きょうの給食 11月26日(月)

画像1 画像1
秋のご飯
ゴマけんちん汁
金時豆の甘煮
牛乳

浄瑠璃祭り(2) 11月23日(金)

浄瑠璃祭り (2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

浄瑠璃祭り(1) 11月23日(金)

11月23日(金)第1回目の地域祭「浄瑠璃祭り」が開催されました。
「浄瑠璃祭り」の名前をつけてくれた三名の紹介と、その子ども達による「くす玉割り」からお祭りはスタートしました。

あいにくの雨でしたが、たくさんの参加がありました。

長池小からが「ストラックアウト」「フランクフルト」のお店がでて、大盛況でした。

売り上げの利益については、女川の小学校・中学校に義援金として寄付されます。

地域のコミニティ作りの輪がどんどん大きくなっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江戸東京たてもの園見学(3年生) 11月22日(木)その2

昔の銭湯に入ったり、係の方に道具の使い方についてお話を伺ったりする
ことができました。
天候にも恵まれ、美味しくお弁当をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江戸東京たてもの園見学(3年生)11月22日(木)その1

木々の色づいた葉が美しい中、社会科見学で江戸東京たてもの園に
行ってきました。
午前中は、グループでしおりを手にクイズラリーです。
昔の建物や、暮らしの道具、商品などを見たり、スケッチしたり
しながら、楽しく見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食11月22日(木)

画像1 画像1
ごまむぎごはん
あじのもみじやき
のざわなのごまいため
とんじる
牛乳

授業研究会(1年) 11月21日(水)

11月21日(水)5校時

1年生「繰り下がりのある引き算」の授業研究会が行われました。

繰り下がりのある引き算で「減加法」から「減減法」への授業研究をしました。
講師として、国立学園小学校 教頭 児玉宏之先生に来ていただきご指導を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 11月21日(水)

画像1 画像1
きなこ揚げパン
野菜のスープ煮
フルーツポンイ
牛乳

きょうの給食 11月20日(火)

画像1 画像1
青大豆ご飯
魚の七味焼き
筑前煮
茎ワカメのニンニク炒め
牛乳

学習発表会(保護者鑑賞日 3)

学習発表会 保護者鑑賞日 3)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(保護者鑑賞日 2)

学習発表会 保護者鑑賞日 2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(保護者鑑賞日 1)

学習発表会 保護者鑑賞日 1

保護者の皆さん、多数ご来校いただきありがとうございました。
皆さんのご支援のおかげで、素晴らしい学習発表会となりました。
ご協力深く感謝致します。

整列、入場退場、ビデオカメラなどトラブルも滞りもなく整然と行われていました。
さすがに長池小保護者の皆様だと改めて感じた一日でした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(児童鑑賞日 3)

学習発表会「児童鑑賞日3」

どの学年も一生懸命な演技や歌・合奏を発表できました。

17日(日)は保護者鑑賞日です。多数のご来校をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(児童鑑賞日 2)

児童鑑賞日 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(児童鑑賞日 1)

いよいよ学習発表会が始まりました。

11月16日(金)は「児童鑑賞日」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 11月16日(金)

画像1 画像1
麦ご飯
煮キスのピリカラフル
野菜の旨煮
牛乳

学習発表会リハーサル(3)

リハーサル(3)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会リハーサル(2)

リハーサル(2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会リハーサル(1)

14日(水)15日(木)と全学年のリハーサルがありました。

それぞれの学年の特長を生かした劇や音楽ばかりです。

今日現在欠席もきわめて少なく良い状況です。
健康管理にご協力いただきありがとうございました。

明日、あさってと本番を迎えます。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 11月15日(木)

画像1 画像1
ご飯
八宝菜
椎茸昆布
卵スープ
牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

授業改善プラン

学校だより

学校からのお知らせ

予定表

ながいけ会から

献立表

事務室より

ながいけ図書ボランティア

学校運営協議会便り

おやじの会