12月7日(金)・タンメン ・棒ぎょうざ ・さつま芋のごまがらめ ・みかん ・牛乳 肉、えび、野菜がたっぷり入った「タンメン」です。 スープにも食材の味や栄養が溶け込んでいて おいしくて栄養満点です。 棒ぎょうざには、にく、にら、しょうが、にんにく、山芋など スタミナがつく食材が入っています。 さつま芋には食物繊維が、みかんにはビタミンCがたっぷり 残さず食べて、風邪に負けない元気な体を作りましょう。 12月6日(木)・キャロットライス ・豆腐ミートグラタン ・ABCスープ ・牛乳 「キャロットライス」は、みじん切りにした人参をバターで炒めて ごはんに炊き込みました。ほのかに甘みがあるご飯です。 グラタンは、豆腐を使ったヘルシーなグラタンです。 ABCスープはカレー味です。白菜も入っていて、体が温まります。 12月5日(水)・マーブル食パン ・オムレツ ・カントリーポテト ・花野菜のクリームスープ ・牛乳 「花野菜」はブロッコリーとカリフラワーの事です。 ブロッコリーは花蕾の部分を食べています。 カリフラワーは、キャベツやブロッコリーと同じアブラナ科の仲間で 「花キャベツ」とも呼ばれています。 ビタミンCやB1、B2も多く、ほのかな甘さがおいしい野菜です。 12月4日(火)・やきとり丼 ・ほうれん草の胡麻和え ・なめこ味噌汁 ・みかん ・牛乳 下味をつけたとり肉と、長ねぎをオーブンで焼いて たれをからめました。 刻みのりと一緒にご飯にのせて食べます。 長ねぎには体を温めたり、のどの痛みやセキを鎮める作用があります。 ほうれん草は冬が旬で、甘みがあり、夏のほうれん草よりも ビタミンCが3倍も多くなります。 今日はにんじんと油揚げを一緒に使った胡麻和えにしました。 12月3日(月)・ごはん ・豆腐のカレー煮 ・いかと白滝の炒め物 ・みかん ・牛乳 12月の給食目標は「楽しく食事をしよう」です。 年末年始のこの時期は大勢で食事をする機会があります。 食事のマナーを守って、おいしい食事の時間を楽しみたいですね。 PTAのもちつき大会がありました。もちつき体験や工学院スポーツカレッジの学生さんによるゲームなどがあり、大盛況でした。 4年生 社会科見学に行ってきました。バスの中から、八王子から都心に近づくにつれての景色の変化を見学したり、 ガスの科学館とみなと館で体験しながらの学習をしたり、 お台場海浜公園から日の出桟橋まで水上バスで見学と盛り沢山でした。 4年生 食育の授業を行いました!「わたしの朝ごはん、バランスは大丈夫?」のテーマで、3つの食品群の役割から、栄養のバランスを考えようという授業でした。子供たちは、手作りの「朝ごはんキット」を使って、楽しみながら、友達と意見交換し学習していました。 八王子市は、「知育」「徳育」「体育」に加えて「食育」を推進しています。 由井第二小学校でも、健康づくりを意識した食育を、ご家庭や地域と連携して行っていきたいと考えています。 6年生 社会科見学に行ってきました。今、話題の「国会議事堂」の様子を見学してきました。 午後には、「国立科学博物館」で学ぶことができました。 5年生 音楽発表集会たった、23名とは思えない美しい歌声や演奏に、とても感動しました。 12月5日のオリンパスホールでの連合音楽会でも頑張ってくれると思います。 11月30日(金)・パン ・イカフライ ・ボイルキャベツ ・じゃがコーンソテー ・ミネストローネスープ ・もも缶 ・牛乳 今日で11月が終わりです。 11月の給食目標は「感謝して食べよう」でした。 食欲の秋とも言われていますが、由井二小の子供たちは とても良く食べてくれます。片付けもきちんとしていて 給食室でも「きれいに食べてくれてありがとう」と感謝しています。 