コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。
TOP

校内放送でお店紹介をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日(金)に九小ワールドが開かれます。本日、校内放送で、各クラスの代表によるお店紹介をしました。それぞれ、工夫をこらした内容で当日がとても楽しみです。

八王子特別支援学校の出前授業を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、八王子特別支援学校の加藤先生をお招きして、出前授業を受けました。副籍交流会をとおして、お互いをよく理解し合い、仲良くしていくためのポイント等について、お話ししていただきました。

流通について学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、本日スーパーアルプスへ行って、商業のしくみや流通について学習しました。学習を通して地域の方々との交流も深まりました。

先生たちも勉強しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月24日(水)5年2組で研究授業を行いました。授業のめあては「三角形の面積=底辺×高さ÷2になるわけを説明しよう。」でした。授業後、協議会では、児童にわかりやすい算数の授業をするには、どう工夫したらよいかを講師の先生をお招きして話し合いました。

耐震補強工事中の校舎の全景が見えてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎を覆っていた足場が撤去され、校舎の全景が見えてきました。補強用のブレス(V型の補強柱)は校舎との配色のバランスを考え、校舎と同色にしました。いかがでしょうか。

一年生は羽村市動物公園に行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生は10月16月(火)羽村市動物公園に行ってきました。穏やかな秋の陽気のなか動物たちとふれあい貴重な体験をしました。

2013東京多摩国体「エコキャプアート」が完成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みからご協力いただいていた2013東京多摩国体「エコキャプアート」の九小分担部分がが完成しました。たいへん見事な出来栄えです。11月のいちょうまつりと国体のときに展示されますので、楽しみにしてください。完成作品と作品の一部拡大部分、設計図を掲載しました。

学校公開 道徳授業地区公開講座 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月18日(木)の5時間目は道徳の授業を行いました。ゲストティーチャーをお呼びして、盲導犬やインターネットに関するお話や命の大切さを考える話し合いなどいろんな工夫をこらした授業が展開されました。

学校公開 道徳授業地区公開講座を実施しました。その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日(木) 学校公開 道徳授業地区公開講座を実施しました。あいにくの天気でしたが、大勢の保護者、地域の方々がお見えになりました。当日の授業の様子です。

市役所に行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科見学で3年生は市役所に行ってきました。会議場を見学したり、市役所から八王子市街の光景を一望したりしました。

サイエンスドームに行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は理科見学でサイエンスドームに行ってきました。プラネタリウムや八王子市に住む鳥獣類などさまざまことを学んできました。

浅川探検に行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は9月13日浅川探検に行ってきました。グループごとに、水生動物や川の流れ、鳥類等について学習しました。モズクガニを捕まえた児童もいました。

本日の児童集会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の児童集会は、ドッジボールをしました。照りつける暑い太陽に負けないくらい、熱戦が繰り広げられました。

2学期が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期始業式を迎えました。新入生を2名迎え、九小に児童たちの明るい声が戻ってきました。九小の校歌も元気よく歌うことができました。

夏の一コマです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑さ厳しい今夏、学童保育所の児童、先生方は流しそうめんに舌づつみを打ちました。九小の先生方もごちそうになりました。楽しい夏の一コマです。

先生たちも勉強しています。

8月3日(金)、九小の先生たちは算数の授業について、研修をしました。講師に橘田 篤男先生をお招きして、よりよい算数の授業作りの勉強をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動を体験しました。

8月1日(水)6年生は第二中学校で部活動を体験しました。第1部と第2部と2回に分けて実施され、剣道やバスケットボール部などいろんな部活動に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

空調設備設置工事が進んでおります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
耐震補強工事とともに、教室内では空調設備(エアコン)設置工事が進んでおります。現在の進行状況を撮影してみました。2学期開始と同時に使用できる予定です。

プール指導が始まっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
暑い日が続く中、プール指導が始まっています。連日、大勢の児童が水泳の練習に熱心に取り組んでいます。

7月17日

画像1 画像1
ごはん じゃがいものそぼろに ししゃものいそべあげ きゅうりなんばん 牛乳 お楽しみデザート
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31