緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

恩方地区市民大運動会−13

太鼓の音が、恩方の山々に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恩方地区市民大運動会−12

続いて陣馬太鼓の演奏です。
恩中生も参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恩方地区市民大運動会−11

お昼休みには、大正琴の演奏がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恩方地区市民大運動会−10

選手は今日のお昼を無事にゲットして、安心感が漂っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恩方地区市民大運動会−9

パン食い競争には校長先生も参加しました。
パンをくわえた後には、全員ガルル状態になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恩方地区市民大運動会−8

競技はあまりダッシュなどせずに、静かな歩調で進められました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恩方地区市民大運動会−7

足元が悪くなってしまいましたので、短距離などのトラック競技は省略して、フィールド競技を中心とした内容に変更されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恩方地区市民大運動会−6

東京国体のマスコット、ユリート君が音楽室から見守る中、開会式は終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恩方地区市民大運動会−5

選手が整列後、開会のセレモニーです。
本校の学校運営協議委員でもある、今泉町会自治会連合会長が挨拶をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恩方地区市民大運動会−4

グラウンドコンディションは、かなり悪くなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恩方地区市民大運動会−3

スタッフの皆様方が見守る中、入場行進が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恩方地区市民大運動会−2

午前10時、雨は上がっていませんでしたが、開会式のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恩方地区市民大運動会−1

天候の様子を見て、開会を1時間遅らせることとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の活動−バドミントン部

体育館で練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(日)今朝の風景

今日は恩方地区大運動会の日ですが、あいにくの雨で開始を見合わせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳地区公開講座−8

参加者全員から、いじめについての意見や質問が出され、中西先生がていねいにお答えになり、充実した意見交換会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳地区公開講座−7

6時間目は生徒は教室に戻り、感想文などを書いてまとめをしました。
保護者や地域の皆様方は、校長室で意見交換会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳地区公開講座−6

講演終了後、生徒代表が挨拶をして5時間目が終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳地区公開講座−5

いじめについて考え、お互いの心を大切にし、いじめを許さないためにはどうしたらよいのかを、一人一人が深く考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳地区公開講座−4

保護者や地域の皆様方も参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

PTA活動

地域運営学校

運営協議会報告

平成24年度青少対資料