自転車でGO!! 4年図工
自転車に乗ると遠くまで行ける。
なかには、高尾や横浜まで自転車で行ったなんて子も。 子どもたちにとって、なかなか魅力的な自転車。 街中で乗るとちょっと目立ちすぎて恥ずかしくなってしまうくらい 全身カラフルな自転車が2台。 実は、僕の私物です。 今回は、そんな自転車をモチーフに絵に表そうというのが今回です。 まずは、自分の好きな色をへらでのばして下地を作ります。 その下地にパステルコンテでぐいぐい描き込んでいきます。 自転車の色もカラフルにしてもいいし、真っ黒シルエットで表してもいいし、 好きにさせています。 当然、アングルもご自由に。 真後ろや真っ正面から描いている子もいます。 もしかしたら、全員完成した後、 お楽しみで自転車のカラーリングが2012バージョンになるかもしれません!? 完成が楽しみです。 ☆きょうのこんだて 5月2日(水)・中華ちまき ・ごまめナッツ ・牛乳 今日は、ちょっぴり早いですが、「子どもの日」にちなんで“中華ちまき” です♪ ちまきは、病気や難を追い払う力があるといわれ、端午の節句のお祝いに 食べるものとして中国から伝わり、今に続いています。 竹の皮に、中華風に味付けしたもち米をひとつひとつ包み、三角形に包んで 蒸すという、大変手の込んだ一品です☆ 「わぁ!これなに?なにが入ってるの?」と、子どもたちも興味深々の様子 で、モチモチした具だくさんのごはんをおいしそうにほおばっていました! 給食は時間と闘いながらの大量調理です。子どもの健全な成長を支えるた めの努力や苦労をねぎらってくれるのもまた、給食をおいしそうに完食して くれる子どもの笑顔です☆ 給食をとおして、日本の季節行事や感謝の気持ちを学ぶ機会が増えるよう、 今後も頑張ります! 引き渡し開始引き渡し開始引き渡し開始引き渡し、開始今日は雨でしたので、上を向くと顔がぬれてしまいますので、この連休中にでもお子さんと一緒に通学路を歩いていただき、登下校の際に、地震が発生した場合 看板など、上から落ちてくるものはないか 緊急避難できる広場はどこか などをチェックしてください。 また、おうちの方が不在だった場合、だれか頼れる地域の方はいますか。本校があいさつを勧めるのは地域の方と顔見知りになっていただきたいからです。保護者の方も地域の方へすすんであいさつをして、顔見知りになってください。また、大人が地域の方にあいさつをする姿を見て、子供たちも「そうするものなのだ」と学んでいきます。 引き渡し訓練みんなも、しっかりと見ています。 引き渡し訓練引き渡し訓練引き渡し訓練引き渡し訓練でもきている様子は、お姫様が十二単を着込むように、至れり尽くせり、手伝ってもらっていました。 引き渡し訓練雨の引き渡し訓練はじめに、体育館までの避難について、「静かに、整列して上手でした」と、お誉めの講評がありました。(ほめられたので、次はもっと上手にできるはずです。) 運動会に向かって運動会に向けて 低学年その3運動会に向けて 低学年その2運動会に向けて 低学年その11年生は黄色・2年生は青の踊り方マスターシートを持って練習するそうです。グループに分かれて、先生→2年生のお兄さんお姉さん→1年生という感じで、踊り方の伝授があるそうです。集合させるのに苦労しているがループがあったり、振り付けの指導を、すでにはじめているグループがあったりで、体育館の中はとてもにぎやかでした。 わくわく宇宙船 3年図工
奥多摩の製材所から頂いてきたとってもきれいな木目の木。
先端がとがっていて、ちょうど宇宙船にぴったり! それに小さなパーツを使って、思い思いの宇宙船作り。 木工ボンドはすぐにはつきませんが、 乾くと強烈な接着力があります。 後ろの棚は、宇宙船の秘密基地のようです。 子どもたちだけでなく、僕もわくわくするのです。 来週、続きをして完成です。 操作説明会親子給食、親の訪問本校の栄養士さん、配膳員さんも、いつものように給食準備の手伝いをしながら一緒に参観して回りました。 おいしい給食、ありがとうございます。 |