幼稚園児がやってきた! 幼小連携(2月24日 1・2年生編)PART15
2月24日(日)。
小学生からすてきなプレゼントもらった園児たちは、大喜びです。 全部の文字がそろった園児は、自慢気に見せびらかします。 園児からも、すてきなプレゼントもらいました。 幼稚園児がやってきた! 幼小連携(2月24日 1・2年生編)PART15 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幼稚園児がやってきた! 幼小連携(2月24日 1・2年生編)PART14
2月24日(日)。
園児「やった!」 1年「はい! どうぞ!」 園児「ありがとう!」 園児「あ〜あ、負けちゃった・・・。」 2年「何度も並んでいいよ!」 幼稚園児がやってきた! 幼小連携(2月24日 1・2年生編)PART14 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幼稚園児がやってきた! 幼小連携(2月24日 1・2年生編)PART13
2月24日(日)。
司会「よぉ〜い、スタート!」 合図と共に、園児が、走り出します。 1・2年生の子供たちは、体育館の両脇に、1列に並んでいます。 “あ〜くしゅ!” “ジャンケン ポン!” 幼稚園児がやってきた! 幼小連携(2月24日 1・2年生編)PART13 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幼稚園児がやってきた! 幼小連携(2月24日 1・2年生編)PART12
2月24日(日)。
最後は、みんなで、ゲームを楽しみます。 “あ〜くしゅ ジャンケン ポン!” 小学生とジャンケンをして勝つと、一文字書かれた小さな画用紙がもらえます。 全部の画用紙を集めると、『み』『な』『み』『お』『お』『さ』『わ』となります。 幼稚園児がやってきた! 幼小連携(2月24日 1・2年生編)PART12 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幼稚園児がやってきた! 幼小連携(2月24日 1・2年生編)PART11
2月24日(日)。
司会「はじめに、私達のダンスを見てください。」 “ぼくらの 八王子!” 南小フェスタで披露した『ぼくらの八王子』を、歌って踊ります。 園児たちからも、手拍子が起きます。 幼稚園児がやってきた! 幼小連携(2月24日 1・2年生編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幼稚園児がやってきた! 幼小連携(2月24日 1・2年生編)PART10
2月24日(日)。
校舎の中の案内が終わると、体育館に向かいます。 幼稚園児と小学生の児童が、向かい合って座ります。 2年生の子供たちが、司会を務め、最後の「お楽しみ」が始まります。 幼稚園児がやってきた! 幼小連携(2月24日 1・2年生編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幼稚園児がやってきた! 幼小連携(2月24日 1・2年生編)PART9
2月24日(日)。
1階までやってきました。 保健室の前では、養護教諭が、園児達を出迎えてくれました。 養護「こんにちは!」 園児「こんにちは!!」 けがをしたとき、体の調子が悪いとき等、保健室へ行きます。 幼稚園児がやってきた! 幼小連携(2月24日 1・2年生編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幼稚園児がやってきた! 幼小連携(2月24日 1・2年生編)PART8
2月24日(日)。
副長「いらっしゃい!」 副長「ここは、職員室だよ!」 副長「先生たちが、お仕事をするところだよ。」 園児「・・・。」 園児たちは、ちょっと緊張した表情で、職員室の中を歩きます。 幼稚園児がやってきた! 幼小連携(2月24日 1・2年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幼稚園児がやってきた! 幼小連携(2月24日 1・2年生編)PART7
2月24日(日)。
教室の前にある廊下の掲示板には、子供たちの作品が飾ってあります。 園児「動物の絵だ!」 園児「顔が描いてある!」 園児「あっ! 勉強してるよ!」 幼稚園児がやってきた! 幼小連携(2月24日 1・2年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幼稚園児がやってきた! 幼小連携(2月24日 1・2年生編)PART6
2月24日(日)。
1年「ここが、図書室だよ!」 園児「へぇ〜。」 園児「たくさんの本があるんだね!」 2年「ここは、理科室だよ!」 園児「面白そう!」 2年「ここで、実験をするんだよ。」 幼稚園児がやってきた! 幼小連携(2月24日 1・2年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幼稚園児がやってきた! 幼小連携(2月24日 1・2年生編)PART5
