炭焼き体験 その3色の変化を気にしながら、 煙の温度も確かめました。 そうそう、花炭を作るための火おこしにも 力をいれてます。 炭焼き体験 その2ふたをします。 そしてあとは・・・ ひたすら仰ぐ!!! けむりがたちこめますが、 仰ぐ!!! けむたくなりますが、 それでも子供たちは元気いっぱい!! 炭焼き体験 その1高尾森林センターの方々をお招きし、 「ふせやき」について伺いました。 なぜ伏せ焼きというのか、どんなときに活用できるのか、 どうやって作り出すのか。 話をきちんと聞きつつも、 子供たちは早く動き出したくてウズウズ! 竹を並べたり、落ち葉をかけたりと よく動きました! 12月11日の給食寒くなり、風邪が 流行ってきました。 冷たいからと手を洗わないでいると ウイルスのついた手で食事をすることになってしまいます。 せっけんをあわだてて洗い、しっかりとゆすぎ、きれいなハンカチで手をふきましょう。 12月10日の給食五平餅はごはんをつぶして丸め、みそ・くるみを煮詰めたたれをつけてオーブンで焼きました。 ポップビーンズは人気の献立です。ゆでた大豆片栗粉をまぶし、油で揚げ、のり塩を振ります。 大縄大会色別班対抗で跳べた回数を競います。 練習を重ねるごとに、跳ぶのがどんどん上手になりました。 1位の班には賞状がもらえます! 大繩大会ドッジボール大会クラス対抗でゲームをして、とても盛り上がりました。o(^-^)o 企画してくださった役員の皆様、参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 12月7日の給食ジュリエンヌとはフランス語でせん切りのこと。野菜のせんぎりをたくさん入れたスープにしました。 カレーはルウから給食室で作ります。 630人分を2つの大きな釜を使ってコトコト煮込んで作りました。 インフルエンザ 出席停止について停止期間 「発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経過するまで」 これ以上長引いている場合も出席停止期間になりますので、自宅で休養してください。 ご理解、ご協力をお願いします。 インフルエンザに限らず、出席停止になる学校伝染病が多くあります。 病気を受診した際には、必ず主治医の指示を聞き、指示の通り休んでください。学校にも連絡をお願いします。 また、対象者は 「伝染病にかかっている、かかっている疑いがある、(かかるおそれのある)児童」です。 12月6日の給食食中毒というと暑い季節に起こりやすいと思う人が多いと思いますが、寒い季節にもたくさん発生しているのです。 この時季におこる食中毒の多くがノロウイルスによるものです。 ノロウイルスは手や指を介して食品にウイルスがつき、それを食べることで食中毒をおこします。 予防するには 1、せっけんをつかって正しく手洗いをすること。 2、中心までしっかり火が通ったことを確認して料理を食べるようにすること。 3、出来上がった料理を素手でさわらないようにすること。 などが大切です。日ごろから、心がけて 食中毒を防ぎましょう。 12月5日の給食12月21日は冬至です。冬至とは、一年で昼がもっとも短く、夜がもっとも長い日のことです。 冬至にはかぼちゃをたべたり、ゆず湯に入ったりすると、かぜをひかないと昔から伝えられています。 かぼちゃには、エネルギーが高くて、ビタミンAやビタミンC、Eなども多く含んでおり、栄養豊富な野菜です。夏の野菜ですが、丸ごとのままだと長期保存ができるため、冬まで貯蔵できます。 寒い冬を元気に過ごすためにも 昔から伝わる知恵を生活の中に取り入れてみましょう。 給食では少し早いのですが かぼちゃを使った パンプキングラタンを作りました。 12月4日の給食のりの佃煮は給食室での手作りです。 5人分作り方・・のり10gをちぎり、水30gに浸す。さとう3gしょうゆ10g酒5gみりん2gを加え火にかけてよく混ぜながら水分を飛ばします。調味料は加減しながらご家庭で作ってください。 12月3日の給食いつもの大学芋は 黒ごまをふりかけますが、今日はかわり大学芋なのでアーモンドを使いました。香ばしさが増しておいしい大学芋に仕上がりました。 秋祭り♪校庭や近くの公園で集めてきた木の実なども使って、工作やゲームのお店屋さんごっこをしました。 もうすぐ収穫!あと2週間くらいで収穫です。 学期末には、収穫を祝って、収穫祭をやる予定です! 城山スポーツフェスティバル
12月に入って、朝晩の冷え込みがぐんと厳しくなりました。登校する子供たちの防寒の備えもいろいろです。今朝(5日)の冷え込みはまた厳しいもので、子供たちが何人も手袋に氷を乗せて大事そうに持って登校していました。いよいよ冬も本番。休養、睡眠、栄養に気を付け、寒さ対策を十分にして、健康で乗り切りたいものです
さて、12月1日には城山中学校で恒例の城山スポーツフェスティバルが行われ、本校児童だけでも100名を超える参加を数え、盛り上がりました。今月末に全国大会の予選を控えたリコーダークラブも参加し、会に花を添えてくれました。また、喜楽会の方々に御協力いただいたグラウンドゴルフのコーナーも盛況で順番待ちが出るほどでしたし、閉会式前に行われたソーラン節も高学年の子供たちが応援してくれました。 会の途中には、青少対やPTAの方々がお餅や,豚汁、綿飴をふるまってくれました。様々な方の御支援で行事が一つ一つ子供たちの思い出として積み重なっていくのを見守れるのは嬉しいものです。 連合音楽会に向けて
12月7日は市内連合音楽会です。城山小学校は、合唱「青い地球はだれのもの」と、合奏「情熱大陸」を発表します。4日の児童朝会では、全校児童の前で演奏しました。当日も、リラックスして、上手に演奏できるといいですね。
社会科見学
5年生の社会科見学は、NHKスタジオパークと科学技術館でした。NHKでは、テレビメディアの歴史や番組の作られ方を学びました。科学技術館では、自動車や自転車のしくみ、電気や宇宙の不思議などを学びました。どちらも体験型の資料館で、とても興味深く見学をすることができました。
12月保健☆今月の保健目標は「冬を健康に過ごそう」です。 風邪、特に胃腸にくる風邪が流行りはじめています。 学校でもうがい手洗いの指導や、朝の健康観察を行っていますが、おうちでも登校前に健康観察をお願いします。 |