3年自転車安全教室前半は南大沢警察の方から自転車に乗るときのルールを教えていたただきました。その内容について実演を見ながら確認しました。車道の走り方、歩道の走り方、交差点の渡り方など間違い探しをしながらしっかり覚えました。次に乗る前の自転車の点検の仕方を「ぶたはしゃべる」という合い言葉で教わりました。後半は自転車の安全な乗り方についてDVDを見たあと「学科試験」をしました。全員100点満点でした。 子どもたちに感想を聞くと「降りるときも左側ということを知りました」「今まで乗る前の点検をしなかったのでこれからは点検をしようと思います」「自転車は車の仲間だということがわかりました」など大事なことをしっかりと覚えられたようでした。この学習を生かして安全に過ごせるといいなと思います。 10月19日(金)・四川豆腐どんぶり ・中華スープ ・茎わかめの当座煮 ・牛乳 豆板醤と味噌でピリッとした中華あんを、ご飯にかけて食べます。 中華スープは、削り節でだしをとり、きくらげや玉ねぎ、にんじん 小松菜など野菜がたっぷり入っています。 茎わかめは、干ししいたけとゴマが入って、佃煮風になっています。 10月18日(木)・ししじゅうし ・きびなごの唐揚げ ・具沢山みそ汁 ・くだもの ・牛乳 「ししじゅうし」は沖縄の郷土料理で、「しし」は豚肉のことで 「じゅうし」は混ぜご飯のことです。 豚肉のほかに、細切り昆布や油あげ、しょうがを使っています。 きびなごは九州で食べられる魚で、唐揚げにして青のりをまぶしました。 みそ汁は、煮干でだしをとり味噌は白と赤のあわせ味噌です。 具は野菜が6種類入っていて、野菜からもいいだしが出ています。 10月17日(水)・スパゲティミートソース ・きのこのスープ ・ミニマロンケーキ ・くだもの ・牛乳 今日は、6年2組のリクエスト献立です。 1番人気はスパゲティミートソースでした。 2番目は、揚げパンとラーメンでした。 「きのこのスープ」には、きくらげとえのき茸を使っています。 「ミニマロンケーキ」は、くりを甘く下煮して、生地に混ぜ込み オーブンで焼きました。 果物は、今しか食べられない山梨県の「かいじ」です。 10月16日(火)・ごはん ・さけの照り焼き ・韓国風肉じゃが ・しょうがきゅうり ・牛乳 さけは、下味をつけてオーブンで焼きました。 韓国風肉じゃがは、肉にねぎやにんにく、ごま、ごま油、醤油などの 下味をつけます。 炒める時も豆板醤を使い、いつもの和風肉じゃがとは少し違って こってりとした感じになります。 しょうがきゅうりは、さっぱりとした浅漬け風です。 10月15日(月)・えびドリア ・ウイングスティックのガーリック煮 ・きのこスパゲティ ・スープジュリアンヌ ・牛乳 ご飯の上にルーをのせ、チーズをのせて焼きました。 ウイングスティックは元気が出るように にんにくを利かせました。 秋がおいしいきのこの、しめじとまいたけを使ったスパゲティです。 10月11日(木)・きびごはん ・豆アジの南蛮漬け ・切り干し大根のいため煮 ・牛乳 豆アジをから揚げにして、南蛮のたれをからめました。 頭から丸ごと食べられます。 切り干し大根は、生のときよりも、栄養がぎゅっと詰まっていて、 カルシウムなども沢山含まれています。 みそ汁の具は、豆腐、わかめ、じゃが芋、大根、長ねぎを、 だしは煮干でとり、味噌は、白と赤の2種類を使っています。 10月10日(水)・パン ・とり肉の照り焼ききのこソース ・あずき入り粉ふき芋 ・コールスロー ・牛乳 砂糖を入れて「あんこ」や「おしるこ」になる小豆を ゆでて、塩味の粉ふき芋とあわせました。 豆としての小豆とじゃが芋は、意外と違和感なく食べられます。 10月10日は「トマトの日」でもあるようです。 今日はコールスローにミニトマトをつけました。 10月9日(火)・マーボー丼 ・ナッツといりこのごまがらめ ・もずくスープ ・牛乳 給食のマーボー豆腐には、人参、長ねぎ、にら、しょうが、 にんにくといった、野菜が沢山入っています。 ピリカラな味が食欲を助けてくれます。 もずくは、沖縄のもずくを使っています。 10月5日(金)・カレーうどん ・焼きじゃがもち ・わかめのツナマヨサラダ ・ピーチヨーグルト ・牛乳 「焼きじゃがもち」は、蒸かしたジャガイモと、すった長芋を混ぜ、 コーンと塩、でんぷんを加えてよく混ぜ込み 丸めてオーブンに並べて焼きました。 だしを使った、みたらしだれをかけました。 10月4日(木)・チキンピラフ ・パリパリウインナー ・野菜スープ ・くだもの ・牛乳 パリパリウインナーは、餃子の皮でウインナーを包んで 油で揚げました。 ウインナーに味があるので、何もつけずにおいしく食べられます。 果物は、「プルーン」です。 食物繊維や鉄分、ビタミン類など栄養豊富で 「ミラクルフルーツ」とも呼ばれています。 10月3日(水)・わかめごはん ・さばのゴマ味噌煮 ・玉こんにゃくの土佐煮 ・きりたんぽ汁 ・牛乳 今日は、いつもの味噌煮にすりごまをたっぷり入れて ゴマ味噌煮にしました。 きりたんぽは、秋田県の郷土料理で、熱いご飯をつぶして 串に、ちくわのようにまわしつけ、焼いたものです。 10月2日(火)・二色揚げパン ・肉団子のスープ ・煮浸し ・果物 ・牛乳 今日は3年1組のリクエスト献立です。 1位は「揚げパン」でした。 今日は、きなことココアの二色揚げパンにしました 色は真っ黒ですが、ココアには砂糖が混ぜてあるので食べると ほのかに甘いです。 果物は「かいじ」です。取れる時期が短く、今が旬です。 10月1日(月)・ごはん ・親子煮 ・ほうれん草の胡麻和え ・かわり味噌汁 ・牛乳 おやこ丼の具を一人分ずつカップに入れて、 オーブンで蒸し焼きにして作りました。 ご飯にのせたり、別々に食べたり、自由に食べます。 「かわり味噌汁」は、油あげ、玉ねぎのほかに 芽ひじき、乾燥わかめ、高野豆腐など、 常備菜として家庭にあると便利な食材を使いました。 昨日のような台風で外出が出来ないような時に、 乾物を使って料理を作ることが出来ます。 栄養もぎゅっと詰まっているので上手に利用したい食材です。 |