11月29日(木)・ごはん ・ふりかけ ・豆腐団子の甘酢ソースかけ ・中華たまごスープ ・みかん ・牛乳 ふりかけは、ごまとアーモンド、かつお節粉を 醤油とみりんでいりつけた給食室の手作りです。 豆腐団子は、絞り豆腐とたらのすり身、鳥の挽肉、ひじき、ねぎなど いろいろな食材が入っています。 よく練って、一つ一つ丸めて油で揚げました。 ふわっと出来ました。 11月28日(水)・マーボー丼 ・卵とコーンのスープ ・さつま芋とパインの包み揚げ ・牛乳 今日のマーボー豆腐は味噌ではなく、 しょうゆを使ったマーボー豆腐です。 豆板醤のピリッとしたからみが、食欲をそそり、 食べると体がポカポカとしてきます。 包み揚げは蒸かしたさつま芋をつぶして、砂糖とパインを混ぜ ぎょうざの皮に包んで油で揚げました。 皮がカリッとして、さわやかな甘さがとてもおいしいです。 11月27日(火)・梅若おこわ ・鮭の有庵焼き ・筑前煮 ・茶碗蒸し ・牛乳 「梅若おこわ」は、米ともち米をあわせて炊き、 ゆかり粉とわかめ、ごまを混ぜました。 筑前煮には、里芋やごぼう、にんじん、大根など 根菜がたっぷり入っていて、体の調子を整えてくれます。 「茶碗蒸し」にはとり肉やえびのほかに 秋らしく、いちょうやもみじの形のかまぼこを入れました。 11月26日(月)・ごまごはん ・花しゅうまい ・いかの香味炒め ・ビーフンスープ ・牛乳 ゴマがたっぷり入った「ごまご飯」は、ごまの香りがとてもいいです 「花しゅうまい」は豚肉と絞り豆腐を使ったヘルシーな肉団子です。 コーンを花びらに見立てて作りました。 香味炒めにはにんにく、しょうが、にらなどを使いました。 体の免疫力をあげてくれて風邪の予防にも役立ちます。 11月22日(木)・えびピラフ ・ピザポテト ・炒めわかめのとりスープ ・みかん ・牛乳 ごはんをバターとスープで炊きました。えびたっぷりのスープです。 「ピザポテト」は蒸したじゃが芋の上にピザの具をのせ チーズをふって焼きました。 「わかめスープ」はわかめをごま油で炒めて、香りと旨味を引き出しました 中華風のわかめスープです。 5年生 社会科見学に行ってきました。「森永乳業の東京多摩工場」では、大変衛生的な工場の様子を見学してきました。 午後には、「立川防災館」で地震体験や煙体験といった安全教育をクイズや体験を通して学ぶことができました。 学習発表会の準備と共に、事前の学習や問題を作成するなどさすが5年生でした。 11月21日(水)・きのこごはん ・ぶりのマーマレード焼き ・しんじょのお吸い物 ・みかん ・牛乳 今日は、秋のご飯「きのこごはん」です。 八王子のいちょうもきれいに色づいています。 いちょうといえば「ぎんなん」 今日のご飯には「ぎんなん」を入れました。 「しんじょのお吸い物」は、たらのすり身と山芋を使って ふわふわのしんじょを作りました。 11月20日(火)・揚げパン ・白菜のクリーム煮 ・和風サラダ ・牛乳 今日は、5年1組のリクエスト献立です。 1番人気は「揚げパン」でした。どの学年にも人気があります。 今日は「砂糖揚げパン」にしました。 「白菜のクリーム煮」には、里芋が入っています。 じゃが芋とは違う味わいがあって、とてもおいしいです。 学習発表会5・6年生!!!高学年にとっては、最後の学習発表会です。 5年生は、「THE THREE LITTLE PIGLETS」で、なんと、英語劇です。ALTのモリス先生と一緒に台詞の発音を練習しました。頑張りましたね。 6年生は、「人間になりたがった猫」を演じました。実行委員を決め、みんなで劇を創り上げてきました。照明から音響まで全部、自分たちでやり、日々良くなっていく表現がさすが6年生を感じさせてくれていました。素晴らしかったです。 どちらも、思い出に残る学習発表会になりました。 |