全校朝会です! 卒業制作(3月18日 6年生編)PART3
3月18日(月)。
『夢』『希望』『未来』 まさに、新しい世界へ巣立つ、6年生には、ぴったりのテーマです。 卒業式の日を、楽しみしてくださいね。 全校朝会です! 卒業制作(3月18日 6年生編)PART3 ![]() ![]() 全校朝会です! 卒業制作(3月18日 6年生編)PART2
3月18日(月)。
6年「体育館の渡り廊下に、掲示します。」 6年「ぜひ、見てください!」 6年生の卒業制作が、出来上がりました。 すてきな作品です。 全校朝会です! 卒業制作(3月18日 6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! 卒業制作(3月18日 6年生編)PART1
3月18日(月)。
6年「私たち6年生は、今週の金曜日で、小学校を卒業します。」 6年「私たち6年生から、みなさんに、卒業制作をプレゼントします。」 6年「テーマは、夢、希望、未来です。」 全校朝会です! 卒業制作(3月18日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! はちおうじの子(3月18日 6年生編)PART4
3月18日(月)。
校長「仲間のすばらしさ、周りの人たちからの応援、人とのかかわりが、自分自身を成長させてくれたのですね。」 校長「○○さん、すてきな作文を読んでくれて、どうもありがとう。」 校長先生から、○○さんの作品が掲載された、児童作文集の『はちおうじの子』が手渡されました。 おめでとうございます。 全校朝会です! はちおうじの子(3月18日 6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! はちおうじの子(3月18日 6年生編)PART3
3月18日(月)。
6年「『仲間がいたから』、南大沢小学校6年 ○○□□。」 “私は、女子サッカーチーに入っています。 大会には出ていたけれど、その中でも、 今年の夏休みにあった全国大会が心に残っています。” 全校朝会です! はちおうじの子(3月18日 6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! はちおうじの子(3月18日 6年生編)PART2
3月18日(月)。
校長「今日は、6年生の女の子に、作文を読んでもらいたいと思います。」 校長「○○さん、お願いします。」 名前を呼ばれた6年生が、舞台に上がります。 全校朝会です! はちおうじの子(3月18日 6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! はちおうじの子(3月18日 6年生編)PART1
3月18日(月)。
校長「『はちおうじの子』という作文集があります。」 校長「身近な生活の中で感動したり、考えたりしたことを、自分の言葉で表現しています。」 校長「『はちおうじの子』に、南大沢小学校の6年生の作品が掲載されました。」 校長「すばらしい作品です。」 全校朝会です! はちおうじの子(3月18日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! 学生ボランティア(3月18日 最後の挨拶編)PART7
3月18日(月)。
学生「みなさんの周りにいる人を、大切にしてください。」 学生「かけがえのない人たちばかりです。」 学生「ありがとうございました。」 すてきな学生ボランティアさんたちばかりでした。 長い期間、本当にありがとうございました。 全校朝会です! 学生ボランティア(3月18日 最後の挨拶編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! 学生ボランティア(3月18日 最後の挨拶編)PART6
3月18日(月)。
学生「私は、今年で大学を卒業します。」 学生「この4月から、小学校の先生になります。」 学生「今から、とても楽しみにしています。」 学生「みなさんと出会えたことは、私にとっても、とても大切な思い出です。」 学生「本当に楽しかったです。」 全校朝会です! 学生ボランティア(3月18日 最後の挨拶編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! 学生ボランティア(3月18日 最後の挨拶編)PART5
3月18日(月)。
学生「私は、3年生のみなさんと一緒に、勉強したり、遊んだりしました。」 学生「児童集会、全校遠足、学習発表会など、たくさんの行事を、一緒に活動することができました。」 学生「とても楽しかったです。」 学生「南大沢小学校のみなさんと会って、先生になりたい気持ちが、すごく強くなりました。」 全校朝会です! 学生ボランティア(3月18日 最後の挨拶編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! 学生ボランティア(3月18日 最後の挨拶編)PART4
3月18日(月)。
学生「私は、毎週、火曜日に、南大澤小学校に来ていました。」 学生「初めて、みなさんと触れ合ったのは、水泳指導の時でした。」 学生「暑い夏が過ぎ、冬を越し、もう春を迎えています。」 学生「1年が過ぎるのは、本当に早いなぁ、と思います。」 学生「元気に挨拶をしてくれるみんなが、大好きです。」 全校朝会です! 学生ボランティア(3月18日 最後の挨拶編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! 学生ボランティア(3月18日 最後の挨拶編)PART3
3月18日(月)。
今朝は、4人の学生ボランティアさんが、最後の挨拶に来てくれました。 学生「明るく、元気なみなさんと会うのが、毎週、とても楽しみでした。」 学生「南大沢小学校の子供たちの『いいところ』は、元気があること、温かい心をもっていることです。」 学生「この『よさ』を、ずっと大切にしてください。」 全校朝会です! 学生ボランティア(3月18日 最後の挨拶編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! 学生ボランティア(3月18日 最後の挨拶編)PART2
3月18日(月)。
校長「今日は、学生ボランティアの方々が、最後のあいさつに来てくれました。」 昨年の1学期から、各学年に一人ずつ、学生ボランティアの方々が、来てくれました。 子供たちに、勉強を教えたり、一緒に運動をしたりしてくれました。 全校朝会です! 学生ボランティア(3月18日 最後の挨拶編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! 学生ボランティア(3月18日 最後の挨拶編)PART1
3月18日(月)。
毎週、月曜日は、全校朝会の日です。 今朝は、風が強いので、体育館で行いました。 午前8時20分です。 すでに、体育館には、子供たちが並んでいます。 全校朝会です! 学生ボランティア(3月18日 最後の挨拶編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 曇り(3月18日 学校編)PART3
3月18日(月)。
新しい1週間の始まりです。 今週の金曜日は、卒業式が行われます。 今日も、一日、頑張ろうね! 朝の風景です! 曇り(3月18日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 曇り(3月18日 学校編)PART2
3月18日(月)。
いつもの朝と同じように、外に出ます。 今朝の空気からは、春の暖かさを感じます。 桜の「新芽」が、ますます膨れています。 朝の風景です! 曇り(3月18日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 曇り(3月18日 学校編)PART1
3月18日(月)。
今日は、朝から、雲が多いです。 上空を見上げると、雲が動いているのが見えます。 午前7時10分、外の気温は、14度でした。 夕方からは、雨が降り出す予報です。 朝の風景です! 曇り(3月18日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 10歳 おめでとう! 2分の1成人式(3月17日 4年生編)PART9
3月17日(日)。
10年後は、20歳になる4年生の子供たちです。 自分を大切にして、周りの人たちへの感謝の気持ちを忘れないでください。 4年生のみなさん、二分の一成人式、おめでとうございます! 10歳 おめでとう! 2分の1成人式(3月17日 4年生編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10歳 おめでとう! 2分の1成人式(3月17日 4年生編)PART8
3月17日(日)。
地域「さあ! 最後のもち米をつくよ!」 子供「は〜い!」 子供「早く、つきたいよ!」 5年生の子供たちは、順番に「杵」を使って、もち米をついていたのです。 10歳 おめでとう! 2分の1成人式(3月17日 4年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10歳 おめでとう! 2分の1成人式(3月17日 4年生編)PART7
3月17日(日)。
次の「もち米」をふかしています。 地域「そろそろいいんじゃないの?」 地域「どれどれ?」 地域「う〜ん、あと3分くらいかなぁ?」 さすがです。 10歳 おめでとう! 2分の1成人式(3月17日 4年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|