1月18日(金)の献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たこめし、わかさぎのなんばんあげ、じゃがいものそぼろに、にまめ、ぎゅうにゅう 1月17日(木)の献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミルクパン、オニオンスープ、フレンチサラダ、ぎゅうにゅう 1月16日(水)の献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちゅうかどん、わかめスープ、キャンディポテト、くだもの、ぎゅうにゅう 起震車![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年総合 「お店たんけん」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お店たんけんを実施しました。 協力してくださったお店の皆様ありがとうございました。 ランランランニング![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3週間、毎日、がんばります!! 漢字コンクール![]() ![]() ![]() ![]() 今年は、『魚』に関する漢字が出題されます。 校長室前に掲示しています。 さっそく、チェックしにくる子どもたちも!! 音楽会その11![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 笑点のテーマ!! 職員もがんばりました〜! 音楽会その10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の楽器に合わせて上手に演奏しました。 音楽会その9![]() ![]() ![]() ![]() 最高学年、すばらしい演奏をしてくれました。 音楽会その8![]() ![]() ![]() ![]() クラスごとに楽器に挑戦しました。 音楽会その7![]() ![]() ![]() ![]() 歌や踊り、一生懸命がんばりました。 音楽会その6![]() ![]() ![]() ![]() 歌が上手でした。 音楽会その5![]() ![]() ![]() ![]() すてきな音でした!! チームワークがよくないとできない演奏でした。 音楽会その4![]() ![]() ![]() ![]() 鍵盤ハーモニカ上手にやりましたね、 音楽会その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3曲挑戦しました。 初めてのリコーダー、がんばりました。 音楽会その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リズムが上手でしたね。 音楽会その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年は、全校児童で合唱をやりました。 3年国語 「モチモチの木」![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、プロジェクターと実物投影機を使って授業をしました。 ICT機器を使うと、子どもたちの反応もいいです。 五小には、電子黒板もあります。 八王子市のゆめおり応援予算に応募して購入したものです。 教員もICT機器の研修をやりながら使い方を勉強しています。 今後もICT機器を使いながら子どもたちに分りやすい授業を展開していきます。 3年理科 「光のはたらきをしらべよう」![]() ![]() |