緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

挨拶運動週間5日目8

1列走行で地域の邪魔にならないように心がけましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目7

自転車は安全のために左側1列走行を心がけましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目6

大型車も多いので歩行者も自転車も気を付けましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目5

正門前の通りも意外と交通量が多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目4

陣馬街道は交通量が多いので自転車走行は気を付けましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目3

上からも自転車や徒歩や車の送迎で大勢が登校して来ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目2

今日も子供たちは元気に登校して来ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目1

挨拶運動週間5日目は薄曇りの穏やかな朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部

相手を入れ替えながらボールを打っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の活動−サッカー部

充分にアップをしてから体を動かします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(金)今朝の風景

今日も校舎は朝日を浴びていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恩方育成園へのパイプ椅子貸し出し

恩方育成園では10日(土)に秋まつりが実施されます。そこで使用するためのパイプ椅子などの搬出が4時から行われました。
ボランティア精神にあふれるバドミントン部がお手伝いをしてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年学級委員会

資料の作成をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育委員会

全体会の後、三役と担当の先生との打ち合わせがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後の活動−保健委員会

樋口先生の指導で、掲示物の確認などをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食風景 1年1組−2

昼食だけではなく、日常生活における食べ物に対する関心を高めてほしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼食風景 1年1組−1

お昼を食べながらの食事の話は、内容を伝える効果が大きいようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食風景 1年2組−2

担任の奥山先生も、緊張気味に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼食風景 1年2組−1

食べるものの栄養のバランスが大切なようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食風景 1年4組−2

生徒は興味深そうに話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

PTA活動

地域運営学校

運営協議会報告

平成24年度青少対資料