手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

★剛覇克燦〜大地は揺らぎ絆は固く〜(体育大会)6★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
H24.6.4(月)

プログラム7番は2人3脚でした。
この競技は2人1組で100mをセパレートで走ります。
双子のような息の合った走りは素晴らしいものでした。

2人3脚で使用した縄は3人4脚と同様のお手製です。
3本のストッキングを三つ編みにして縄にしています。
気合いも一緒に編み込んだ縄をつけて一生懸命走っていました。

足を繋いでいないような速さで走る姿はお見事でしたね!
仲良くゴールテープを切る姿はとても輝いていました。
2人3脚に参加した選手のみんな、お疲れ様でした!

3枚目の写真は係を頑張ってくれていた滝澤さんと大場さんです。
カメラを向けると素敵な笑顔で応えてくれました。ありがとう!
縁の下の力持ちな係生徒のみんなのおかげで体育大会が運営できました。
係を頑張ってくれたみんな、お疲れ様でした!

★剛覇克燦〜大地は揺らぎ絆は固く〜(体育大会)5★

画像1 画像1
画像2 画像2
H24.6.4(月)

プログラム5番は全学年選抜選手による3人4脚でした。
この競技は3人1組で40mを走ります。3人の絆の強さが不可欠です。
少ない練習時間の中ではありましたが、どのチームも一生懸命に練習して
息の合った素晴らしい走りを見せてくれました。お見事!

3人の足を繋いでいる縄は自分たちで作ったお手製のものです。
3本のストッキングを三つ編みにして縄にしています。
細かく編んだり、緩めに編んだり、きつく縛ったり、少し余裕を持たせたり。
チームによっていろいろと作戦を練ったことと思います。

仲良くゴールに飛び込んでいく姿を見ていると楽しい気分になりました。
3人4脚に参加した選手のみんな、お疲れ様でした!

★剛覇克燦〜大地は揺らぎ絆は固く〜(体育大会)4★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
H24.6.4(月)

プログラム4番は男子による1500m走でした。
1年生から3年生まで全学年が一斉にスタートして走ります。
250mのトラックを6周するというとてもハードな競技です。

各クラスから選び抜かれた2名が一生懸命に走っていました。
生徒と一緒に選び抜かれた先生方も走っていたようです。
実習生の先生方も1500m走に参加していました。

1500m走には各部活動の俊足自慢たちの参加が目立っていました。
毎日の練習で鍛え上げた脚力の賜物だと思います。さすがですね!
普段見せてくれる笑顔とは違う真剣な表情から、体育大会にかける
熱意や気合いが伝わってきました。選手のみんな、お疲れ様でした!

★剛覇克燦〜大地は揺らぎ絆は固く〜(体育大会)3★

画像1 画像1
画像2 画像2
H24.6.4(月)

引き続き、体育大会の様子をご紹介します。
プログラム3番で行われたのは女子による1000m走です。
1年生から3年生まで全学年が一斉にスタートして走ります。

各クラスから選び抜かれた2名が一生懸命に走っていました。
苦しそうな表情を浮かべながらも最後まで懸命に走る姿は、
見ていて本当に感動しました。よく頑張りましたね!

最後のランナーがゴールすると、自然と拍手が起こりました。
健闘を讃え合って一緒に喜ぶことができるのは本当に素敵なことですね。

★剛覇克燦〜大地は揺らぎ絆は固く〜(体育大会)2★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
H24.6.4(月)

プログラム2番、6番の100m走の様子をご紹介します。
各クラスから選び抜かれた選手たちが全力で走ります。
速すぎて写真がほとんど撮れませんでしたがご了承ください。

3枚目の写真は係生徒の早川さんと山本さんです。
早川さんは体育大会実行委員長として頑張ってくれました。
カメラを向けると素敵な笑顔で応えてくれました。ありがとう!

選手だけでなく、係をしてくれた生徒がいて体育大会は運営できています。
体育大会実行委員、各係生徒のみんな、本当にお疲れ様!

★剛覇克燦〜大地は揺らぎ絆は固く〜(体育大会)★

画像1 画像1
H24.6.4(月)

別所中学校のHPをご覧のみなさん、こんにちは!
別所中学校は今日は体育大会の代休日です。
しっかりと体を休めて明日からまた元気に登校してきてくださいね。

さて、この記事から体育大会の様子や写真を紹介していきます。
一生懸命に頑張っていた生徒の熱い戦いをぜひご覧ください!

上の写真は各団の団長による選手宣誓です。
優勝に向けての力強い宣誓は素晴らしいものでした。
赤:平山竜也君
黄:井原楓さん
青:香月貴寿君
緑:中溝渉吾君
団をまとめて引っ張っていくのはとても大変だったと思います。
お疲れ様!本当によく頑張りましたね!

別中コラム88 「部活動」

画像1 画像1
こんにちは、最近よくコラムを忘れてしまう柳田です。
体育大会も寸前の時期になってきました。よく授業中、1,2年生の元気に練習している声を聞いて内容が頭に入らないということが増えてきました。しっかり集中できるように努力したいと思います。
さて、3年生の部活動をやっている人はしっかりと活動できていますか?この時期になるとそろそろ部活動の引退を意識している人も多いのではないでしょうか?
今バスケ部では3年生最後の夏季大会に向けて、たくさん練習をしています。みなさんも1日でも長くこのメンバーで部活動ができるようにがんばってください。

担当:柳田

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

配布プリント

PTAだより

教育課程