学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

大晦日のミルクです! 今年の最後(12月31日 飼育編)PART6

12月31日(月)。

副長「ミルク、またね!」
副長「こんど来るのは、来年だよ!」

今年1年間を、ミルクが元気に過ごせたことが、何より嬉しいことです。
大晦日の「ミルク」は、とても元気です!

大晦日のミルクです! 今年の最後(12月31日 飼育編)PART6




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大晦日のミルクです! 今年の最後(12月31日 飼育編)PART5

12月31日(月)。

「ミルク」専用のお皿に、ペレット(うさぎ用のえさ)をのせます。
菜っ葉は、少し多めに入れます。

“カリカリカリカリカリ”

小さな口を器用に動かしながら、菜っ葉を食べます。

大晦日のミルクです! 今年の最後(12月31日 飼育編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大晦日のミルクです! 今年の最後(12月31日 飼育編)PART4

12月31日(月)。

副長「今日は、私が来ましたよ!」
副長「毎日、ミルクの様子を見てくれるから、安心だね。」

うさぎ小屋の中を掃除します。
「お水」を新しく取りかえます。

大晦日のミルクです! 今年の最後(12月31日 飼育編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大晦日のミルクです! 今年の最後(12月31日 飼育編)PART3

12月31日(月)。

昨日は、雨が降りました。
午後になり、大粒の雨が降り続きました。

小屋の中は、きれいに整頓されていました。
校長先生が「ミルク」のお世話に来てくださいました。

大晦日のミルクです! 今年の最後(12月31日 飼育編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大晦日のミルクです! 今年の最後(12月31日 飼育編)PART2

12月31日(月)。

校舎東側にある「うさぎ小屋」へ行きます。
静かな学校です。

副長「おはよう!」
副長「元気だった?」

「ミルク」は、小さな家の中で、丸まっています。

大晦日のミルクです! 今年の最後(12月31日 飼育編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

大晦日のミルクです! 今年の最後(12月31日 飼育編)PART1

12月31日(月)。

平成24年も、あと数時間で終わりです。
新しい年の始まりまで、もう少しです。

午前9時、南大沢小学校に到着しました。
「ミルク」のお世話をするためです。

大晦日のミルクです! 今年の最後(12月31日 飼育編)PART1


画像1 画像1
画像2 画像2

ミルクは、今日も元気です! 冬休み(12月31日 学校編)PART5

12月31日(月)。

「フン」をきれいに取り除きます。
新しい「お水」と取り替えます。
新しい「わら」を少し足します。

副長「それじゃあ! また来るね!」

明日は、校長先生がお世話に来ますよ。

ミルクは、今日も元気です! 冬休み(12月31日 学校編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2

ミルクは、今日も元気です! 冬休み(12月31日 学校編)PART4

12月31日(月)。

小屋の中には、わらやすのこが敷いてあります。
寒さ対策です。

“ムシャムシャ”
“カリカリカリカリ”

おいしそうに菜っ葉を食べます。

ミルクは、今日も元気です! 冬休み(12月31日 学校編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミルクは、今日も元気です! 冬休み(12月31日 学校編)PART3

12月31日(月)。

誰もいない学校です。
「ミルク」も、ちょっと寂しそうです。

副長「ミルク! おはよう!
副長「ミルク! 元気だったか?」

声をかけながら、小屋の中を掃除します。

ミルクは、今日も元気です! 冬休み(12月31日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミルクは、今日も元気です! 冬休み(12月31日 学校編)PART2

12月31日(月)。

12月29日から1月3日までの間、学校にいる「うさぎ」は、どうしているのでしょうか。

下の写真は、12月29日・土曜日のうさぎ小屋の様子です。
うさぎの「ミルク」は、とても元気です!

ミルクは、今日も元気です! 冬休み(12月31日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミルクは、今日も元気です! 冬休み(12月31日 学校編)PART1

12月31日(月)。

今日は、朝から、晴れました!
昨日までの雨は、すっかりあがりました。

午前8時40分、外の気温は、6度でした。

今日は、いよいよ大晦日です!

ミルクは、今日も元気です! 冬休み(12月31日 学校編)PART1


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みでも活動するよ! 委員会・当番(12月30日 児童編)PART9

12月30日(日)。

ミルクは、部屋の中をきれいにしてもらい、嬉しそうです。
 
4年「ふぅ〜! 終了で〜す!」
4年「きれになったね!」

「命」を預かる限り、お世話をしなければ、その生き物は死んでしまいます。
環境委員のみんな、うさぎ当番のみんな、いつもありがとう!

冬休みでも活動するよ! 委員会・当番(12月30日 児童編)PART9
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みでも活動するよ! 委員会・当番(12月30日 児童編)PART8

12月30日(日)。

子供たちが「うさぎ小屋」の中を清掃している間、ミルクは「専用の運動場」で、日向ぼっこです。

暖かな太陽の光を浴びて、のんびりしています。
時々、目の前の草を頬張ります。


冬休みでも活動するよ! 委員会・当番(12月30日 児童編)PART8
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休みでも活動するよ! 委員会・当番(12月30日 児童編)PART7

12月30日(日)。

水を取りかえます。
お皿に入っている「お水」を取りかえます。

いつも、きれいな水を飲むことができるようにしておきます。

冬休みでも活動するよ! 委員会・当番(12月30日 児童編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休みでも活動するよ! 委員会・当番(12月30日 児童編)PART6

12月30日(日)。

うさぎ小屋の中を清掃します。
ほうきとちり取りを使い、うさぎの「フン」をきれいに取り除きます。

うさぎは、きれい好きなのです。

冬休みでも活動するよ! 委員会・当番(12月30日 児童編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休みでも活動するよ! 委員会・当番(12月30日 児童編)PART5

12月30日(日)。

4年生の子供たちが、うさぎのお世話するために登校します。

校舎の東側にある「うさぎ小屋」に向かいます。
鍵を開け、金網の扉を開けます。

ミルク(うさぎの名前)が、勢いよく飛び出します。

冬休みでも活動するよ! 委員会・当番(12月30日 児童編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休みでも活動するよ! 委員会・当番(12月30日 児童編)PART4

12月30日(日)。

環境委員の子供たちが帰ると、次は、4年生の子供たちが職員室に顔を出します。

4年「うさぎ当番を始めます!」
副長「よろしくお願いします。」

冬休みでも活動するよ! 委員会・当番(12月30日 児童編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休みでも活動するよ! 委員会・当番(12月30日 児童編)PART3

12月30日(日)。

環境委員会の子供たちは、毎日、水やりにやってきます。
事務室前にある花壇の花に、水をあげるのです。

今は、パンジーがきれいに咲いています。

冬休みでも活動するよ! 委員会・当番(12月30日 児童編)PART3

画像1 画像1
画像2 画像2

冬休みでも活動するよ! 委員会・当番(12月30日 児童編)PART2

12月30日(日)。

冬休みが始まっても、毎日、子供たちが、職員室に顔を出します。

環境「おはようございます!」
副長「おはよう!」
環境「これから、環境委員会の仕事を始めます!」
副長「よろしくお願いします。」

冬休みでも活動するよ! 委員会・当番(12月30日 児童編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休みでも活動するよ! 委員会・当番(12月30日 児童編)PART1

12月30日(日)。

今日は、朝から、雨模様です。
しとしと冷たい雨が、降り続いています。

新年を迎えるまで、あと2日です。

冬休みでも活動するよ! 委員会・当番(12月30日 児童編)PART1



画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

学校要覧