緊急時の情報がある場合は、カテゴリから「緊急連絡」をクリックして確認できます。

12月4日(火)

画像1 画像1
・ご飯
・大豆の鶏そぼろ
・焼きシシャモ
・豚汁

 豚汁には根菜がたくさん使われています。
根菜は、大根や人参、ごぼうのように、葉っぱの下の部分まで土に埋まって
いて、根っこを食べる野菜です。
 根菜は体を温めて体温を上げます。食物繊維も多く、よく噛んで食べるの
で、体の代謝をアップします。

葱   町田市
ごぼう  八王子市
大根   八王子市
人参   八王子市
にんにく 青森
じゃが芋 北海道
しめじ  長野
鶏肉   岩手
豚肉   埼玉
米    三重

11月30日(金)

画像1 画像1
・スパゲッティーミートソース
・野菜スープ
・みかん
・牛乳

ミートソースには、トマトを煮て缶詰にしたものをたくさん使います。
 トマトにあるすっぱさは、体の疲れをとってくれます。
また、血管を丈夫にする、肌をつるつるにするなどのビタミンがたく
さん含まれています。トマトは、色の濃い野菜の仲間です。


人参   八王子市
キャベツ 八王子市
玉ねぎ  北海道
みかん  愛媛
セロリ  愛知
にんにく 青森
豚肉   埼玉

11月29日(木)

画像1 画像1
・中華丼
・コーンと卵のスープ
・ヨーグルトいちごソース
・牛乳

 八王子で収穫した小松菜や白菜、人参や葱がおいしくなってきました。
今日は中華丼で白菜と人参をたくさん使いました。

人参     八王子市
白菜     八王子市
小松菜    八王子市
卵      八王子市
にんにく   青森
生姜     熊本
玉ねぎ    北海道
米      北海道
イカ     青森
豚肉     埼玉


11月28日(水)

画像1 画像1
・黒砂糖パン
・さんが焼き
・ポークビーンズ
・オレンジジュース

さんが焼きは、絞った豆腐と豚のひき肉とツナフレークとみじん切りの
長葱を入れて800g位(10個分)にして、味噌大さじ1杯半、
しょうゆ小さじ2杯、みりん小さじ1杯、パン粉少々と片栗粉少々を
入れてよく混ぜる。ハンバーグのような形にし、オーブンで焼きます。
ツナ・豆腐・挽肉の割合は、好きなように変えてみて下さい。
今日のさんが焼きは、ツナの味が強く出ました。

豚肉     埼玉
長葱     八王子市
人参     八王子市
じゃが芋   北海道
玉ねぎ    北海道

11月27日(火)

画像1 画像1
・ツナそぼろちらし
・やきのり
・えびっこすいとん
・牛乳

今日のすいとんには桜えびが入り、独特の風味と歯ごたえがありました。
すいとんの粉は、小麦粉と白玉粉を使いました。

ツナそぼろちらしは、子供の好む味付けになりました。


米     北海道
鶏肉    岩手
人参    八王子市
卵     八王子市
里芋    八王子市
ごぼう   八王子市
長葱    八王子市
大根    八王子市
小えび   岡山



11月26日(月)生活科広場

生活科広場の木々は、様々な色に変化しながら、行き交う子供たちの目を楽しませてくれています。
ドウダン、白樺、さくら、桑、コブシ、いちょう・・・。
かぞえてみると、何色あるのでしょうか?

