学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

今日の献立H25年1月31日(木)

画像1 画像1
♪今日の献立♪
 ☆人参ごはん
 ☆豆アジのカレー揚げ
 ☆じゃが芋のそぼろ煮
 ☆みかん
 ☆牛乳
今日の給食の「豆アジのカレー揚げ」小麦粉にカレー粉を混ぜて、カリッと揚げました!カレー味で、食べやすくなりました!!

歌って!踊って!クイズもあるよ! オーディション(1月31日 4年生編)PART6

1月31日(木)。

オーディションでは、本番の舞台で、かっこいい姿を見せられるように、色々なアドバイスをします。
そして、全員「合格」を目指します。

本番は、2月4日・月曜日の中休みから始まります。
いよいよ来週です!

歌って!踊って!クイズもあるよ! オーディション(1月31日 4年生編)PART6

画像1 画像1

歌って!踊って!クイズもあるよ! オーディション(1月31日 4年生編)PART5

1月31日(木)。

代委「とても楽しそうに踊っていたのがよかったです。」
代委「もっと、大きく動くと、踊りがかっこよくなります。」
4年「はい!」

代委「振付を覚えきれていない人がいるので、もっと練習をしてください!」
4年「はい!」

歌って!踊って!クイズもあるよ! オーディション(1月31日 4年生編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2

歌って!踊って!クイズもあるよ! オーディション(1月31日 4年生編)PART4

1月31日(木)。

続いて、女の子のグループがオーディションがを受けます。
海外のアイドルグループの曲が流れます。

子供たちは、楽しそうに振付を真似ます。

歌って!踊って!クイズもあるよ! オーディション(1月31日 4年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

歌って!踊って!クイズもあるよ! オーディション(1月31日 4年生編)PART3

1月31日(木)。

オーディションが終わると、代表委員の子供たちからアドバイスを受けます。

代委「すごく楽しいクイズだと思います。」
代委「クイズの問題は、ゆっくり読んだ方がいいと思います。」
4年「はい!」

歌って!踊って!クイズもあるよ! オーディション(1月31日 4年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

歌って!踊って!クイズもあるよ! オーディション(1月31日 4年生編)PART2

1月31日(木)。

4年生の男の子のグループが、オーディションを受けています。

4年「第1問です!」
4年「学校に・・・・・・、○か×か?」

クイズを出しています。

歌って!踊って!クイズもあるよ! オーディション(1月31日 4年生編)PART2

画像1 画像1
画像2 画像2

歌って!踊って!クイズもあるよ! オーディション(1月31日 4年生編)PART1

1月31日(木)。

1月30日・水曜日の中休みです。
4階の視聴覚室では、南小フェスタのオーディションが行われています。

アドバイスするのは、代表委員の子供たちです。

歌って!踊って!クイズもあるよ! オーディション(1月31日 4年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(1月31日 学校編)PART3

1月31日(木)。

校庭から東の校門に向かいます。
坂道の向こうに太陽の光が見えます。

新しい一日の始まりです!

朝の風景です! 晴れ(1月31日 学校編)PART3
画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(1月31日 学校編)PART2

1月31日(木)。

いつの朝と同じように、校庭を歩きます。
遊具や固定施設を点検します。
冷たい鉄の感触を感じます。

空気を冷たく感じます。

朝の風景です! 晴れ(1月31日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(1月31日 学校編)PART1

1月31日(木)。

今日も、朝から、とてもいいお天気です。
薄い水色の空が、広がります。

午前7時10分、外の気温は「-3度」でした。
昨日の日中は、春の訪れを感じました。

朝の風景です! 晴れ(1月31日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

合格です! オーディション(1月30日 全校児童編)PART5

1月30日(木)。

オーディションに、本番用のかわいい衣装を来ているグループもあります。
南小フェスタにかける意気込みが、大きいのです。

今週は、毎日、オーディションが行われいます。
本番が、楽しみです。

合格です! オーディション(1月30日 全校児童編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2

合格です! オーディション(1月30日 全校児童編)PART4

1月30日(木)。

2年生の子供たちが、見せてくれたのは「手品」と「ダンス」でした。

南小フェスタのいいところは、このオーディションが「○」か「×」かを決めるためのものではないということです。
本番に舞台に出るために、「大きな声で歌を歌うといいよ」「動きは、もっともっと大きくするといいよ」「とっても面白かったよ」等、代表委員が、アドバイスをしてくれるのです。

合格です! オーディション(1月30日 全校児童編)PART4

画像1 画像1
画像2 画像2

合格です! オーディション(1月30日 全校児童編)PART3

1月30日(木)。

南小フェスタには、ダンス、手品、歌、コント、漫才、一輪車、逆立ち・・・、何でもいいのです。
練習してきた成果を、みんなに見せて、みんなで楽しい時間を過ごそ! というのが大きなねらいです。

この日は、2年生の子供たちが、オーディションにやってきました。

合格です! オーディション(1月30日 全校児童編)PART3


画像1 画像1
画像2 画像2

合格です! オーディション(1月30日 全校児童編)PART2

1月30日(木)。

いよいよ始まりました。
「南小フェスタ」のオーディションが始まりました。

代表委員の子供たちが審査員となります。
南小フェスタに出場したい子供たちは、オーディションを受けます。

合格です! オーディション(1月30日 全校児童編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

合格です! オーディション(1月30日 全校児童編)PART1

1月30日(木)。

先生「どうでしたか?」
代委「合格です!」
先生「おめでとうございます。」
子供「やった!やった!」

中休みの視聴覚室の一コマです。

合格です! オーディション(1月30日 全校児童編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立H25年1月30日(水)

画像1 画像1
♪今日の献立♪
 ☆ごはん
 ☆赤魚のカップ焼き
 ☆茎わかめのにんにく炒め
 ☆味噌すいとん
 ☆牛乳
今日の給食の「味噌すいとん」手作りの、すいとんです!!小麦粉以外に白玉粉も入っているのでモチモチとして、おいしいです!!

今日の献立H25年1月29日(火)

画像1 画像1
♪今日の献立♪
 ☆オレンジパン
 ☆ポテトグラタン
 ☆ミネストローネ
 ☆キウイ
今日の給食の「ポテトグラタン」は、ホワイトソースから手作りです!!

今日の献立H25年1月28日(月)

画像1 画像1
♪今日の献立♪
 ☆3色丼
 ☆えび団子の澄まし汁
 ☆ネーブル
 ☆牛乳
今日の給食の「えび団子の澄まし汁」は、給食で手作りしました!!

朝の風景です! 晴れ(1月30日 学校編)PART3

1月30日(水)。

寒い朝には、プールに氷が張っていました。
今は、氷が張ることはありません。

南大沢小学校からよく見える都立小山内裏公園も、雪がとけました。

朝の風景です! 晴れ(1月30日 学校編)PART3
画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(1月30日 学校編)PART2

1月30日(水)。

今朝も、職員室のベランダから外を見ます。
すでに子供たちは、登校しています。

子供たちは、休み時間には、いつも外で元気に遊びます。

朝の風景です! 晴れ(1月30日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

学校要覧