きょうの給食 10月4日(木)

画像1 画像1
吹き寄せおこわ
かき玉汁
イカの香味焼き
牛乳

算数(1年) 10月3日(水)

1年生は算数で、「とけい」の勉強をしています。

「〜じ〜ふん」を長針・短針の仕組みをとらえながら、実際の生活と関連づけて時刻を読み取る学習です。

10月6日の学校公開でも「とけい」の学習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 10月3日(水)

画像1 画像1
ガーリックトースト
ポークビーンズ
小松菜のコーンサラダ
牛乳

図工(6年) 10月2日(火)

6年生は「龍」版画を製作しています。

その下絵を墨と筆で描き上げました。(先週にアップ済み)

その下絵に各自「印」を押しますが、その印を彫刻刀で彫りました。
「三角刀」と「丸刀」の使い方も学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食10月2日

画像1 画像1
ミックスピラフ
白菜のクリーム煮
みかん
牛乳

算数(1年) 10月1日(月)

10月1日(月)

1年生は算数で「10より大きい数」について学習しています。

十進位取り記数法の基本で「十のくらい」「一のくらい」について、具体的なものやブロック・かずの線などで学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 10月1日(月)

画像1 画像1
ニンジンご飯
マメ鰺の唐揚げ
ジャガイモのおかかバター
しんじょのお吸い物
牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

授業改善プラン

学校だより

学校からのお知らせ

予定表

ながいけ会から

献立表

事務室より

ながいけ図書ボランティア

学校運営協議会便り

おやじの会