学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

朝の風景です! 雨(12月17日 学校編)PART2

12月17日(月)。

いつもの朝と同じように、外を歩きます。
小さな雨粒が、頬に当たります。

子供「おはようございます!」
副長「おはよう! 傘をささなくても大丈夫?」
子供「平気! 平気!」
子供「もう雨は、やんじゃったもん!」

朝の風景です! 雨(12月17日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 雨(12月17日 学校編)PART1

12月17日(月)。

今日は、朝から、小雨模様です。
見上げると、どんよりとした雲が、空一面を覆っています。

午前7時10分、外の気温は、6度でした。
昨日は、ポカポカした温かさでした。
今朝は、寒さが逆戻りました。

朝の風景です! 雨(12月17日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

お店の裏側はどうなっているの? 見学(12月16日 3年生編)PART10

12月16日(日)。

普段は、なかなか見ることのできない「お店の裏側」を見学させていただきました。
子供たちにとっては、貴重な経験でした。
3年生の子供たちは、これからお店に入った時、見方が変わるかもしれませんね。

大型スーパーの皆様、御協力いただきまして、ありがとうございました。

お店の裏側はどうなっているの? 見学(12月16日 3年生編)PART10


画像1 画像1
画像2 画像2

お店の裏側はどうなっているの? 見学(12月16日 3年生編)PART9

12月16日(日)。

お店の方は、子供たちの質問に、とても丁寧に答えて下さいました。
ありがとうございました。

子供「へぇ〜!」
子供「すごい!!」
子供「そんなにあるの? びっくり!!」

お店の裏側はどうなっているの? 見学(12月16日 3年生編)PART9
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お店の裏側はどうなっているの? 見学(12月16日 3年生編)PART8

12月16日(日)。

お店の奥にある事務室に入ります。
お店の方には、子供たちからの質問に、答えていただきました。

子供「一日に、どのくらいの人が来るのですか?」
子供「どうして、南大沢に、お店を出したのですか?」
子供「このスーパーでは、何人くらいの人が、働いていますか?」

お店の裏側はどうなっているの? 見学(12月16日 3年生編)PART8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お店の裏側はどうなっているの? 見学(12月16日 3年生編)PART7

12月16日(日)。

大型エレベーターで、上の階に行きます。
3年生の子供たちが、全員乗っても、まだ余裕があります。

お店「ここの階では、お客様が注文された品物を、ご自宅まで届ける仕事をしています。」
子供「へぇ〜。」

お店の裏側はどうなっているの? 見学(12月16日 3年生編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お店の裏側はどうなっているの? 見学(12月16日 3年生編)PART6

12月16日(日)。

お店「お店の裏側には、いくつかの部屋があります。」
お店「この部屋では、野菜を切っています。」
お店「あちらの部屋では、お肉を小分けしています。」
お店「向こうの部屋では、魚をさばいています。」

お店に出すときに、お客様が買い物をしやすいように、商品が分かりやすいように、色々な工夫をしています。

お店の裏側はどうなっているの? 見学(12月16日 3年生編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お店の裏側はどうなっているの? 見学(12月16日 3年生編)PART5

12月16日(日)。

お店の裏側には、たくさんの段ボールが置かれています。

子供「あっ! これ知ってる!」
子供「このお菓子、知ってる! 大好き!」

子供たちが見たことのある品物が、所狭しと並べてあります。

お店の裏側はどうなっているの? 見学(12月16日 3年生編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お店の裏側はどうなっているの? 見学(12月16日 3年生編)PART4

12月16日(日)。

お店「今日は、お店の裏側を見てもらいますね。」
子供「はい!」
お店「お店では、たくさんの人たちが働いています。」
お店「たくさんのお客様が、お買い物をしています。」
お店「大きな声を出したり、騒いだりしないようにしてくださいね。」
子供「はい!!」

お店の裏側はどうなっているの? 見学(12月16日 3年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お店の裏側はどうなっているの? 見学(12月16日 3年生編)PART3

12月16日(日)。

子供たちも、お家の方々と一緒に、スーパーマーケットに行った経験はあります。
それは、お店の表の入り口から入った経験です。

今回は、お店の裏側を見学させていただきました。

お店の裏側はどうなっているの? 見学(12月16日 3年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お店の裏側はどうなっているの? 見学(12月16日 3年生編)PART2

