6年生 ありがとう! 送る会(3月9日 全校児童編)PART7
3月9日(土)。
2年生に続いて、3年生の子供たちが発表します。 3年「6年生のすごいところを発表します!」 3年「やさしい!」 3年「足が速い!」 3年「勉強が得意!」 6年生 ありがとう! 送る会(3月9日 全校児童編)PART7 6年生 ありがとう! 送る会(3月9日 全校児童編)PART6
3月9日(土)。
2年「6年生の勉強は、大変です!」 2年「運動会の騎馬戦は、かっこよかったです!」 6年担任の○○先生を、2年生の子供が真似していました。 大笑いしました! 6年生 ありがとう! 送る会(3月9日 全校児童編)PART6 6年生 ありがとう! 送る会(3月9日 全校児童編)PART5
3月9日(土)。
1年「6年生は、やさしい!」 1年「大好きです!」 1年生に続いて、2年生が発表します。 6年生との思い出を、寸劇にしてくれました。 6年生 ありがとう! 送る会(3月9日 全校児童編)PART5 6年生 ありがとう! 送る会(3月9日 全校児童編)PART4
3月9日(土)。
1年生からのプレゼントは、粘土で作った「アクセサリー」です。 とてもかわいいです。 一人一人、手渡しします。 そして『6年生たいそう』を披露してくれました。 6年生 ありがとう! 送る会(3月9日 全校児童編)PART4 6年生 ありがとう! 送る会(3月9日 全校児童編)PART3
3月9日(土)。
各学年が、6年生との思い出を発表します。 みんなで、6年生の子供たちに、感謝の気持ちを表します。 1年生は、この日のために「プレゼント」を用意しました。 6年生 ありがとう! 送る会(3月9日 全校児童編)PART3 6年生 ありがとう! 送る会(3月9日 全校児童編)PART2
3月9日(土)。
3月1日・金曜日、5校時の体育館の様子です。 この日、体育館では「6年生を送る会」が行われました。 3月22日の卒業式には、在校生代表として、4・5年生が出席します。 6年生 ありがとう! 送る会(3月9日 全校児童編)PART2 6年生 ありがとう! 送る会(3月9日 全校児童編)PART1
3月9日(土)。
今日は、朝から、とてもいいお天気です。 澄みきった空が、どこまでも続きます。 午前7時10分、外の気温は、17度でした。 暖かいというより、ちょっと暑いくらいの気候です。 6年生 ありがとう! 送る会(3月9日 全校児童編)PART1 今日の献立H25年3月8日(金)☆スパゲッティー・ミートソース ☆きのことベーコンのスープ ☆フレンチサラダ ☆デコポン ☆牛乳 今日の給食は、みんなが大好き!ミートです!! 感謝の気持ちを・・・ 絵手紙(3月8日 6年生編)PART5
3月8日(金)。
『不安がいっぱい 楽しみいっぱい』 今の子供の心を代弁している言葉です。 保護者のみなさん、6年生の子供たちからの絵手紙は、もう届きましたか。 感謝の気持ちを・・・ 絵手紙(3月8日 6年生編)PART5 感謝の気持ちを・・・ 絵手紙(3月8日 6年生編)PART4
3月8日(金)。
『いつもありがとう』 『もうすぐ中学生です』 『このシイタケみたいに、大きくなりたいです』 『いつも笑顔で、ありがとう』 『一歩一歩 明日へ』 『これからも、お願いします』 『元気 大事』 等・・・。 子供たちの気持ちが、短い言葉の中に込められています。 感謝の気持ちを・・・ 絵手紙(3月8日 6年生編)PART4 感謝の気持ちを・・・ 絵手紙(3月8日 6年生編)PART3
3月8日(金)。
「しいたけ・ピーマン・カブ」が用意されています。 6年生の子供たちは、自分が描きたい「野菜」を決めます。 選ぶことも大切な学習です。 自分の気持ちを表現するためには、どんな野菜が合うかな・・・。 感謝の気持ちを・・・ 絵手紙(3月8日 6年生編)PART3 感謝の気持ちを・・・ 絵手紙(3月8日 6年生編)PART2
3月8日(金)。
6年生の子供たちは、絵手紙に「感謝の気持ち」をこめます。 絵手紙の形も、それぞれ個性があります。 今回、絵手紙に描くのは、野菜です。 感謝の気持ちを・・・ 絵手紙(3月8日 6年生編)PART2 感謝の気持ちを・・・ 絵手紙(3月8日 6年生編)PART1
3月8日(金)。
3月7日・木曜日、家庭科室の様子です。 6年生の子供たちが、絵手紙作りに取り組んでいます。 講師は、2年生の「絵手紙作り」でもお出でいただいた地域の方です。 ありがとうございます。 感謝の気持ちを・・・ 絵手紙(3月8日 6年生編)PART1 絵手紙を作ろう! 地域連携(3月8日 2年生編)PART5
3月8日(金)。
“へたでいい” “へたがいい” 子供たちは、自分の思いや気持ちを、上手に絵手紙に描くことができました。 ○○さん、ありがとうございました! 絵手紙を作ろう! 地域連携(3月8日 2年生編)PART5 絵手紙を作ろう! 地域連携(3月8日 2年生編)PART4
3月8日(金)。
副長「○○さん、どうして、子供たちに『ふくろう』を描かせるんですか?」 地域「『ふくろう』には、目がありますでしょ。くりくりした、かわいい目が!」 副長「確かに・・・。」 地域「特徴のある絵を描かせることで、子供たちも、描きやすくなるのです。」 副長「なるほど!」 黒板の前には、色々な形や表情をした「ふくろう」が、並んでいます。 絵手紙を作ろう! 地域連携(3月8日 2年生編)PART4 絵手紙を作ろう! 地域連携(3月8日 2年生編)PART3
3月8日(金)。
子供たちが、真剣に描いているのは「ふくろう」です。 対象物をじっと見て、スッと筆を動かします。 おしゃべりをしている子供は、一人もいません。 張りつめた空気が、教室の中にあります。 絵手紙を作ろう! 地域連携(3月8日 2年生編)PART3 絵手紙を作ろう! 地域連携(3月8日 2年生編)PART2
3月8日(金)。
2年生の子供たちが、絵手紙作りに取り組んでいます。 毎年、地域の方を講師に迎えています。 子供たちと活動するのが、大好きな方です。 毛筆習字の学習でも、お世話になります。 絵手紙を作ろう! 地域連携(3月8日 2年生編)PART2 絵手紙を作ろう! 地域連携(3月8日 2年生編)PART1
3月8日(金)。
地域「へたでいいよ!」 地域「へたでいんんだよ!」 子供たちの表情が、ホッとしています。 3月4日・月曜日、2年生の教室での様子です。 絵手紙を作ろう! 地域連携(3月8日 2年生編)PART1 う〜ん!おいしい! 豆腐作り(3月8日 3年生編)PART10
3月8日(金)。
名人は、豆腐の作り方だけでなく、豆腐にまつわる色々なお話をしてくれます。 「にがり」は、どうやって作るのか。 名人の小さい頃のお話、等々です。 あっという間の2時間でした。 「豆腐作り」名人! ありがとうございました! う〜ん!おいしい! 豆腐作り(3月8日 3年生編)PART10 う〜ん!おいしい! 豆腐作り(3月8日 3年生編)PART9
3月8日(金)。
名人が、包丁で切り分けます。 よく見る「あの豆腐」が、出来上がりました! 子供「おいしい!」 子供「うまい!」 自分で作ったものは、何でもおいしいのです。 う〜ん!おいしい! 豆腐作り(3月8日 3年生編)PART9 |