手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

オリエンテーション6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
将棋部 演劇部 刺繍部 の部活動紹介の様子です。

オリエンテーション5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子バスケ部、陸上部、ソフトテニス部の紹介の様子です。

オリエンテーション4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バドミントン部、バレー部、サッカー部の紹介の様子です。

オリエンテーション3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アンサンブル部、女子バスケ部、英語部の部活動紹介の様子です。

オリエンテーション2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度開設される部活動紹介がありました。
4月11日から20日が仮入部期間です。

良い仲間と自分にあった部活で楽しく中学校生活が送れるように積極的に見学に行きましょう!

写真は野球部、卓球部、図書ボランティア部です。

生徒会オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5、6校時体育館で生徒会主催のオリエンテーションがありました。

1 開式の言葉、
2 生徒会長あいさつ
3 役員の自己紹介
4 生徒会活動と生徒会規約について
5 各種委員会について
 説明がありました。
 中学校生活は生徒の皆さんで動いてつくりあげていく行事が多くあります。ぜひ先輩たちを見習って積極的に参加して下さい。
 
 写真は生徒会役員、前年度後期委員長です。

入学式9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
式次第
11 閉式の辞のあと新入生退場

会場はその後保護者会があり、各教室で学級懇談会が行われました。

明日から新入生の皆さんも別所中の一員として授業がスタートします。
早速午後にはオリエンテーションがあり生徒会、委員会、部活動紹介があります。

早く学校生活に慣れ、楽しく充実した中学校生活が送れることを願っています。

写真は新入生退場の様子、祝電です。

入学式8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
式次第
10 校歌合唱  
   指揮者 白武 海里さん   
   伴奏者 河野 匠くん


 別所中学校の校歌は合唱です。
 新入生の皆さんは早く覚えて一緒に歌えるようにしましょう。

入学式7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
式次第
9 歓迎のことば  生徒会長 菅 新汰くん 
  合唱 「 My Own Road 」
  指揮者 清水 一輝 くん  
  伴奏者 新多  基平くん    

写真は歓迎のことば、合唱の様子です。

入学式6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
式次第
8 誓いのことば 

写真は3学年職員と
   本校事務職員、用務職員、スクールカウンセラー、副校長
   誓いのことばの様子です。

入学式5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
式次第
6 来賓・祝電披露
7 担任ならびに本校教職員紹介

写真は来賓の方々、本校1学年職員、2学年職員です。

入学式4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
式次第
4 校長式辞          「4つの気」
5 祝辞 八王子市教育委員会  海野 千細様         
     本校 PTA会長 石橋 美加穂様

入学式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

写真は新入生呼名と来賓の方々です。

入学式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
式次第
1 開式の辞
2 国歌斉唱
3 新入生呼名

写真は新入生呼名の様子です。

平成24年度 入学式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日体育館にて第23回 平成24年度 入学式を行いました。

新入生は教室で担任より式の説明の後
A組から順に入場しました。
写真は新入生入場の様子です。

★進学おめでとう!始業式2★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
H24.4.6(金)

引き続き、始業式の様子を載せたいと思います。
紹介している写真は、
上:校長先生の講話の様子
中:今年度から新たに着任された先生方
下:小池先生のお話

今年度から新たに着任された先生方を紹介します。
左から副校長の岩崎紀美子先生、平井伸一先生(社会)、
前田倫子先生(音楽)、鈴木美和先生(保体)、小櫻花子先生(美術)です。

4名の先生方を加え、さらに尽力してまいります。
今年度もよろしくお願いいたします。

★進学おめでとう!始業式★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
H24.4.6(金)

みなさん、進級おめでとうございます!
今日から新しい学年になりましたね。
慣れるまで大変だと思いますが頑張りましょう。

来週からの1週間は、学年の特別時間割になります。
学年新聞の確認や担任の先生のお話をよく聞いて、
今後の予定を確認しておきましょう。

さて、生徒のみなさんは久しぶりの登校でしたね。
少し見ない間に身長がぐんと伸びた人。
髪型を変えて雰囲気が大人っぽくなった人。
いつも通り元気にあいさつをしてくれる人。
元気なみなさんの笑顔を見て、嬉しい気持ちになりました。

今日から新年度がスタートします。
気持ちを新たに頑張っていきましょう。
2年生は別所中学校の中堅学年として、
3年生は別所中学校の最上級生として、
自覚と自信を持って生活してほしいと思います。

今回の記事では始業式の様子を載せています。
少し大人になった生徒の様子をご覧ください。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

配布プリント

PTAだより

教育課程