2月24日(日)。
視聴覚室で、幼稚園児と1年生と2年生が初めて出会います。 先生「それでは、今から、小学生のお兄さん、お姉さんが、みんなを連れて、学校の中を案内しますよ!」 園児「わ〜い!」 園児「やった!」 園児と手をつないで、歩きます。 幼稚園児がやってきた! 幼小連携(2月24日 1・2年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幼稚園児がやってきた! 幼小連携(2月24日 1・2年生編)PART4
2月24日(日)。
西昇降口から、階段を上がり、4階の視聴覚室まで行きます。 副長「今、お教室の中では、お勉強をしていますよ。みんな、静かに、歩いてね!」 園児「は〜い!」 みんな、静かに、ゆっくり歩きます。 幼稚園児がやってきた! 幼小連携(2月24日 1・2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幼稚園児がやってきた! 幼小連携(2月24日 1・2年生編)PART3
2月24日(日)。
南大沢小学校では、毎年、この時期になると、近隣の幼稚園児や保育園児を学校に招待します。 この4月から小学校に入学する子供たちに、小学校生活の様子を知ってもらうためです。 学校の中を案内するのは、1年生・2年生の子供たちです。 幼稚園児がやってきた! 幼小連携(2月24日 1・2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幼稚園児がやってきた! 幼小連携(2月24日 1・2年生編)PART2
2月24日(日)。
2月20日・水曜日、午前11時です。 園児「おはよ〜う、ございま〜す!」 123名の元気な幼稚園が南大沢小学校にやってきました。 近隣の幼稚園に通うかわいい園児達です。 幼稚園児がやってきた! 幼小連携(2月24日 1・2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幼稚園児がやってきた! 幼小連携(2月24日 1・2年生編)PART1
2月24日(日)。
今日も、朝から、とてもいいお天気です。 ぬけるような青空が、どこまでも続きます。 午前10時20分、外の気温は、6度でした。 暖かい日中です。 幼稚園児がやってきた! 幼小連携(2月24日 1・2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どこにしようかな? クラブ見学(2月23日 3年生編)PART10
2月23日(土)。
3年生の子供たちは、どのクラブに入りたいと思ったのでしょうか。 どのクラブも、とても楽しそうですね。 今は、迷っていることと思います。 3年生のみんな、ゆっくり考えてね! どこにしようかな? クラブ見学(2月23日 3年生編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どこにしようかな? クラブ見学(2月23日 3年生編)PART9
2月23日(土)。
ここでも、上級生の子供たちが、3年生に教えてくれます。 4年「一緒にやろう!」 4年「最後まで、シャトルを見てね!」 “パン” 4年「そうそう、上手!」 どこにしようかな? クラブ見学(2月23日 3年生編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どこにしようかな? クラブ見学(2月23日 3年生編)PART8
2月23日(土)。
バドミントンクラブの様子です。 ラケットを持って、シャトルを打ちます! なかなか思うとおりには、シャトルが飛びません。 どこにしようかな? クラブ見学(2月23日 3年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どこにしようかな? クラブ見学(2月23日 3年生編)PART7
2月23日(土)。
“パン” “パ〜ン” 卓球台の上で、ピンポン玉が弾みます。 この日、3年生の子供たちは、卓球を体験させてもらいました。 どこにしようかな? クラブ見学(2月23日 3年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どこにしようかな? クラブ見学(2月23日 3年生編)PART6
2月23日(土)。
体育館に向かいます。 扉を開けると、たくさんの子供たちが、活動しています。 卓球クラブとバドミントンクラブです。 どこにしようかな? クラブ見学(2月23日 3年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |