非常時における緊急情報は、「緊急連絡」よりご確認をお願いします。

最後のたてわり班活動

 2月12日(火)4校時、今年度最後のたてわり班活動が行われました。班活動をリードしてきた6年生の最後の活動です。1年間頑張ってくれました。
 給食もたてわり班ごとに6年生を囲んで楽しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(金) 今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・ミックスピラフ
 ・白身魚のピザ焼き
 ・コーンと卵のスープ
 ・牛乳

今日の、白身魚のピザ焼きは、メルルーサを使いました。

2月7日(木) 今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・ごはん
 ・納豆
 ・鮭のごまみそ和え
 ・筑前煮
 ・くだもの(いよかん)
 ・牛乳

今日は、和食でしたが、よく食べてくれました。

2月6日(水) 今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・セルフあんぱん
 ・ポトフ
 ・わかめサラダ
 ・牛乳

今日は、自分でパンにあんこをはさんで、あんパンを作ってもらいました。
今日の給食は、とてもよく食べてくれました。

2月5日(火) 今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・中華丼
 ・にらたまスープ
 ・茎わかめのしょうが炒め
 ・くだもの(デコポン)
 ・牛乳

今日は、とてもよく食べてくれました。

お待たせしました。体育館始動。

 延期してい体育館工事。やっと終わり、昨日(2/4)から使用できるようになりました。今日(2/5)は、バスケットボールやバドミントンクラブも久しぶりに体育館での活動に大変喜んでいました。3年生も見学に来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(月) 今日の献立

画像1 画像1
   献立名

 ・豆ひじきごはん
 ・焼きいわし
 ・みそけんちん汁
 ・にんじんともやしのごま和え
 ・牛乳

今日の献立は、1日遅れの節分献立でした。

6年 法の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5,6校時 東京弁護士会からゲストティーチャーとして
5名の弁護士の先生方をお招きし講義を行っていただきました。
「環境問題」にスポットを当て、途中からは
子供たちもグループに分かれて討論に参加しました。
各グループ理論を明確に、熱く議論し、結論を作り上げていた様子は
見ていて非常に感心しました。

今年度から始まった出前授業ですが、
2学期に職業調べを行い、様々な仕事があることを知った6年生にとっては
非常に有意義な学習になったと思います。

先生方、どうもありがとうございました。

たこ揚げ

 2月になりました。2/1(金)、今日は1年生が校庭でたこ揚げをしました。風もほどよく吹き、色とりどりに作成したたこがきれいに揚がっていました。木の枝にひっかかったり、友達の糸と絡んだり、苦戦もしましたがみんな楽しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3