運動会を振り返ってその後、色画用紙に写真や写真を見ながらかいた絵を貼りました。更に写真や絵に種目名を書いたり、その時の自分の気持ち、来年の目標などを書いた吹き出しも貼りました。 「ぼくは、絵をかくのが苦手だけど、こうやって吹き出しをかくのは好き。」「私も写真があれば絵がかける。」と言いながら、思い出の1ページの作品作りに意欲的に取り組む姿が見られました。 詩の音読
今月の全体国語は、工藤直子さんの「おがわのマーチ」の詩で学習をしました。詩の主人公が「めだか」なので、一人一人「めだか」の絵をかき、ペープサートを作りました。1連から3連まで繰り返し読み、更に音読に合わせてペープサートを動かし、詩の内容理解につなげました。
内容を理解し、スムーズに音読できるようになった所で、友達と声(気持ち)を合わせて読む、声の重なりを感じるというねらいで、最初から最後まで「ツンタタ ツンタ ツンタタ ツンタ・・・。」という読み方を繰り返すグループを作り、詩の本文と重ね合わせる音読にチャレンジしました。 「ぼくは、詩を読むのがいい。」「私は、ツンタタ ツンタがいい。」など、自分の得意な読み方を選び、2人組で発表しました。更に班毎、最後は児童と教師による学級全員での音読も楽しむことができました。 北野清掃工場へ社会科見学!
5月30日(水)に4年生は北野清掃工場へ社会科見学に行ってきました。子どもたちは授業で学んだことを生かしながら施設を見学していました。
行き方は愛宕小の最寄りのバス停から公共バスに乗り、北野駅からは徒歩で行きました。バスの中では他のお客さんに席を譲るなど「さすがだな〜!」と感じる場面がありました。またリュックサックを足の間に置いて立って乗っていると、座っているお客さんが子どもの荷物をお腹に抱えてくれるなど、地域の方々の優しさを改めて感じました。 北野清掃工場に着くと、清掃工場で働いている方の説明や、DVDを観たり工場内を見学したり、また実際にゴミ収集車にゴミを投入体験をさせていただいたりと、学校では学ぶことのできない新たな発見を、実感を伴って清掃工場の仕組みを体感することができました。今後も多くの経験をさせながら学びを深めてほしいと思いました。 5月30日(水) 今日の給食マカロニグラタン オニオンスープ 牛乳 5月29日(火) 今日の給食えびのチリソース ビーフンソテー(くきわかめ) 清見オレンジ 牛乳 運動会18
高学年リレー
運動会17
愛宕ソーラン 〜ZEN〜 5
運動会16
愛宕ソーラン 〜ZEN〜 4
運動会15
愛宕ソーラン 〜ZEN〜 3
運動会14
愛宕ソーラン 〜ZEN〜 2
運動会13
愛宕ソーラン 〜ZEN〜 1 5・6年表現 高学年の頑張り、「よいところをもっとよく!」の精神で、常によりよくするために全力で挑戦し努力する姿勢を愛宕の伝統として下学年に引き継いで欲しいと願い5つ掲載します。
運動会12
なかよく コロコロ 2年団体
運動会11
フリフリ玉入れ 1年団体
運動会10
エイサー2012 3・4年表現
運動会9
応援合戦(午後)
運動会8
大玉ワッショイ! 全校
運動会7
中学年リレー 3・4年
運動会6
みんなでおはよう! シャイニング・デイ 1・2年表現
運動会5
騎馬戦 5・6年団体
運動会4
お助け つな引き 3・4年団体
|