12月16日(日)。

12月10日・月曜日、3年生の子供たちが、南大沢駅のすぐ前にある大型スーパーの見学に出かけました。
スーパーマーケットの方が、丁寧に対応してくださいました。

子供たちは、興味津々の表情です。

お店の裏側はどうなっているの? 見学(12月16日 3年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お店の裏側はどうなっているの? 見学(12月16日 3年生編)PART1

12月16日(日)。

今日は、朝から、とてもいいお天気です。
雲一つない青空が、どこまでも続いています。

昨日は、日中、小雨が舞い落ちました。
今日は、気温も少し上がるようです。

お店の裏側はどうなっているの? 見学(12月16日 3年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本を修理しよう! 図書館重点校(12月15日 図書ボランティア編)PART8

12月15日(土)。

竹ひごの先にボンドをつけて、本とページを接着させます。
細かい作業も、集中力を保ち、丁寧に行います。
本がよみがえります。

みなさん、ありがとうございました!

本を修理しよう! 図書館重点校(12月15日 図書ボランティア編)PART8
画像1 画像1
画像2 画像2

本を修理しよう! 図書館重点校(12月15日 図書ボランティア編)PART7

12月15日(土)。

巡回「本の中の1ページが取れてしまった場合、セロテープで直すことが多いですね。」
巡回「この本もセロテープで直してあります。」
巡回「ところが、時間が経つと、セロテープは変色してきます。」
図ボ「本当だ! 黄色っぽくなっていますね。」

巡回「このテープは、時間が経っても変色しない特別なテープです。」

本を修理しよう! 図書館重点校(12月15日 図書ボランティア編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本を修理しよう! 図書館重点校(12月15日 図書ボランティア編)PART6

12月15日(土)。

巡回「それでは、次に『本の修理』について説明します。」

図書室の前方には、傷んだ本が並んでいます。
ちょっと修理をすれば、もう一度、書架に並べることができます。

本を修理しよう! 図書館重点校(12月15日 図書ボランティア編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本を修理しよう! 図書館重点校(12月15日 図書ボランティア編)PART5

12月15日(土)。

図ボ「わぁ! 緊張します!」
巡回「どうぞ! 思い切ってやってみてください!」
巡回「自信をもって!」
教員「これいいですか?」
巡回「はい! バッチリです!」

一人1冊ずつの本を仕上げていきます。

本を修理しよう! 図書館重点校(12月15日 図書ボランティア編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本を修理しよう! 図書館重点校(12月15日 図書ボランティア編)PART4

12月15日(土)。

一冊一冊、丁寧に、ブックカバーをつけていきます。
ブックカバーというのは、本の表紙等につけるビニール製の透明のカバーです。
カバーの裏側には、接着剤がついています。

ズレないように、慎重にとりつけます。

本を修理しよう! 図書館重点校(12月15日 図書ボランティア編)PART4


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本を修理しよう! 図書館重点校(12月15日 図書ボランティア編)PART3

12月15日(土)。

図書室の真ん中に机を寄せます。

巡回「ブックカバーをつける時に気を付けることは・・・。」
図ボ「なるほど!」
教員「やってみます!!」

本を修理しよう! 図書館重点校(12月15日 図書ボランティア編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本を修理しよう! 図書館重点校(12月15日 図書ボランティア編)PART2

12月15日(土)。

今回の巡回訪問では『本の修理』について、教えていただきました。
図書ボランティアと本校の図書担当の教員が、一緒に講習を受けました。

まず、新しい本に「ブックカバー」をかけるところから始めました。

本を修理しよう! 図書館重点校(12月15日 図書ボランティア編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本を修理しよう! 図書館重点校(12月15日 図書ボランティア編)PART1

12月15日(土)。

南大沢小学校は、平成24年度の「学校図書館重点校」に指定されています。
毎月、八王子市教育委員会から2名の方々が、本校の図書館運営、図書活動等についての巡回訪問を行っています。

12月12日・水曜日は、巡回訪問の日でした。

本を修理しよう! 図書館重点校(12月15日 図書ボランティア編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

学校要覧