画像1 画像1

11月26日(月)紅葉

体育館横のいろはもみじが、雨に濡れてしっとりとした美しさを放っていました。
画像1 画像1

11月26日(月)

画像1 画像1
・きびご飯
・鯖の韓国風味噌煮
・ラー菜
・豆腐ときくらげのスープ
・牛乳

 鯖の味噌煮は、魚がヒタヒタになる位の水を沸かし、砂糖と酒を入れ、
スライスした生姜、にんにく、魚を入れて30分位落し蓋をして煮る。
(しょうゆ(魚5切れで小さじ2)、味噌(しょうゆの倍位)、豆板醤少々)
の半分の量を入れて15分位煮てから、残りの調味料を入れて更に煮る。
火を止めて少しおく。
やわらかくフワッとした感じに出来上がります。
コツは、最初、酒と砂糖でコツコツ煮込むことです。
鰆や秋刀魚でもできますので是非作ってみて下さい。

米      北海道
鯖      ノルウェー
大根     八王子市
人参     八王子市
キャベツ   八王子市
長葱     八王子市
生姜     熊本
にんにく   青森
えのき    長野




11月22日(木)

画像1 画像1
・かてめし
・きのこ汁
・焼き芋
・牛乳

八王子の方言で、混ぜご飯のことを「かてめし」といいます。
「かて」は、「混ぜる」という意味だそうです。
寿司めしに甘辛く煮た具を混ぜます。
魚介類は、保存が比較的長く効く竹輪を使っていました。
 今日もよく食べていました。

人参・・・八王子市
ごぼう・・八王子市
小松菜・・八王子市
たまねぎ・・・北海道
もやし・・・栃木
生姜…熊本
鶏肉・・・・青森
米・・・・・北海道




11月21日(水)

画像1 画像1
・鮭レタスチャーハン
・ちくわのマヨネーズ焼き
・ワンタンスープ
・牛乳

 今日の竹輪のマヨネーズ焼きは簡単。
マヨネーズ+生クリーム+かつお節を混ぜた中に竹輪を入れてからめ、
(ちょうど天ぷらを作るみたいに)、天板に並べて180度のオーブン
で焼くだけ。お弁当のおかずにもおいしいです。生クリームは、
コーヒーや紅茶用のクリームでも・・・、青のりなどを入れたり、混ぜる
ものをアレンジしてみてはいかがでしょうか。
焼いていると竹輪がふくらんで、しぼんだり見ていても楽しいです。

人参   八王子市
長葱   八王子市
レタス  八王子市
卵    八王子市
生姜   熊本
玉ねぎ  北海道
もやし  栃木
豚肉   東京都



11月20日(火)

画像1 画像1
・マーガリンパン
・鯵の香草焼き
・ペペロンチーノ
・ボルシチ
・牛乳

今日のボルシチには芋が入っていました。
芋はデンプンが多く、体を動かす力や体温のもとになります。
またビタミンCも多いです。
パンやご飯の代わりに、ジャガイモを食べる国もあります。

今日のお昼の放送で芋の名前あてクイズをだしました。
ぜひ答えてみてください。
1.芋の代表。煮物やサラダ、みんなの大好きなカレーにも入っています。
2.黒くて丸い形の芋です。煮物などによく使われます。
3.皮をむくとぬるぬるして手がかゆくなります。
  すりおろしたものを「とろろ」と言います。
4.芋ほりで大活躍する赤い皮の芋です。
  焼き芋で大人気!

 〜食材の産地〜
・にんにく  … 青森
・バジル   … 沖縄
・じゃがいも … 北海道
・人参    … 千葉
・豚もも   … 東京都
・鯵     … ニュージーランド
・白菜    … 八王子
・かぶ    … 八王子

☆クイズの答え☆
1.じゃがいも
2.さといも
3.やまいも
4.さつまいも



11月19日(月)蜜柑

学校のみかんが、いちょうの葉の紅葉のように、黄緑から黄色へ色づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(月)

画像1 画像1
・とりそぼろ丼
・けんちん汁
・みかん
・牛乳

 けんちん汁は、鎌倉の建長寺のお坊さんが、寒い日に体を温めるために
作ったのがはじめとされています。
建長寺汁がなまって、けんちん汁といわれるようになりました。
 今日のけんちん汁は、削り節で出しをとり、八王子産の野菜、豆腐や油
揚げが入って栄養満点、体が温まる一品です。

