子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

一年間の成長!

画像1 画像1
一年間の成長を確かめ合いました。

一年の活動のなかで、「青少年対策城山地区委員会 標語コンクール」があり、
4年生からは2人が優秀賞として選ばれました。
おめでとう!

今日を一つの節目に、5年生からの活躍を期待しています。

修了式!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は修了式、2年生として登校する最後の日になります。
修了式の後は、城山レンジャーたちに生活面で気をつけること
を教えてもらいました。

 そして、教室では、通知表(修了証)を一人ひとりに渡しました。
4月からみんなは3年生です!3年生での活躍にも期待しています!

 始業式は、4月8日(月)で、朝礼台前に集合です。(雨が降った
ら、南校舎の昇降口)

 2年間の保護者の皆様の御支援、御協力に心より感謝申し上げます。

3月19日の給食

画像1 画像1
炊きおこわ さわらの照り焼き 筑前煮 菜の花のごまがらめ いちご 牛乳

今年度最後の給食です。
6年生の卒業をお祝いしてお赤飯を炊きました。

お別れ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校最後のお楽しみ会「お別れ会」をしました。
ホットケーキをみんなで作ったり、風船で遊んだり、誰がいないかゲームをしたり、みんなで仲良くでき、とても楽しい一日となりました。
けれど、やっぱり少し寂しいです。
卒業式まであと2日・・・。
3つめの画像は、最後給食の様子です。

3月18日の給食

画像1 画像1
スパゲティミートソース ジュリエンヌスープ フルーツのクラフティ 牛乳

6年生には小学校最後のスパゲティミートソースです。
味わって食べてください。


特設リコーダークラブ表彰!

 3月15日(金)午後、市役所で本校特設リコーダークラブが昨年12月のコンテストで金賞を受賞し、3月27日の全国大会に出場することに対して、八王子市教育委員会の表彰を受けました。当日、同じく表彰を受けた市内ボランティアの方々の前で、「こきりこ」と全国大会で演奏する予定の「オックスフォード伯爵のマーチ」を披露いたしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月に入学してくる新1年生の教室飾りを、みんなで作りました。
春らしい桜の木と、自分たちが遊んでいる様子を描きました。

 入学してくる1年生に喜んでもらえるとうれしいです!

3月15日の給食

画像1 画像1
ゆかりご飯 変わりしゅうまい きのことたまごのスープ 昆布とツナのきんぴら 牛乳

しゅうまいは1つ1つ調理員さんが丸めて皮につつんでくれました。
給食室特製の大きなしゅうまいです。

3月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
親子丼 豚汁 キャベツのピリカラ漬け 果物(清美かん) 牛乳

親子丼はカップに具と卵を入れてオーブンで焼きました。
自分でご飯の上にかけて食べます。


3月13日の給食

画像1 画像1
パン キーマカレー ミネストローネ コーンポテト ヨーグルトいちごソース 牛乳

いちごソースは給食室の手作りです。

6年生に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
もうすぐ卒業式です。5年生は在校生代表として式に参加します。入場と退場の音楽を合奏したり、呼びかけをしたりします。退場曲「翼をください」は、先日の6年生を送る会でも発表しました。毎日練習をがんばっています。また、式の準備も行います。次の最高学年として主体的に行動できるよう、応援していきたいです。

3月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
磯ごはん さつまあげ風 石狩汁 ごまあえ 牛乳

磯ごはんはちりめんじゃこ、わかめ、ごまにしょうゆ、みりんで味付けし、ごはんに混ぜます。650人分のご飯を大きな釜でまぜるので大変な作業です。

さつまあげ風は魚のすりみに野菜をくわえ、丸めてオーブンで焼きました。
調理員さんが1つ1つ丸めてくれました。

3月11日の給食

画像1 画像1
麦ご飯 とうふのうま煮 くずきりスープ ナッツ黒糖 ネーブルオレンジ 牛乳


もうすぐ2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月になったら、入学式に出て、新1年生歓迎の出し物として「メリーさんのひつじ」の合奏を披露します。
7日の練習では、初めて全員で楽器を合わせてみました。
本番で、2年生としてかっこいいところを見せられるように、がんばります!

図書ボランティアさんによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月28日に、保護者の方たちの図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。友だちのお母さんが読んでくれるお話にじっくり耳を傾けて聞き入っていました。これからもたくさんの本に出会い、読書に親しんでほしいです。

3月10日(日) 地域清掃

 今日は地域清掃でした。日曜日にもかかわらず、100名を超える方に参加していただきました。地域のごみだけでなく、校舎内の清掃もしていただき、子供たちが普段できないところまできれいになりました。ありがとうございます。
 ここ数日暖かい日が続き、敷地内の梅の花も咲きはじめています。3学期もあと2週間となりました。卒業式の練習も本格的に始まっています。卒業式を彩る、5年生が世話をしているパンジーもきれいに咲きそろいました。おかげ様で今年はインフルエンザも校内ではそれほど流行らず、学級閉鎖ゼロで過ごせそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日の給食

画像1 画像1
ごはん ふりかけ 鯵フライ 韓国風にくじゃが いよかん 牛乳


明日、3月9日は語呂合わせで、雑穀の日です。
雑穀のすばらしさを認識してもらう目的で制定されました。
雑穀とは 米と麦をのぞいた穀類 のことで、あわ、ひえ、きびなどが有名です。
種類によってもことなりますが、雑穀にはビタミン類やミネラル、食物せんい、またポリフェノールが多く含まれ、かみごたえもあることから、健康に対する関心の高まりとともに、そのよさが見直されています。
お米とまぜてたいたり、料理にくわえるなどして、毎日の食生活に取り入れましょう。

3月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
パン とうふのグラタン ふわふわスープ わかめサラダ 牛乳

ふわふわスープは野菜スープに たまご、チーズ、パセリ、パン粉を混ぜて流し込みます。カップスープの卵のように 丸く出来上がります。

写真はスープにたまごを入れているところです。

3月6日の給食

画像1 画像1
五目ごはん わかさぎの南蛮漬け じゃがいもの味噌汁 金時豆の甘煮 果物(きよみ) 牛乳

わかさぎを油で揚げて、しょうゆ、酢、砂糖、酒、一味唐辛子を煮立てたものをかけました。

今日は給食運営委員会でした。
PTA代表の方、教育委員会、給食調理業者とで、給食について話し合いをしました。給食を作っている調理員さんから直接話しを聞いたり、子どもたちの現状を話しご家庭でのご協力を仰いだり、充実した話し合いとなりました。

3月5日の給食

画像1 画像1
メキシカンライス 野菜のスープ煮 ブロッコリーのみそドレッシング 果物(せとか) 牛乳

ブロッコリーの味噌ドレッシング
みそ、白ごま、さとう、みそ、酢、サラダ油を良く混ぜ合わせます。
ゆでたブロッコリーにかけます。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31