」 「大きくなったら何になりたかったですか?」 など、いろいろ質問してくれました。 ちゃんと事前にアポをとり(5月2日に話しに来ました。)、計画的に放送するところが感心しました。担当の先生からではなく、6年生の二人から話があったのも素敵です。 これからも、いろいろアイデアを出し合って楽しいお昼の放送を作っていってください。 この日の担当は、6年生のI藤くん、I井くん、 5年のK田くん、K藤くんの4人でした。 お疲れ様でした。 校長 平田英一郎 授業の様子から(3−1)理科の授業です。 まずはみんなで予想を立て、そのわけを話し合います。 「だって穴は一つしか開いていないので、水は入らないと思います。」 「○○さんの意見に賛成です。」 「(先生)○○さんの意見てなんだっけ?もう一回言って!」 担任の安部主任教諭は、○○さんの意見はちゃんと分かっているのに、その子自身の言葉で言ってほしいため わざとそう言っているようでした。 3年生は初めて理科という教科の学習に取り組みます。 ですが、しっかりと予想を立て、その理由も自分の言葉で表現し、実際に実験して(先生の師範実験ですが。)、結果をまとめる。 そんな流れでしっかりと授業を受けていました。 写真・上:予想を発表しあっている様子。 中:師範実験をみんなで見つめます。 下:「やったー。」「あたった!」実験が予想通りで思わずガッツポーズをする子もいました。 理科らしい、「ドキドキ」と「ワクワク」の、しっかりある授業でした。 校長 平田英一郎 幸せのクローバー3年2組のSH君です。 「HPに載せるから写真撮らせて。」 と、お願いすると、快く撮影に応じてくれました。 「良いことがあると良いね。」 私も、ちょっと幸せな気持ちになりました。 ありがとう。 東小にはこんな心の優しいお友達がたくさんいます! 避難訓練今回は1年生が初めて参加しました。 地震を想定した訓練で、「おかしも」を守って校庭に避難しました。 前回4月の訓練時より、「おしゃべりがなくなったこと」は、特筆できます。 1年生が初めて参加したにもかかわらず、集合時間も前回とほぼ同じでした。これも立派です。 「自分の命は 自分で守る。」 放送をよく聞き、一人一人が安全に避難できるようにすることが大切です。 校長 平田英一郎 写真上:2年生の避難 廊下部分 中:校庭に続々と集まってくる様子。 下:担当の先生の話 きちんと整列し、よく話が聞けているのが分かります。 5月7日の給食(18回)こぎつねうどん 玉蒟蒻の土佐煮 牛乳 中華ちまきは、竹の皮に包み蒸して作りました。 5月1日の給食(16回)ミネストローネ ピリカラ胡瓜 牛乳 ゴールデンウイーク 雑感2夏休みと同じで、GWも待っているときは長くても、始まってしまうとあっという間な感じがします。(私だけでしょうか?) 「あれもしよう、これもしよう。」などと考えていたと思いますが、疲れを残さないよう今日は早めに休むことをお勧めします。 特に東小のお友達。 また明日から、運動会の練習も始まります。 お天気が良く暑い日も続いています。 今夜は、テレビとゲームのスイッチを切り、宿題や学校へ行く支度を早めに済ませましょう。 ゆっくりお風呂にでも入って、早めに布団に潜り込むことを勧めます。 明日、元気な顔でみんなであいさつを交わしましょう。 校長 平田 英一郎 写真: 青梅市 新町にある牡丹園 この季節、青梅といえば塩船観音のつつじが有名ですが、牡丹も見事でした。 (入園無料なのも魅力でした。) 5月3日(金)撮影 学校を彩る花正門前は特にきれいです。(写真4月26日PTA総会前に撮影) スクールガードリーダー(警察OB・本校学校評議員)の方が先日訪問されたとき、 「また、一層華やかできれいになりましたね。」と感心されてました。 これらは、Tさんご夫妻を中心にボランティアの皆さんが、育ててくださっています。 みなさんが、「おらが町のおらが学校」として、元八王子東小学校を愛してくださっているからだと思います。 元八東小の児童たちは、美しい花に囲まれ、美しい心を持った子供たちにきっと育ってくれることでしょう。 前任の野崎校長先生はじめ東小の先生方が築いてこられた、保護者・地域の皆さんとの信頼関係をより高め、これからも地域の方が「誇りに思う」学校づくりを行っていきます。 校長 平田英一郎 ゴールデンウィーク 雑感長嶋茂雄さんの受賞をお祝いするとともに、松井秀喜さんのクレバーなコメントに感心しました。 さて、そんな中、中村紀洋選手の2000本安打のニュースが新聞に載っていました。 「ここまで色々あった。とにかくうれしい。」という、中村紀洋(ノリ)選手のコメントがありました。 新聞によると、ノリ選手は、決して順風満帆な野球人生ではなかったそうです。 大リーグに挑戦しても5安打しかできず1年で日本に戻ってきました。 