卵    八王子市
ごぼう  八王子市
里芋   八王子市
葱    八王子市
大根   八王子市
生姜   熊本
人参   千葉
玉ねぎ  北海道
みかん  愛媛
鶏肉   青森
米    北海道

11月18日(日)いちょう祭り

今日は晴天で、甲州街道のいちょうの葉の黄色や黄緑と、青空とが美しいコントラストを映し出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(土)いちょう祭り

甲州街道のいちょう並木が、黄金色に輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(金)

画像1 画像1
・まるパン
・サラダ
・コンソメスープ
☆主菜のリザーブ
(豚カツ 又は フィッシュカツ)
・牛乳

今日の給食は肉または魚を選ぶ主菜のリザーブでした。
肉や魚は主菜と言って献立の中心になるおかずのことです。
主菜になる食べ物は体の血や肉になる赤色のなかまに入ります。

ちなみに今日のリザーブは、
豚カツ     … 335人
フィッシュカツ … 102人
という結果でした。

〜 食材の産地 〜
・鶏卵     … 八王子
・きゃべつ   … 八王子
・ブロッコリー … 八王子
・豚肉     … 山梨
・メルルーサ  … ニュージーランド
・じゃがいも  … 北海道
・玉ねぎ    … 北海道
・にんじん   … 千葉
・にんにく   … 青森


11月15日(木)秋色のじゅうたん

11月7日の立冬を過ぎ、暦の上では冬ですが、学校の周辺は秋の終わりの風景です。
桜並木の葉が落ち、じゅうたんのように歩道に敷き詰められています。
子供たちは、やわらかな落ち葉の上を、すがすがしく登校してきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(木)

画像1 画像1
・ラーメン(1−2・2−1・3−1・6−1)リクエスト
・揚げ棒餃子
・くるみ黒糖
・みかん
・牛乳

 今日のラーメンは、たくさんのクラスからのリクエストでした。
リクエストしなかったクラスの皆さんもニコニコでした。
 このところ気温も下がり寒さが身にしみますが、あたたかいラーメンは、
心も温かくします。

11月14日(水)

画像1 画像1
・バターライス
・えびクリーム
・トマトスープ
・みかん
・牛乳


米       三重
玉ねぎ     北海道
人参      千葉
マッシュルーム 茨城
にんにく    青森
じゃが芋    北海道
セロリ     長野
みかん     愛媛

11月13日(火)イロハもみじ

学校の体育館前のカエデが鮮やかに紅葉していました。
カエデは、モミジ(紅葉、椛)とも呼ばれます。

では、紅葉(コウヨウ)と紅葉(モミジ)、カエデの違いは?
コウヨウとモミジは、漢字にすると同じ漢字になりますが、意味は違っているそうです。
「紅葉(コウヨウ)」とは、落葉樹が落葉する前に紅や黄色に葉の色が変わることや変わった状態をいいます。
「紅葉(モミジ)」とは、秋に草木が黄色や赤色に変わることを意味する動詞「もみず」に由来し、それが名詞化して「もみじ」になり、カエデの仲間の中でも変色してひときわ紅色の目立つ(黄葉ではなく)木々を「もみじ」と呼ぶようになったそうです。
童謡「もみじ」の1番

秋の夕日に 照る山紅葉(もみじ)
濃いも薄いも 数ある中に
松をいろどる 楓や蔦は
山のふもとの 裾模様

が、このことをよく表現しています。
「カエデ」とは、葉の形がカエルの手に似ているので、「かへるで」→「かえで」と呼ばれるようになったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春期休業日終

学校要覧

学校経営計画

学校評価に関して

学校だより

学校からのお知らせ

災害等に係る文書

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

生活指導だより

保健だより

校内研究

授業改善推進プラン

東浅川小スタンダード

特色ある教育活動

年間計画

教育課程

参考資料

ネット運用規定

年間学習指導計画表

学校案内地図

施設

給食献立表

東浅川小合唱団

PTAからのお知らせ

地域連携

その他