コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。
TOP

かわいいお客様が見えました。(PART 1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度、小学校に入学予定の中野幼稚園の園児の皆さんが、九小へ来校しました。
校内を見学し、1年生からは、園児の皆さん一人一人に手作りのペンダントがプレゼントされました。

薬物乱用防止教室を開きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を対象に薬物乱用防止教室を開きました。薬剤師の森田先生を講師としてお招きし、薬物の怖さ等を学びました。

二中生徒会の皆さんが来校しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二中の生徒会の皆さんが九小を訪問し、6年生に二中の紹介してくれました。6年生は4月からの中学校生活がとても楽しみになったようでした。

学習発表会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会 その2です。画像が少々暗くなってしまいまして申し訳ございません。

学習発表会の様子です。その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月15日(金)、16日(土)は学習発表会でした。児童たちはこれまでの練習の成果をいかんなく発揮し、見事な演技を見せてくれました。

ものづくり教室です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は地域の若葉会の方々を講師としてお招きして、ものづくり教室を開き、昔の遊びを学びました。この日はメンコを作りました。

今日の児童集会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は音楽集会を行いました。4年生がリコーダーを全校児童の前で演奏しました。演奏する前の準備の様子を撮ってみました。

5年生、6年生の今日の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組と6年1組が学級閉鎖になり、ちょっとさびしい感じですが、5年2組、6年2組は人数の少ない学年のさびしさを吹き飛ばすように、明るく元気に過ごしていました。給食の準備中におじゃましてみました。今日の献立は、納豆、サトイモのそぼろ煮、つみれ汁、ミカンでした。

今日の給食の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の教室におじゃましました。今日の献立はイワシの蒲焼丼、五目煮豆、吹雪汁でした。学級閉鎖なんてもろともせず、元気よく食べていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31