2月26日(火)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
カスタードサンド、チキンのトマトに、きのこスパゲティ、サラダ、ぎゅうにゅう

2月22日(金)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
わふうきのこピラフ、ミニミートローフ、コーンポタージュ、フルーツトマト、ぎゅうにゅう

2月21日(木)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
ちゅうかおこわ、ワンタンスープ、さつまいもアーモンドがらめ、くだもの、ぎゅうにゅう

2月20日(水)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
みそラーメン、ポテトたこあげ、わかめのさっとに、ココアシロップ、くだもの、ぎゅうにゅう

2月19日(火)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
カレーピラフ、しろみざかなのパンこやき、やさいスープ、くだもの、ぎゅうにゅう

2月18日(月)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
ごもくごはん、いしかりじる、いかのまつかさに、くだもの、ぎゅうにゅう

3年 ICT活用の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
ICTを使って授業を進めています。

実物投影機、プロジェクター、スクリーンを使って学習を進めています。
子供たちは、ICT機器の使い方をすぐ覚えます。
教師の手伝いなしに、発表ができるようになっています。
すごいですね。

(プロジェクターは、八王子市のゆめおり予算で購入したものです。)

3年体育 『保健』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健の学習です。
実物投影機を使って、画像を大きく提示しました。

子供たちの話し合いも充実しました。

体で遊ぼう!

画像1 画像1
画像2 画像2
今年も、来年度、採用される先生が五小に来て、
放課後、子供たちと一緒に遊びました〜!!

5・6校時は、体育の授業を見学しました。

3年生クラブ見学その2

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽クラブは、ミニコンサートをやってくれました〜!

3年生クラブ見学その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、クラブ見学に行きました。
来年、何クラブに入ろうか!?
わくわく、どきどきの見学でした。

パフェ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生がクラブ見学に来ました。
今日の料理・手芸クラブは、パフェです!

おいしそうなパフェができました。

2月15日(金)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
ごまごはん、はるまき、ナムル、コーンとたまごのスープ、ぎゅうにゅう

チョコマドレーヌ

画像1 画像1
バレンタインなので、給食室からチョコマドレーヌのプレゼントです。

2月14日(木)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
スペインふうリゾット、チョコマドレーヌ、ポテチサラダ、ぎゅうにゅう

2月13日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
マヨコーントースト、クリームシチュー、さっぱりサラダ、セレクトのみもの

2月12日(月)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
ごこくごはん、やきざかな、くきわかめのとうざに、ちくぜんに、ちぎゅうにゅう

2月8日(金)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
しせんどうふどん、ちゅうかたまごスープ、ポテトぎょうざ、ぎゅうにゅう

登り棒

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五小の体育の研究の取り組みのなかで、
各学年が決めて取り組むものがあります。

3年生は、登り棒にチャレンジしています。

料理クラブ 「ケーキ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしそうなケーキができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31