日本球界に復帰しても、2回も「戦力外通告(クビ)」を宣告されたそうです。 浪人生活中はバッティングセンターで練習したこともあり、その間、自宅では3人の娘さんが一切野球の話をしなくなったということでした。 「気を使っているのが分かった。一番つらかった。」 「再びグラウンドに立てた時の喜びは今でも忘れない。」 「今日しか、娘たちが(観戦に)来られてないから(記録達成を見てもらいたくて)必死でした。」 そんな、ノリ選手のコメントが胸を打ちます。 「努力は裏切らない」頑張れば、きっと夢はかなう。 その言葉をノリ選手は実行してくれた気がして、このホームページで紹介させていただきました。 「夢は願うものではない、叶えるものだ。」 夢実現のための努力は、いつしますか? 「今でしょう!」 努力の大切さ、素晴らしさをこれからも、東小の児童の皆さんに伝えていきたいと思っています。 校長 平田英一郎 写真: 5月4日(土)プレミアリーグ。 三菱養和と鹿島アントラーズユースの審判(第4の審判ですが)に行ってきました。 大好きなサッカーに夢をかける高校生たち。一生懸命ボールを追いかける姿に感動してきました。 この選手たちの中から「夢」を実現し、Jリーガーになる選手が現れることでしょう。 東小の児童たちの夢実現も、全力で後押ししていきます! 専門家派遣事業 2スポーツの楽しさを子供たちに体験してもらおうと、短時間ではありますがサッカー教室を開催してくださっています。 さて、5月3日の観戦デーは、ヴェルディ対横浜FCの対戦カードでした。 ヴェルディの三浦監督と横浜FCの三浦選手は兄弟で、「兄弟対決」として注目を浴びました。 そのこともあり、15000人もの人が詰めかけました。 白熱した試合展開もさることながら、人工芝の美しさや様々なイベント、応援の盛り上がりに感心して帰ってきました。 専門家派遣事業6年生には4月30日に配布されていると思います。 今年は、何とか5年生のサッカー教室を元八王子東小学校で開催できるよう関係各位に働きかけようと思っています。 5年生楽しみにしていてください。 さて、その案内とともに、ファミリーjoinデーのチラシと、招待券も届き、希望者に配布しました。 その余りのチケットを使って私も味スタへ足を運びました。 東小の児童に声をかけられることはありませんでしたが、きっと見に行っていた人もいたことでしょう。 運動会係り打ち合わせ4どの競技の時に、だれが何を準備するか相談し、担当を話し合いました。 運動会を間延びさせず、テキパキと進行していくのに重要な係りです。 頑張ってください! 運動会係り打ち合わせ3審判担当は2年1組に集まりました。 運動会係り打ち合わせ2東小の精鋭達が体育館で走る順番や作戦?を話し合っていました。 赤が勝つか白が勝つか。楽しみです! 運動会係り打ち合わせ4月30日に行われた運動会係り打ち合わせ。 いくつもに分かれて仕事分担し、顔合わせ、打ち合わせをしました。 その様子をお伝えします。 出発合図。 雷管紙の詰め方や、スタート合図の仕方などを確認していました。 授業の様子から(3−2)八王子市の初任研も兼ねていたので、八王子市教育委員会の須長研究主事も参観されました。 国語の「消しゴムころりん」という単元でした。 教科書の拡大コピーを黒板にはり、物語文の音読の指導でした。 自分が読む分担場所を決め、順番に読んでいきました。 「家で音読の練習した時より上手に読めた!」 なんて嬉しそうに自己評価している児童もいました。 3時間目は、須長先生から阿久津教諭は今日の授業を受けての指導を受けました。 須長先生、1年間ご指導よろしくお願いします。 阿久津先生、木谷先生、お疲れ様でした。 校長 平田英一郎 運動会準備基準となるラインも引き、本格的に運動会の練習ができるようになりました。 手際よく、協力・分担して作業が進みました。 また、学童や東っ子(放課後子ども教室)で遊んでいた児童も進んで協力してくれ、和気あいあいと準備できました。 東小教職員の雰囲気や、児童との様子・関係など、とても良好な関係が垣間見れました。 校長 平田英一郎 PTA総会それに先立ち、PTAの役員さん方がPTA会室で打ち合わせをされました。 平田校長は、前任校の離任式と重なってしまい、総会自体には出席できませんでしたが、 渡辺会長さんや、佐藤副校長先生が中心となって充実した会となったそうです。 ご尽力いただいた皆様ありがとうございました。 新しく役員になられる皆さん、お力を貸していただき、みんなで元八東小の子供たちのために頑張っていきましょう! よろしくお願いいたします。 校長 平田英一郎 4年生 ふしぎな公園
いつまでも枝削りをやめられない児童もいましたが、ついに魔法のペンでスクラッチする準備ができました。
さあ、どんな公園にしようかな。 |