委員会活動の発表集会反省と言っても「もっと…すればよかった」だけでなく、うまくできたところを次に向けて更に伸ばすことができるように振り返り活動を行います。 委員会活動の発表集会放送委員会は、朝・お昼の放送の際にはっきりとした言葉で、楽しい校内放送を送ってくれるそうです。 体育・集会委員会は、体育倉庫の整理整頓、こうした集会の司会や今までになかった新しいゲーム集会を実施してくれるそうです。また、保健・給食委員会は健康に気を付けた生活や、衛生に気を付け楽しく給食が食べられるように活動をしてくれるそうです。 どの委員会もやる気にあふれていて、今年はとても充実した学校生活を過ごすことができそうです。もちろん今日も、聴く態度が立派でした。 ☆きょうのこんだて 6月6日(水)・じゃがいものそぼろ煮 ・京がんもの煮つけ ・バレンシアオレンジ ・牛乳 今日は、和食で、噛みごたえのある“磯ごはん”です。わかめとじゃこ、 白ごまが入った磯ごはんは、カルシウム・ミネラルがたっぷりです♪ しつこいですが、よくかんで食べたかな?どのクラスもよく食べていました! じゃがいものそぼろ煮は、肉じゃがと見た目は似ていますが、新じゃがを たっぷり使い、にんじん・玉ねぎ・きぬさやを加え、ひき肉のあんをからめた 一品です☆ホクホクしたじゃがいもが、あんにからんで食べやすく、おいしいと 好評でした♪ 写真は1年生の『いただきます』の写真です。いつまでも感謝の気持ちを忘 れず、『いただきます』を言わなければと、初心に帰る思いがしました☆ 魚たちのカーニバル その4 3年図工
深海ブルーで始まったこの単元も
いよいよ大詰めを迎え、今日完成しました。 今日のめあては、 よく考えて、工夫して、ていねいに表すです。 どのように魚を並べたら楽しい感じになるか考え、 ステンシルをし、魚の模様も好きに考えました。 なかなか子どもたちの題名が楽しいです。 題名とともにお楽しみください。 「年に一度の海の遠足」 「元気な魚たち」 「深海のちょうちんあんこう」 魚たちのカーニバル その3 3年図工
深海ブルーで始まったこの単元も
いよいよ大詰めを迎え、今日完成しました。 今日のめあては、 よく考えて、工夫して、ていねいに表すです。 どのように魚を並べたら楽しい感じになるか考え、 ステンシルをし、魚の模様も好きに考えました。 なかなか子どもたちの題名が楽しいです。 題名とともにお楽しみください。 「楽しいさかなの夏まつり」 「カラフル海の魚たち」 「深海ブルー」 魚たちのカーニバル その2 3年図工
深海ブルーで始まったこの単元も
いよいよ大詰めを迎え、今日完成しました。 今日のめあては、 よく考えて、工夫して、ていねいに表すです。 どのように魚を並べたら楽しい感じになるか考え、 ステンシルをし、魚の模様も好きに考えました。 なかなか子どもたちの題名が楽しいです。 題名とともにお楽しみください。 「輪になっておどろう」 「さかなのまち」 「魚たちの楽しいカーニバル」 魚たちのカーニバル その1 3年図工
深海ブルーで始まったこの単元も
いよいよ大詰めを迎え、今日完成しました。 今日のめあては、 よく考えて、工夫して、ていねいに表すです。 どのように魚を並べたら楽しい感じになるか考え、 ステンシルをし、魚の模様も好きに考えました。 なかなか子どもたちの題名が楽しいです。 題名とともにお楽しみください。 「魚たちのおどり」 「サメの乱入」 「楽しい魚たちの夏」 ☆きょうのこんだて 6月5日(火)・ポテトとアスパラのグラタン ・ミネストローネ ・牛乳 今日は洋食メニューの日♪ほうれんそうが入った食パンと、大人気の給食室 自慢の手作りグラタンに、子どもたちは大喜びです☆ 今日のグラタンは、旬のアスパラガスを使用しました♪ポテトやホワイト ソースとの相性もよく、大好評でした! アスパラガスには、βカロテン(ビタミンA)、ビタミンC、Eなどの栄養が 豊富に含まれ、美容によいということで、女性に人気がある野菜です☆ また、ビタミンB1・B2も比較的多く、代謝に必要なアミノ酸の一種である 『アスパラギン酸』を豊富に含みます。 さらに今日のミネストローネには、こっそり『白インゲン豆』が入っていました が、作戦成功♪よく食べていました! 写真は、あさひ学級の配膳の様子です。協力しあって和やかに進めていまし た♪ 20分休み
ケガもケンカもなく過ごせました。
ミッキーマウスマーチが流れると、遊びをやめて教室に戻ります。 手を洗って、うがいをして、3校時の授業に臨みます。 遊び疲れて、うつらうつらする子は…いないと思うのですが。 20分休み
よく遊び、よく学んでほしいものです。
教員も一緒に、よく遊び、よく仕事です。 20分休み「コウモリ、フリフリ」? という技があるようです。「スカートだけど気にしない」という女の子がいましたが、ちょっと気にしてくれるといいかな、なんて思いました。 20分休み今年は6年生が1年生と遊んでくれる姿をよく見かけます。 今日の出来事より今日は初めて、校庭の避難場所まででてきました。 3月までには、避難してくる時間を1分30秒短縮したいと、校長より目標がしめされました。写真は環境美化委員会が用意してくれた足ふき用雑巾(上履きのまま避難するので拭いてから校舎に戻ります)が、3時間目に、みんながいなくなったところで、しまい忘れられてポツンと風に揺れているところです。 今月から水泳指導が始まります。今日はプール清掃に入ってもらいました。カーッと晴れて、天日干しがしたいところです。 3年 算数こんなにきれいに(ていねいに)ノートをとれる子供もでてきました。(ちょっと見にくいでしょうか。) 板書をとにかく写す→ていねいに写す→自分で工夫する、この3段階が小学校のうちにできるようになれば、いうことはありません。これができる6年生になれば、中学生に向けて「必勝、できるノート術」を伝授していきたいと考えています。 3年 算数3年 カイコの観察押し合ったら、つぶれてしまうってば! フェルトで何を作ろうか最終予選 クラブ活動先生も混じって、シュート練習から。 ケガをしないよう気を付けてください。 ノーヒットノーラン クラブ活動ノーヒットノーランを目指しましたが、先頭バッターがセンター前ヒットで早くもピンチでした。 クラブ活動校庭2クラブ、体育館1クラブ、校舎内1クラブの様子をお伝えします。 |