おやじの会の活動 5月12日(土)

長池小学校の「おやじの会」ではいろいろな活動をしています。

今年度は寺子屋のソフトボール教室の指導も始めています。
休日にもかかわらず、たくさんのお父さんが指導してくださいました。

おやじの会、今年度の総会が5月12日(土)午後5時30分から長池小学校応接室で行われます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寺子屋開講式 5月12日(土)

5月12日(土)、今年度の寺子屋が開講式でスタートしました。

各教室の紹介の後、首都大学東京のジャグリングサークルの皆さんによるパフォーマンスも披露されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 5月11日(金)

画像1 画像1
ミルクパン
ポテトオムレツ
きのこのリヨン風
キャベツのスープ
牛乳

ながいけ会総会 5月10日(木)

5月10日(木) 午後3時15分〜

平成24年度のながいけ会総会が開催されました。

23年度の役員の皆様方、本当にありがとうございました。
また、24年度の役員の皆様、これからもよろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 5月10日(木)

画像1 画像1
ポークカレー
福神漬け
じゃこサラダ
イチゴ
牛乳

全校練習(応援) 5月10日(木)

5月10日(木) 朝
全校練習で応援と歌の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレーの練習 5月9日(水)

運動会の紅白リレーの選手が水曜日の放課後に残って、リレーの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

きょうの給食 5月9日(水)

画像1 画像1
ご飯
鯖の辛味噌焼き
しょうがキュウリ
味噌汁
みかん
牛乳

きょうの給食 5月8日(火)

画像1 画像1
ショートニングパン
豆腐のグラタン
アスパラソテー
野菜のミルクスープ
りんごジュース

苗床作り(5年) 5月8日(火)

5年生の総合的な学習の時間

いよいよ5年生の「稲作り」がスタートしました。きょうは、各クラス毎に種籾を蒔いて、苗床を作りました。今年も石井さんが指導して下さいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 5月7日(月)

画像1 画像1
ニンジン昆布ご飯
マメ鰺の唐揚げ
ジャガイモのそぼろ煮
みかん
牛乳

あいさつ運動(青少対) 5月7日(月)

青少対主催の「あいさつ運動」が始まりました。
5月7日(月)〜9日(水)です。

代表委員も保護者の方といっしょに立って挨拶をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

きょうの給食 5月2日(水)

画像1 画像1
パインパン
マスのオリーブ焼き
ペンネのトマトソース
オテチサラダ
牛乳

スポーツテスト(2) 5月1日(火)

スポーツテスト(2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト(1) 5月1日(火)

スポーツテスト(1) 5月1日

今年もスポーツテストに際しまして、多数の保護者・学生ボランティアの皆さんにご協力いただきました。
午前中はなんとか天候ももったのですが、午後は生憎の雨で、ソフトボール投げと立ち幅跳びが出来ませんでした。また、後日に実施したいと思います。

休日にも関わらずお手伝いいただきました皆さんに感謝申しあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 5月1日(火)

画像1 画像1
若竹うどん
竹輪のゴマ焼き
若草団子(小豆・みたらし)
みかん
牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

授業改善プラン

学校だより

学校からのお知らせ

予定表

ながいけ会から

献立表

事務室より

ながいけ図書ボランティア

学校運営協議会便り

おやじの会