学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

放課後子ども教室 9月12日

 今日も暑い一日でした。放課後子ども教室には、134名の児童が参加しました。
 使ったボールやシャベルの片づけは、きちんとできる子供が増えてきましたが、もう一息といったところでしょうか。みんなのものを大切にするようにしたいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 まゆから糸とり

 3年生が蚕の繭から糸をとりました。根気のいる作業ですが、頑張りました。写真は帰りの支度が終わった後も、作業をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

八島湿原に着きました!

午後3時。ハイキングも無事終了しました。少し疲れたようですがまだまだ元気な子供たちです。ハイキングではグループの友達に声をかけあう姿がたくさん見られ感心しました。これから宿舎に向かいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2回目の休憩

ちょうど半分の休憩場所です!まだまだ元気です!

画像1 画像1
画像2 画像2

休憩

一回目の休憩です。眺めは最高!空気はおいしいです。子供たちはまだまだ元気です!

画像1 画像1

グループごとで

画像1 画像1
グループごとでハイキングに出発です!午後1時5分いま最後のグループが 出発しました!


9月12日(水)  今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  マーガリンパン / 豆腐のグラタン
  たまごスープ / ごまめナッツ / 牛乳

★ 食材の産地 ★

  たまねぎ(北海道)、しめじ(長野)
  こまつな(東京都東久留米市)
  ぶたにく(埼玉)、たまご(岩手)

ハイキングに出発

午後12時30分。ハイキングに出発です。眼下には白樺湖が見えます。


画像1 画像1
画像2 画像2

山頂からの景色

今年も山頂からの景色は最高です!美味しいお弁当を食べました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山頂に着きました!

リフトに乗って山頂に着きました!これからお昼ご飯です


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 タグとり

 プール納めが終わり、校庭での体育となりました。車山は涼しいようですが、別所小学校の校庭は暑いです。
 2年生がタグをとるゲームですが、取られたらそれで終わりでなく、タグを相手に返し、何度でも挑戦できるようにしました。ルールを覚え、みんな楽しそうです。

 上の写真は、挨拶をし、これからゲームを始めるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車山到着

午前11時。予定通り車山に到着しました。涼しい風が吹いています。これからリフトに乗って山頂まで行きます。


画像1 画像1
画像2 画像2

双葉サービスエリアに

午前9時33分、双葉サービスエリアに着きました。トイレ休憩です。みんな元気で楽しそうです!


画像1 画像1
画像2 画像2

これからバスレクです!

午前8時分。高尾から高速道路に入りました!これからバスレクの始まりです!

画像1 画像1
画像2 画像2

姫木平に向けて出発です!

画像1 画像1
9月12日午前7時46分。快晴のもと姫木平に向け元気に出発です!!


5年生 移動教室 出発式

 5年生は、今日から1泊2日の姫木平移動教室です。青空のもと出発式をしました。
 2日間、よい経験をしてきてほしいと思います。いってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(火)  今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  古代ごはん / 豆あじのから揚げ
  野菜のごまがらめ / 牛乳


★ 食材の産地 ★

  だいこん・にんじん(北海道)、ごぼう(宮崎)、もやし(栃木)
  ながねぎ(秋田)、さといも(千葉)、キャベツ(群馬)
  まめあじ(鳥取)

★ 給食室より ★

  今日の豆あじの唐あげはまるごと食べられるようにしっかり揚げました。
  教室をまわったところ「おいしい」と頭から食べている子が多くいました。
  ご家庭では、ちょっと手間がかかりますが、2度揚げすると骨ごと
  食べられます。


  

3・4年生 プール納め

 3・4年生がプール納めをしました。全員が好きな泳ぎ方で25メートルを泳いだ後、各クラスの代表児童が、今年度の水泳を振り返りました。めあてを達成できた児童が多くいたので、うれしく思いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 手洗い講座

 1年生が手洗いについて学習するため、昨年度に続いて、出張授業をお願いしました。
 前半はスクリーンを見ながら手洗いの大切さについてのお話を聞き、後半は手洗いの練習、実習をしました。この学習が生きたのでしょう。1年生の給食前の手洗いは、いつもよりも時間をかけ、丁寧に洗っていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(月)  今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  メキシカンライス / きのこのスープ
  パリパリウィンナー / 牛乳

★ 食材の産地 ★

  たまねぎ・にんじん(北海道)、ピーマン(茨城)
  しめじ・えのきだけ・ほうれんそう(長野)
  ながねぎ(秋田)
  ぶたにく(埼玉)、たまご(岩手)

★ 給食室より ★

  パリパリウィンナーはウィンナーにシュウマイの皮を巻いて
  油で揚げました。子供たちは皮のパリパリ感がおいしいと
  好評でした。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 入学受付(3月28日)
4/5 春季休業日終